アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

1昨年末よりオール電化の新居に済み始めました。
初めてのオール電化でガス台込みで非常に経済的と思っていたらなんと1月の料金は3万円超え。
昨年1月からの実績を見ると昨年2月に2.4万円があるのですが、使用電気量(kwh)が昨年2月より明らかに少ないのに6千円も高いのはどうして?と色々調べてみましたがどうにも合いません。

それも一定にズレるのではなく月々で差異(ズレ幅)が違っているので気になりました。

「東電の電気料金の計算が合わない」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

電気料金は、全国的に毎月変化していますよ。


燃料調達調整費、または調達費が、消費電力量に合わせて高くなります。
料金表で、使用量から算出し直した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>電気料金は、全国的に毎月変化していますよ。
これを全く知りませんでした。
間違っているハズはないとは思っているのですが、添付の表にあるように計算値と上下バラバラが理解できませんでした。

13ヶ月分の計算値と支払額の関係がバラバラ(相関が無い)ことが疑問・・
値上げが一定額、率なら計算値と正確に相関が出るハズと考えました。

お礼日時:2023/01/24 08:25

燃料調整費は毎月変わります。


昨日だったか今日のニュースでは、多くの家庭で3倍、
契約内容によっては10倍値上げされていると報道されていました。
平均的な家庭では、月の電気代が7千円台から9千円台と
2千円チョット値上げになっているとも。

更に、規制料金は6月に30%の値上げの申請を行っています。
スレ主さんの契約は対象外だと思われますが。

また、再エネ賦課金は毎年値上げされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>燃料調整費は毎月変わります。
これを全く知りませんでした。
公共料金が時価ということは想定外でした。

間違っているハズはないとは思っているのですが、13ヶ月分の計算値と支払額の関係がバラバラ(相関が無い)ことが疑問で質問しました。
値上げが一定額、率なら計算値と正確に相関が出るハズと考えました。

お礼日時:2023/01/24 08:28

公共料金の請求が間違ってた、、、、なんて


99.999999%ありません。

どこか勘違いか、見落とししてるはずです。
>色々調べてみました
何をいろいろと調べたのか、書いてくれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本料金、電力量料金、燃料調整費、再エネ賦課金をNETで調べてその数値を元に昼、夜の使用量(kwh)で13ヶ月分を計算した内の差異が大きいのが添付の表の2ヶ月分で、13ヶ月分で見ると計算値より支払額が多かったり少なかったりしているので??となりました。

値上げが一定額、率なら計算値と正確に相関が出るハズと考えました。
質問の主旨が抜けていました。

お礼日時:2023/01/24 08:26

既回答の様に、電気料金は去年の秋ころから大幅な値上げをしました。



値上がりは、少なくとも4割とか5割から、多ければ2倍近くになる人もいます。

ニュースを見ていると、主な原因が分かります。

● ウクライナ戦争による、ロシアのガス輸出を原産・禁止。
そのため、冬の季節の為に、各国がガスの確保・取り合いで値上がり。

● 円安のために、日本国内への輸入品はすべてが値上がり。
日本の燃料は、輸入に頼るしかない。


まあ、安いと思ったオール電化が、電気料金値上げのタイミングで高くなったようですね。
私の近所のオール電化の家も、電気料金の値上げに音をあげたのか、暖房を灯油ストーブにするのか、去年暮れに灯油タンクを設置しましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基本料金、電力量料金、燃料調整費、再エネ賦課金をNETで調べてその数値を元に昼、夜の使用量(kwh)で13ヶ月分を計算した内の差異が大きいのが添付の表の2ヶ月分で、13ヶ月分で見ると計算値より支払額が多かったり少なかったりしているので??となりました。

値上げが一定額、率なら計算値と正確に相関が出るハズと考えました。
質問の主旨が抜けていました。

お礼日時:2023/01/24 07:57

世間で 電気料金値上げ って騒いでるのに知らないの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

上がっているのは承知していますが、毎月の支払額と計算額の差異が月によりマチマチなのが理解できずに質問しました。

添付では昨年2月と今年1月のデータのみですが、13ヶ月分の計算値と支払額の関係がバラバラ(相関が無い)ことが疑問です。

値上げが一定額、率なら計算値と正確に相関が出るハズと考えました。
質問の主旨が抜けていました。

お礼日時:2023/01/24 07:56

電気料金は、


基本料金、電力量料金、燃料調整費、再エネ賦課金、からなっています。
それらを、過去の実績と比較すれば、どこが値上がり要因か解ります。

> 色々調べてみましたがどうにも合いません。
本当に調べたの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、基本料金、電力量料金、燃料調整費、再エネ賦課金をNETで調べてその数値を元に昼、夜の使用量(kwh)で13ヶ月分を計算した内の差異が大きいのが添付の表の2ヶ月分で、13ヶ月分で見ると計算値より支払額が多かったり少なかったりしているので??となりました。


上がっているのは承知していますが、毎月の支払額と計算額の差異が月によりマチマチなのが理解できずに質問しました。

添付では昨年2月と今年1月のデータのみですが、13ヶ月分の計算値と支払額の関係がバラバラ(相関が無い)ことが疑問です。

値上げが一定額、率なら計算値と正確に相関が出るハズと考えました。
質問の主旨が抜けていました。

お礼日時:2023/01/24 07:55

料金改定の連絡来なかったですか?


去年値上がりのお知らせ来ましたが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お知らせには気付いていませんが、大きく上がったのは承知していますが、毎月の支払額と計算額の差異が月によりマチマチなのが理解できずに質問しました。

添付では昨年2月と今年1月のデータのみですが、13ヶ月分の計算値と支払額の関係がバラバラ(相関が無い)ことが疑問です。

値上げが一定額、率なら計算値と正確に相関が出るハズと考えました。
質問の主旨が抜けていました。

お礼日時:2023/01/24 07:52

価格改定で最低でも30%の値上がりをしているはずですが確認なさいましたか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

かなり上がっているのは承知していますが、毎月の支払額と計算額の差異が月によりマチマチなのが理解できずに質問しました。

添付では昨年2月と今年1月のデータのみですが、13ヶ月分の計算値と支払額の関係がバラバラ(相関が無い)ことが疑問です。

値上げが一定額、率(30%)なら計算値と正確に相関が出るハズと考えました。
質問の主旨が抜けていました。

お礼日時:2023/01/24 07:51

その明細をもって最寄りの東電に怒鳴り込めば係員から説明があるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2023/01/24 07:51

ちょっとでも時事ニュースに関心があれば、出てこない感想だと思いますよ。

インフレ・円安・戦争と悪い材料が畳みかけるようにあるんですよ・・電力会社から値上げのアナウンスも何度もされていますし・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

上がっているのは承知していますが、毎月の支払額と計算額の差異が月によりマチマチなのが理解できずに質問しました。

添付では昨年2月と今年1月のデータのみですが、13ヶ月分の計算値と支払額の関係がバラバラ(相関が無い)ことが疑問です。

値上げが一定額、率なら計算値と正確に相関が出るハズと考えました。
質問の主旨が抜けていました。

お礼日時:2023/01/24 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!