アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

写真の(3)の問題についてですが、どのような考え方、発想をすれば、x=log(1/t)に置き換えようという解法が思いつくのですか?

「写真の(3)の問題についてですが、どのよ」の質問画像

A 回答 (7件)

不定形極限には ∞-∞ とか ∞/∞ とか 0・∞ とか 0/0 とか


何通りかパターンがありますが、後の3つは、
例えば 0・∞ を (1/∞)・∞ と見るとかの方法で移りあいます。
∞/∞ のパターンは、直感的には
分子の ∞ と分母の ∞ のデッカさを比較していますね。
(2) では、 x がデッカイとき e^x は x より遥かにデッカイ
ことを示したわけです。

で、(3) の lim[y→+0] y log y を見てみると、
y→+0, log y→-∞ なので、上の話で行けば
lim[y→+0] y log y = lim[y→+0] (log y)/(1/y) と見れば ∞/∞ 型です。
y がチッサイときの log y と 1/y のデッカさを比較するのですが、
log が e^ の逆関数であることを考えれば
x と e^x のデッカさ比べは log y と 1/y のデッカさ比べに似ている
ことに気づきませんか? ここに気づけば
正負を合わせるためにマイナスを付けて u = - log y と置いて
lim[y→+0] y log y = lim[y→+0] (log y)/(1/y)
        = lim[u→+∞] -u/e^u
と変形できます。
    • good
    • 0

(2)


lim_{x→∞}(x/e^x)=0

(3)
lim_{x→+0}xlogx

x→+0のとき logx→-∞になるから
-y=logx
とおけばy→∞になるから
-y=logx
とおくと
e^(-y)=x
1/e^y=x
だから

lim_{x→+0}xlogx
=lim_{y→∞}(1/e^y)(-y)
=lim_{y→∞}(-y/e^y)
=-lim_{y→∞}(y/e^y)
↓yをxに置き換えると
=-lim_{x→∞}(x/e^x)
↓(2)から
=0
    • good
    • 0

要は(2)の結果を使いたいってことだけど。


xが0に近ければlogx<0だからlogx=-|logx|
またx=e^logx=e^-|logx|=1/e^|logx|だから
xlogx=-|logx|/e^|logx|
したがってx→+0ならば|logx|→+∞だから(2)の結果から
求める極限値は0になる。
ぼくならこのほうがわかりやすいけどなぁ。
    • good
    • 0

(3)で(1)と(2)両方使う場合もありますが、(2)の証明で(1)を使ってるので、(2)だけでいいですね。


過去の東大かどっかで、(2)でも(3)でも(1)使うパターンがあったきがしますが、ほとんどないとおもってよいでしょう。
    • good
    • 1

(2)がある意味を考えてみましょう。


大学受験において途中に(2)があるということは、ほとんどの確率で(3)で(2)を使うと覚えておきましょう。(2)でe^xとxが登場しているのでなんとかそれに変えれないかな〜と考えてみるのです。
ここまでは考えていた上で思いつかなかったのならすみません。
    • good
    • 1

そう置き換えることで、logとxを、xとe^xに変えれるからですね。

そうすることで、(2)の誘導が使えますね
    • good
    • 1

基本的に、ロピタルすることを考え、不定形に変換しなければ


いけません。

logx → -∞ ですから、何か分母に ∞ となるものを置かねば
ならない。あるものと言えば x ですから、これを分母に持って
いくと 1/x → ∞ となり、ロピタルできます。

ちなみに、t=1/x と置いてますが、そんな必要は無く、手間が
かかるだけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!