
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハードル、トンネル、スラロームを作りました
ハードルは「イレクター」を使用してる人が多いですね。
パイプをジョイントで繋げて作る、本当に簡単なものです
私はイレクターでウィングの部分。バーは水道管を使いました(イレクターは鉄ですので、足が当たったらなんか痛そうと思いまして)。
トンネルはホームセンターで売ってる、ガーデンバケツを利用しました。本物のトンネルに似たような形状で、中型犬なら余裕で通り抜けられる大きさ。
しかし長さが5~60センチほどしかないので、コレを数個買って繋げると結構いい感じの自作トンネルになると思います。しかも一個ずつが収束できるので持ち運びも便利です。
似たようなものがスポーツオーソリティのキャンプ用品売り場で売ってます。
スラロームもがんばれば自作できますよ
ちょっと大変かもしれないですが、女の私でも作れました。
地面に刺すタイプなら簡単に出来ます
水道管を1mでカットしてもらい、好みのテープを巻いたり、スプレーで色をつけたり。(そのままグレーでもいいですが)
五寸釘っていうのかな?大きな釘をこの水道管にくっつけます。つける時に使うのが粘土のような接着剤。
どれもホームセンターで売ってます。
最終的に私は鉄板を使って本物ソックリのを作っちゃいましたが(^^ゞ
最新号の「コーギースタイル」って本に手作り機材の作り方が載ってるようですね。(見てませんが)
御回答ありがとうございます!
「イレクター」これとても良いですね。早速ホームセンターへ見に行ってみようと思います。
ガーデンバケツとはあの蛇腹になっているヤツですね!これまた使えそうですね!
持ちはこびが便利というのもポイント高いです。
スラロームも頑張って作ってみます。
明日からホームセンターめぐりにいそしみます!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私の友達は100均グッズで室内用アジリティーを作りました(@_@;)
Mダックスなのでミニサイズですがスノコでハードルやスチール製の鉢置きにトンネル用に布を筒状に縫ってかぶせてました(^_^)v
園芸グッズかな?平均台みたいなのもありましたよ。ちらっと100均も覗いてみませんか(^_-)-☆
御回答ありがとうございます!
100均グッズを利用するのも経済的でいいですね。
使えるものがないかのぞきに入ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
アジ…されるんですね♪
私もドーベル三頭♂と共に楽しんでやっています♪
手作り…ウチの旦那もしましたよ
ハードルには普通の角材を使用しています
犬が激突しても良いように表面にヤスリをかけて【角には念入りに】作りました
ハードルのバーにはビニール製のパイプが良いですよ
固い物だと大型犬の場合は特に落とした時に破壊される可能性があります
そんな時に固い物だと破片が飛び散って危ないです
それからバーにはガムテープとかを張ると余計に壊れた時の破片の飛び散りを防ぐことが出来て良いです
トンネルには…ウチは知り合いから工業用の廃棄ダクトを譲ってもらいました
アレだけは作るのは大変なので購入をお奨めします
スラロームとかもいずれは作るおつもりですか?
実際の正規品【競技会仕様の物】を見てサイズを測って作ると良いですよ
ウチの場合は訓練所に一式が揃ってるのですが…
自宅での練習用に作ったので…持ち運びがしやすい工夫もしましたよ
本当はもっと詳しく教えたいけど…文では難しいのでコレぐらいでしか教えれません 残念です
御回答ありがとうございます!
夢は仲間数名で空き地を借りてアジのできるドッグランを作ることです。
トンネルに工業用ダクトいいですね~!
廃材にも利用できそうなものがたくさんありそうですね。参考になりました。
スラロームも作る予定です。持ちはこびが便利というのはポイントですよね。どういう工夫をされたのでしょうか?私も知恵を搾って考えてみたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 お菓子作りが得意な方に質問です。 スコーンやクッキーを手作りしようとおもっているのですが、材料のバタ 3 2022/09/21 23:12
- クラフト・工作 数珠球を使用してお手玉を作る際に必要な材料 1 2022/12/12 17:16
- DIY・エクステリア 防犯のために、ドア内側の鍵にサムターン回し防止用器具を付けようと思います。 以前別のドア用に買った物 1 2023/05/03 12:36
- クラフト・工作 最近、趣味でハンドメイドでピアスやイヤリングやネックレスを作り始めました。基本的な金具や材料の使い方 1 2023/06/11 11:31
- 食べ物・食材 手作り餃子。 3回目で、ようやく作るのが楽しくなってきました。 コスパを考えると冷凍餃子の方が良いん 8 2023/07/01 20:24
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- Excel(エクセル) 【ExcelVBA】一覧表の記載に従ってPDFを振り分ける処理がしたい 5 2023/05/23 12:40
- 哲学 形相的距離 1 2022/12/28 09:57
- クラフト・工作 古道具を直したい! 古市で、 藤でつくられた籠バック (ラタンバスケット)を入手しました。 とても年 2 2022/08/30 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
家の近くで水道工事しているよ...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
上の階のアパートの人の冷蔵庫...
-
ドコモの携帯(ガラケー)の「らく...
-
クラフトパンチが硬くて上から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報