
医師は、自ら診察しないで治療をしたり、診断書や処方箋を交付してはならない。
とありますが、
代理受診可能な病院で診断書をもらうのに
未成年の子供を連れて行けない場合に、
保護者が診断書をもらうことはできますか?
その病院で診断書は書いてもらったことはあります。診断名(強迫性障害自閉症スペクトラム)もついております。
精神手帳と自立支援医療の更新に診断書が必要なのですが、本人が鬱や精神疾患の悪化で予約日にどうしてもいけない状態です。
しかし、自立支援医療などの手続きに診断書が必要です。数年ごとに更新するものです。
なのに、本人がこないと診断書はだせないと言われて困り果ててます。
通常、未成年の診断書は保護者でももらえないものですか?法律上はどうなのでしょうか?
病院のホームページに委任状があれば、家族の診断書をもらえる病院などもあるので、通常は可能なものなのでしょうか?
保護者であれば子供の診断書をもらえるものだとおもってました。代理受診で、状態を説明するのは親なのに、診断書は書けないものですか?
精神疾患と自閉症スペクトラムなので、聴診器をあてるとか血液検査が必要な病院ではありません。
診断書の目的は本人の障害手帳の更新と通院のための自立支援医療の更新です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初診では、発行されることは無いと思います。
しかし、お子さんと複数回受診して処方箋や診断書などの文書を発行して頂いたことがある場合、ドクターもお子さんの事情を分かっているので発行されることがあります。精神科の場合は本人が受診できないことが多いので柔軟に対応されるドクターが多いです。最終的にはドクターの判断ですが、直接ドクターに相談してみたらいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
担当医師及びその病院の判断次第だと思います。
障害者手帳や自立支援ということになると,税金を原資とするカネの絡むことだと思います。となると,その認定の根拠となる書類に関しては,医師等は慎重に判断しなければならなくなります。
世の中にはトンデモない人がいて,死んだ親の年金を受け取るために,亡くなった親の死亡届を出さなかった人がいました。死亡が発覚するといけないので,遺体もそのままにしていたらしいですね。でも結局はそれがばれて(僕がそれを知ったのはTVニュースからだった),受け取っていた年金相当額を返還することになっていたかと思いますけど,それだけじゃなくて詐欺罪も問われることになっていたはずです。
そう。医師がちゃんと確認もせずに診断書を発行したものの,正規に診断した場合には別の診断が下されていたようなことになると,医師は詐欺への関与を疑わちゃうことになりかねないんです。そんなことになったら,担当医師は結果として医師を辞めることになるかもしれないし,病院だって信頼を失うことになるので廃業することになるかもしれません。医師と患者及びその親族との信頼関係が確立されており,また病状も変わらないというう確信でもなければ,医師はそんな診断書は書かないでしょうし,またそれがあったとしても病院が経営的判断としてそれを認めないことだって考えられます。
それはけっして「おかしなこと」ではないはずです。というかそれでもと親族が言うようであれば,逆に疑いを持つことだってあり得るでしょう。
症状の判断については,もちろん日常的に本人に接している親御さんの意見も参考になるはずです。でも,それだけじゃなくて,本人の様子におかしな点や変化がないかといった,専門家が本人の様子を見ての判断も必要になるはずです。
専門家って,素人が思っているよりははるかに大きな責任を負わされることもあるんです。特に医師なんかは,ささいなことで億単位の損害を被ることになることもありえます。
そういうことも理解してあげるとよいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
配達員に自宅に入るように言う...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
抵当権抹消申請について
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
来月から住民税や国保取られま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
おすすめ情報