アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんなんですか?
頭良く見られたいんでしょうか?

わざわざ=態々
もし=若し
靴を履く=靴を着装する
などなど、逆に馬鹿っぽく見えるんですけど、好んでそういう感じや表現を
使おうとする人いますよね。

A 回答 (13件中1~10件)

「態々」「若し」については、わざわざではなくて、漢字変換で出てくるのを使ってるだけだと思います。

頭良く見られたいとか考えてないと思いますよ。

「靴を着装する」は見ない表現ですね。「履く」か「着用する」のほうが一般的だと思います。アニメなどにネタ元があるのかもしれません。
    • good
    • 0

若者言葉も同じですけどね。

若者同士で電車で喋ってて、周りで聞いてて会話が通じてないのに会話していることが最近多くてよく笑わせてもらってます。高校生など、やっぱり学校によってホント会話のレベルが違うのを感じます。
    • good
    • 0

>頭良く見られたいんでしょうか?


層なんだと思います。

本当に「頭が良い人」の文章は「見ている側の理解度に合わせて、理解できる程度にやさしくする」ものです。

たとえば同じ内容でも、小学生に説明するのと大人に説明するのは違うわけで、適切に用語を選んで、文章を組み立てて、しかも間違っていない、説明ができるのが「本当に頭が良い人」です。
    • good
    • 0

バカが虚勢を張っているのです

    • good
    • 1

そいつは衒学趣味、衒学者だ。

うざいだけでなんの役にも立たないクズなのだ。

(7) 「衒学者」の肩書の由来について語る堀元見【切り抜き】 - YouTube
    • good
    • 0

その様なことをするのは、馬鹿だからそれを誤魔化そうとしている。


そう感じるなら私も賛同します。

昔の、中卒の中も落ちこぼれが集まる暴走族は、グループ名にやたら画数が多い漢字を当て字にしたネーミングをしたりするのと同様です。
さらにヤクザ内で発行される機関誌の投稿文書も、同様に、難しい漢字と言い回しで紙面のほとんどが埋まる投稿を見ました。
それらも学が無いからメチャメチャ無理した子分に書かせていたり。

頭が悪い人ほど、観る聴く人のことを考えない発言をするものです。
頭が良い人は、出来るだけわかりやすい言葉を選びます。

その様な人は、馬鹿で面倒な人だから、大人の接し方をしてください。
    • good
    • 0

See you later , alligator !



と、わざとに英語で書く。
えっへんッ!
    • good
    • 1

明治・大正あたりの時代小説感を出したいのではないでしょうか。


古文調にしたい時に「やうやう」「ありけり」を使うような感じで。
    • good
    • 1

普通に頭に浮かぶだけですが……。



えっへんッ!
    • good
    • 1

そういう言い回しを多用している愛読する文学作品の癖が出てしまうことがある。

好きに書いたらいいんじゃないかな、虚栄心が滲み出てしまうことだって、微笑ましいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!