アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遺骨の分骨についてです

私の最愛の方が亡くなりました。しかし、結婚などはしておらず、家族ではありません。
そんな中でも相手の御家族は私を家族のように思っているとまで言って下さり、最大限の彼との時間や情報提供をしてくださっています。
それは、故人が私を何よりも大切に思っていたと理解を示してくださっているためです。

私としても何よりも大切に思っています。このまま離れ離れというのはあまりに苦しく、辛いため分骨していただきソウルジュエリーを作りたいと考えています。
しかし、分骨していただきたい旨を伝えて良いものなのか、伝えるとしてもどのように伝えるのが良いのか分からず、悩んでいます。

やはりこのような場合は親族の方からの提案がない限り難しいものなのでしょうか。

A 回答 (4件)

私から見て、あなたが考えているようなソウルジュエリーを作ることは、相手の御家族との固い絆を強めることにもなります。

また、故人があなたを大切に思っていたことを実感することもできます。

ですので、相手の御家族に対して、その意向を尊重しながら、直接的に伝えることが大切だと思います。また、そのことを理解してくださった上での決定をお願いすることも大切です。

このような状況では、悩んでいることは当然ですが、思いを伝え、相手の意見も尊重することが大切です。
    • good
    • 0

お気持ちは分かりますが、分骨するには御遺族だけでなく、御遺族


の親戚の方々の承諾が必要です。運良く承諾出来たとしても、その
分骨された骨をソウルジュエリーにするもの御遺族の承諾が必要に
なります。多分分骨は承諾されるでしょうが、死んでから骨を加工
してアクセサリーにするような事は、承諾したくないと思われるで
しょう。

自分なら分骨する理由を聞きますね。分骨して供養をするなら承諾
しますが、ソウルジュエリーに加工するのに分骨が必要と聞かされ
たら、間違いなく断りますし、貴女に対しても激怒します。

仏教では人間が死去したら四十九日法要後には仏となられ、修行に
入られると言われています。そのためイチイチ残された人間のため
に見守るって事が出来ません。ただ修行中であっても家族や貴女を
見守り続ける事はされると言われています。
分骨して頂くと、今後に行われる法要も個別に行わなくてはなりま
せん。また部屋の一角に分骨壺を安置するのも良くないとされてい
ます。それは納骨しないと永久的に成仏が出来ないと仏教では言わ
れています。ですから分骨は申し出ない方がいいでしょう。
それより形見分けで何かを貰われた方が良いと思います。
    • good
    • 1

こんばんは



我が家の住職さんは、「故人は私達がどこにいても、空の上から見ている、また、どこに居ても手を合わせれば通じます。」とおっしゃいました。

もし、分骨がかなわなかったら、お骨にこだわらず、心からお祈りすれば通じます。
その時は個人が大切にしていた物を形見として、肌身離さず持っていれば、いつも一緒です。
    • good
    • 0

分骨と言わず 一部でいいので譲っていただけませんかと言ってください


分骨ならちゃんとしたお墓に入れるとか仏壇に入れて毎日大切にお守りしてもらわないと困ります
貴方のネックレスなどの装飾品にされるのなら断ります
日本には未だ遺骨=カルシウム=炭素化して宝石にする という習慣は根付いていません
知り合いは墓に入れた時一部を宝石の入れ物に綿を敷いてお骨をその中に入れて大切にすると言って自分がお墓に入った時一緒に居れると言っていましたから 許したそうです
その人は10年結婚していて経済的な事で被害が及ばないために離婚をしていた人です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!