
私の娘の友達で、母子家庭で母親からDVを受けていた女性(20歳)が公的支援施設に保護されています。
娘から聞くところでは、「保護されてもう1年近くになる。そろそろ自立したいらしいけどリストカットの経験があることを問題にされて支援事務所が許可してくれない。生活保護を受けていてアルバイトをするとバイト代を没収すると言われたらしく自立の目処も立たないみたい」とのこと。
メンタルについては直近の診察で精神科医から「問題なし」と言われているらしいです。
このような女性は今後どうのように自立への道を進むことができるのでしょうか。
娘の話を聞いていると、その人はもう一生施設から出れないのではないかと思ってしまいます。
もし保証人が必要なら私が手を挙げてもいいと思っていますが、第3者が口を出すことは控えたほうが良いでしょうか。
直接間接にご経験のある方のご回答をお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
娘さんのそのお友達は、貧困ビジネスの食い物にされていると思われます。
生活保護を受けながらアルバイトをしたら、当事者の生活保護費が減額されるだけであって、アルバイトのギャラを没収していいなどという理屈はありません。
ただの人権侵害です。
リストカットがどうのこうのという理由もおかしすぎます。
リストカットの痕があっても働ける方策を考えてあげるのが支援であって、施設がやっていることは支援ではなくただの軟禁です。
公的支援施設というのがどの程度マトモなのかわかりませんが、要するにそのお友達の生活保護費をピンハネしている可能性が高いです。
だからバイトもさせないし(生活保護費が減ったら困る)、絶対に出て行かせず(生活保護費が受け取れなくなっちゃう!)、何なら死ぬまで生活保護で暮らすように仕向けているのでしょう。
支援施設がやっていることは明らかにおかしいので、お友達に代わってあなたが問い合わせしてみてもいいかもしれません。
あるいは、法テラスなどの無料法律相談でまず相談してみてもいいかもしれません。
施設側がかなりイリーガルな感じがするので、断固とした姿勢で対処した方がいいのではないでしょうか。
hanzo2000様、早速のご回答ありがとうございました。
私の持つ感想と似たお答えでしたので、私の勝手な憶測ではなかったんだと感じています。
生活保護費は7万円を支給されているようです。
それが全額なのかピンハネされているのか分かりません。
(住居費と食事代は抜かれていると思います)
娘づたいに聞いてもはっきりしないことが多く、自立したいのにできないという思いが伝わってきてかわいそうに思っています。ただその支援事務所は名前や住所を明らかにしていないので問合せ先が分かりません。
(本人にも言うな、と伝えているようです)
法テラスで聞いてみたいと思いますが、もし公的機関で相談できるところがあったらお教えください。
その人が保護されているのは都内です。
No.3
- 回答日時:
生活保護イコール給料没収???
聞いた事がない。
それって、舐められているなぁ。
実際まだ働いているわけではなくて、支援事務所から「働いたら給料は没収する」と言われただけのようです。
そんな非常識なことがあるとも思えず、本人の情報リテラシーが少し低いようにも思います。
引き続き聞き取りを続けていこうと思います。
No.2
- 回答日時:
人権派の弁護士に食いものにされている感じです。
保護施設で保護されると国と地方から掛かる費用は半分ずつお金が出ます。そして、2ヶ月ほど過ぎると生活のためと入って生活保護を受けさせます。勿論、後見人に弁護士がなるでしょう。その後見人は、あなたの子どもさんの音もだり有する財産(相続財産も含む)の管理を行います。この間、弁護士は何だかんだと言ってお金が入る仕組みになっています。つまり、母親からのDV被害者は、人権派の弁護士によって食い物にされているのです。
通常だと、施設のお世話になるのは2ヶ月が限度です。しかし、被害者の被害状況に合わせて2ヶ月単位で期間を延長可能になります。そういう制度を使って担当している弁護士は国からお金を受け取っているのです。
結論は、裁判所に相談してみましょう。裁判所が延長の許可を与えているのですから・・・同時に、お友達の意見とか生活の実情、等々を把握しておきましょう。悲しいかな、お友達とあなたは血縁関係に無い、ということです。そういう方の意見をどの程度受け入れてくれるかですが。私なら、彼女の後見人との間で調停を申し立てますが。
ありがとうございます。
後見人というのがいるのかどうか当方の耳には入っていません。生活保護を受ける際には必要なのでしょうか。
(その程度の知識もありません ^^;)
第3者がいきなり裁判・調停というのも少々ハードルが高いようにも思いますが、娘を介してもう少し本人への聞き取りを続けてみたいと思います。
詳細な情報をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 母が生活保護です。 4年前に息子が産まれて 母に産後の里帰りをお願いして 身の回りの事をやってもらっ 5 2023/02/11 19:19
- 父親・母親 過保護の母親に依存 3 2022/10/06 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) 相談支援事業所のことで困っています。 1 2023/07/13 15:33
- その他(悩み相談・人生相談) 今年29歳、精神疾患を持ち、免許も資格も職歴もボロボロです。精神疾患になった原因は、毒親、職場でのパ 3 2023/07/17 18:57
- その他(悩み相談・人生相談) 今年29歳、精神疾患を持ち、免許も資格も職歴もボロボロです。精神疾患になった原因は、毒親、職場でのパ 5 2023/07/18 05:58
- 子供 連れ子の応援出来ますか? 5 2022/04/22 15:14
- うつ病 私は鬱病になって今年で7年目です。 20歳の女です。 中学生の時に母親からの虐待、姉妹差別で色々あっ 2 2023/06/29 15:34
- 介護 施設入居 3 2022/07/18 19:23
- 公的扶助・生活保護 政府のコロナ失業した人達に対する「生活保護など公共の福祉を活用してください」という新聞のアピール記事 6 2022/09/26 20:59
- 公的扶助・生活保護 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか? 3 2023/05/13 08:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が欲しい女性は。。
-
妻の外泊先が分からず、不安な...
-
来月から妻は海外に単身赴任し...
-
予定変更の理由
-
妻に弱音を吐いても良いものな...
-
夫との関係が悪く、夫婦喧嘩に...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
旦那の飲み会について。 旦那さ...
-
前回の質問で私が「古女房のケ...
-
こういう夫婦で、旦那が浮気す...
-
旦那のいびきがうるさくて今日...
-
配偶者のご飯めんどくさいです
-
夫婦の対話やコミュニケーショ...
-
5/2金曜の午後休みにすると、土...
-
結婚していて旦那さんに姉や妹...
-
妻の妹夫婦が僕の家で喧嘩した...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
-
来月結婚記念日と夫の誕生日が...
-
僕は不機嫌になってる女子に対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実の孫を児童保護施設から引き...
-
児童施設の場所は選べる?
-
「児童福祉施設最低基準」条文...
-
児童施設って?
-
養護施設のしくみについて
-
生活保護申請中に仕事決まりそ...
-
うちの作業所の施設長が創価学...
-
児童養護施設の法的根拠
-
現在、就労支援A型作業所に通っ...
-
就労支援継続支援事業A型
-
真剣に悩んでいます。 二年前に...
-
家庭支援専門相談員について
-
息子は精神病で8月まで施設に入...
-
人生やり直しできる施設ってあ...
-
児童施設で働きたいけど・・・
-
生活困窮者を支援するなら本当...
-
折り紙を使った治療で・・・
-
中野坂上駅周辺で持ち込み可能...
-
保育士として働きたいけど保育...
-
ハーメルンの笛吹き王子は今日...
おすすめ情報