dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年ほど、うつ病にて働けない状態でしたが
ようやく年明けから就労支援継続支援事業A型での
就労が出来るまで回復し現在にいたりますが
正直な話をいたしますと
睡眠障害、胸の苦しみ、人間不信等はまだつづいております
しかし、以前22年間一般企業にて働いておりましたので
(製造関係)作業自体はまったく問題なく
とんとん拍子に難しい仕事を任されるようになりました
自分が働いている所は施設外もあり
いわゆる派遣のような感じでそこで指導員も付き
作業をすると理解して下さい
ある日、サービス管理責任者(以降サビ管)さんに
「本来ならこんなに早く施設外には出さないのですが
○○さんならまったく問題ないと思うのでどうでしょう?」
とお話されました
私事ですが9割は早く一般企業への就労をしたい気持ちもありますが
自分でも管理できない病気でもある事から
その旨をお伝えしゆっくり確実に進む方向を選び
私「最初は週一午前の一時間半だけとかからお願いします」とつげ
サビ管「分かりました」
しかし週ごとのスケジュール表にはいきなり一日施設外勤務の印刷を渡されました
その時は「え?」話した内容と違いますけど・・と心の中で思いましたが
あえて反論はいたしませんでした
その週の施設外の一日は無事に終わりました
次の週の予定表を渡されましたが
見てみると前回行った施設外の他に別の施設外の予定が・・
さすがに別の施設外はお断りしましたが
先週行った施設外の日は木曜一日のみになりましたが
金曜出勤すると
「今日施設外お願いします」と突然言われ
しぶしぶ行きました
そして今週も予定表には木曜一日のみの表記された
予定表を渡されましたが
月曜の朝出勤すると
「施設外お願いします」・・・
本日も「施設外お願いします」・・
先にも書きましたがようやくここまで回復してまた元に戻るのも
嫌なので自分で決めたゆっくり進んで行こうと思ってお話した事柄が
まったく守られておりません
月曜の突然の施設外もあり、本日は朝から調子が激悪く
その旨もサビ管さんにお伝えしましたが
結局は今日も施設外を心身共にくたくたになりながら終えました
正直限界です
指導員も自分より若く20代の方ばかり(私45)
誰に相談してよいのか分かりません
ゆっくり進んで行きたいと話しているにも関わらず
理解してもらえていない状態で。。

ご意見、助言等ありましたらよろしくお願いいたします

※まことに勝手ながら
就労支援継続支援事業A型に勤務又は
それに携わる方のみご回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

そういう人います 私の所も私に最初仕事してほしかったらしく Aを進めてきましたが 他の方の面接希望者がいたので免れました 私はそこ

には社会から逃げる為に行ってるだけです 私に仕事を無理維持しないようにそこにはいっているのですが 私の行くところの職員があまり賢くない為ABの方に仕事任せている所も有ります 見ていて巻き込まれたくないので 引いてます 口約束は忘れられやすいですよ? 私の所の職員がそうです 一度切れてやりましたもの(芝居でね 昔ボーダーありましたから 上の者には向かうのは得意ですw)
    • good
    • 0

あなたにはどうかわかりませんが 私と後何人かは 趣味を資格に持って行ってます マイペースでこなせて楽しいですよ? 私に推薦状くださった先生は心理学の砂場の方のやつね 私は編み物や洋裁等ヴォーグもあります好きなことしたらいかがですか? 通信教育もありますよ 図書もとりました 色々と簡単に取れると思います家で学べますよ 今の年でも出直し聞きましたよw 



まだやはり仕事にかかわるなら少し時間はかかるのかもしれませんし疲れるのかも知れないから資格どころではないのかもしれませんね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ございませんでした
質問の趣旨とかなり離れた回答でしたが
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/12 18:39

私は 枠の関係上Bになってますが 癲癇のみであまりそこにも行っていない状態の者です そんな私ですが 大学で推薦状を貰い今後どうしよ

うかとまだ学生ですが悩んでます (s47生まれなのであなたと近いです) 通信の大学ですのでまれな推薦状です 先に進むのもマイペースにしたいと大学に理解を求めていますがどこまでそのままで行けるか分かりません やらないと仕方がないだけです でもそこまであなたなら大丈夫と言ってくれた方が居るのならその方に相談してみては? 私は推薦状書いてくださった先生はもういませんが事務所のみ信用していますあと一年有りますがね・・・ Bの方はたまに行くだけです今は暇なので一週間に一回ペースです もし発作起きたら死んだ人になりますからね本当に・・・私も半日仕事と今から伝えているのですがどうなる事やらわかりません

この回答への補足

返信ありがとうございます
その「大丈夫」とお話されたサビ管さんが
スケジュールを作成するのです。。

補足日時:2014/02/25 21:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!