
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
考え方は様々存在するかもしれませんが、それがどんな観点で判断されるかによって、それを行った人の受け取られ方は変わると思います。
そもそも【暴力】と言う時点で、法的には振るった側が処罰される可能性が高い気がします。もし、相手がけがなどをしてしまった場合は、お店側、店員側として負う責任も増えてしまいますし。
【事態を収める術として暴力は適当ではない】と思います。それ以外の方法があるはずで。
ご質問文における迷惑客に関しては、暴言や怒鳴り声が持つ意味というのは「迷惑客にきっかけを与えてしまう」イメージが浮かびます。お店側にとってさらに深刻な状況になっていくような。
冷静で落ち着いた考えのもとで、適切に対応する術を選ぶほうが、迷惑客とお店側の双方にとって意味はあると思います。
No.4
- 回答日時:
「一つの意見として妥当」という表現が難解ですが、
そういう人もいるだろう・・って想定内としか言えません。
個人差や環境を加味して、自分が平均的なのかなんて客観的に見れる人は少ないから、やっぱ自分が正しい・・が基準。
NPB中田選手が日ハム時代に後輩に暴力振るった件で、プロボクサーの村田諒太さんが”擁護発言”で炎上したじゃないですか。
あんとき、村田さんって善人だと思うけど、20年以上毎日のように殴り合いしてたら感覚違うんだろうなぁ・・って感じました。
No.1
- 回答日時:
んー考えるだけなら思想・良心の自由で保証されていますね。
ただし実際に行動に起こした場合は、相応のペナルティがあるのは当然です。暴力が正義になるのは一定のルールに基づく場合のみです。通常は暴力はただの反社会的行為でしかありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 暴力を肯定する人について 5 2022/05/26 15:51
- その他(ニュース・時事問題) 暴力が許されたケースについて 3 2022/05/13 16:03
- その他(ニュース・時事問題) 迷惑客と暴力について 3 2022/04/17 12:36
- その他(社会・学校・職場) 50歳くらいでこういう方について 1 2022/09/17 21:19
- 電車・路線・地下鉄 撮り鉄の迷惑行為について 8 2022/12/16 01:03
- 教育・文化 暴力を肯定する考え方について 2 2022/03/24 20:53
- 大人・中高年 正論が非難される 8 2022/10/05 09:04
- 介護 介護士が利用者に暴言を吐くと一般的にはどのような懲戒処分を受けますか? 1 2023/01/28 00:01
- 電車・路線・地下鉄 犯罪が許される風潮について 5 2022/03/26 18:50
- 戦争・テロ・デモ 庶民の暴力性 5 2022/04/01 20:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士がどうのっていう質問
-
知恵袋はベストアンサーを獲得...
-
人は自分が正義だと信じている...
-
過ちを犯したことがない人間な...
-
嫌いな人や価値観が違う人とは...
-
「おてんとうさまは、お見通し...
-
プロフィールに「正義活動家の○...
-
騎士の敬礼?
-
まじめな質問です。国家と基本...
-
西洋ではスプーンはなぜ金属??
-
なぜ真に助けを必要としている...
-
「愚かさの象徴」とは?
-
南北朝鮮半島の統一のシュミレ...
-
お金に関する話だと「いやらし...
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
東西文化の差の中でスポーツは?
-
何で仲間はずれを作るんですか?
-
皆さんにアンケートです。 もし...
-
<カッコ悪い>は、二者択一で...
-
扶操社の「新しい歴史教科書」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人は自分が正義だと信じている...
-
知恵袋はベストアンサーを獲得...
-
「おてんとうさまは、お見通し...
-
フランス語の"droit"に「右」と...
-
弱そうなアホ苛めると
-
正義の味方と言えば・・・
-
こんな歌詞の曲しりませんか??
-
力が正義ではない、正義が力だ!
-
独り善がりの壊れた正義を持っ...
-
正義とはなんだと思いますか?
-
白熱教室の話題
-
過ちを犯したことがない人間な...
-
「正しくないこと」と「正しい...
-
愛と正義 貴方はどちらが好きで...
-
【中途半端な正義が一番悪であ...
-
アンパンマンについて! 正義か...
-
正義の味方的な ヒーローって存...
-
正義の味方って、何をする人な...
-
インターネットの自治で気にな...
-
なぜ旧日本軍の上層部の人間は...
おすすめ情報
根底には職場や公共の場で迷惑行為をする人に暴言や怒鳴り声を浴びせる光景を何度も見てきた。というのがありますね。