dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は悲劇のヒロインの思考が強いです。
何か不幸なことがあると、いろんな人にこんなことがあったと聞かれてもないのに言いふらし、共感してもらったり心配してほしい気持ちに溢れます。

何か嫌なことが起こった時、
悲劇のヒロインでない人はどんな思考でいるのですか?

質問者からの補足コメント

  • また、過去の不幸な出来事に対してどんな捉えようでいれば、悲劇のヒロインでいなくてすみますか?

      補足日時:2023/02/08 20:17

A 回答 (4件)

クレーマー、構ってちゃんって感じですね。



嫌なことがあったら直接問題解決をしたり、解決するための方法を学ぶために本で勉強したり、仕事であれば問題を解決するようなシステムをエクセルで構築したりします。

嫌なこと、その気持ちは何か問題があるってことです。

問題を解決すればより良い生活が待っています。

だから解決する方法を日々模索します。

悲劇のヒロイン?構ってちゃん?彼女たちは問題解決していません。

だから何も乗り越えられないです。

そのままでいることは不安ですね僕は。

行動しなけば、努力しなければ世の中は変えられません。

嫌なことが今日あったら、明日は今日より良い日にしたいです。

だから努力し問題解決を目指し、より良い日もめざします。
    • good
    • 1

私も悲劇のヒロイン思考ですよ。


でも人にそれを言うのは痛すぎるので、
人には言いません。
聞かれてもさらっと答えます。

心の中では自分のことをよく頑張ったねといつもかわいいかわいいとヨシヨシしてますよ。

周りに同じような人を見ると、
客観視することができるかも。
恥ずかしいやつ、痛いやつに見えるので、
人前ではやりません。
たまに心を許してる親友や夫だけに
えーん!と甘えます。
    • good
    • 0

最近嫌な事と言えば、


昨晩オンラインゲームで同盟参加が不足で、城が守り
切れず残念だったことです。
しかし、誰にも言いません、言っても助けてくれないし
そんなに悲しくもないです。ゲームですから勝つことも
負けることもあります。

10回負けて、それでも11回目に勝つと、みんなで
「やったあ!!」と喜びます。
なので負けるのは、勝つ楽しみの準備です。
そう思えば何でもないです。
(僕の同盟は無課金倶楽部と言って基本課金せず
遊ぶので弱いです。)

多くの人は、親を失って親のありがたさを知り、手や
目を失ってから、その有難さに気づきます。
いつも、十分食べているので、飢えを知らず、結局
寝たきりになって、ああ、元気なころは幸せだったと
知るものなのです。

というわけで、不幸なことがあったら、これで普通の
有り難さが分かり、日々の当たり前だった健康にも
感謝できると喜びましょう。
    • good
    • 0

水を差して悪いんですが、僕という事は男の子ですよね、だったら悲劇のヒーローですね。

女の子だったらヒロインで間違いないですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2023/02/08 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!