dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔の話です。
14年前の冬、統合失調症の親によって、私は実家から締め出され、出入りができなくなりました。
その親に電話で命令され、親戚を頼って1週間ぐらい世話になっては追い出され、別の親戚を頼っては追い出されを繰り返し、ついに頼る親戚も尽きてしまい、手持ちのお金も尽きてしまい、私は実家周辺の公園や駅のトイレで寝泊まりするホームレス状態になりました。

極寒の12月に、空腹で意識が朦朧とした中、ガクガクと震えながら夜を過ごしていたのを思い出します。

進退窮まった私は、役所の福祉課を訪れ、救助を求めました。
すると出てきた男性の担当者は、ニタニタ笑いながら、私に「西成に行きーや。そしたら交通費ぐらいは出したる」「ハローワークで仕事を探せ」「新聞屋はどうや?アレはヤクザがやる仕事やからナア」と、次々と暴言を繰り出しました。

私が、「では西成に行くので交通費を出してください」と言うと、担当者は、「いや、それはできひんナア」と、前言を翻しました。



私は空腹で頭が回っておらず、その担当に反論することができませんでした。結局、私は窓口から追い出され、その後、別の地域の都市部にある福祉法人に救助してもらいました。

最近上記の経緯を思い出し、改めてはらわたが煮えくり返ような怒りが湧いてきて、この怒りをどうしていいのか分からなくなります。

と同時に、暴言を受けたとき瞬時にに反論すればよかった、市長あてに抗議文を送ればよかったなど、自分を責めてしまいます。

昨年末にメールで当該役所に初めて苦情を送りましたが、「昔の事なので調べられない」という回答でした。

あの担当者は、守ってくれる人がいない私を傷つけることによって、憂さ晴らしをしたかったのでしょう。

私は、この怒りを一体どのように解消すればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

今更14年も前の事を持ちだされても、役所も困るでしょう。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!