
自宅でケーブルテレビの回線でネット接続しテレワークをしています。
自宅での速度はダウンロードが160Mbps。アップロードが調子良くて10Mbps。自前のルーターとPC等のWi-Fiの速度は500Mbpsです。
その自宅環境でテレワークをし、会社の仮想環境上の自分のファイルなどを開いて作業をしているのですが、クリック後の反応も含めて全体的にもっさりしており、会社貸与のスマホのテザリング(4G)で同じ作業をするのと速度や作業性があまり変わりません。
そこで会社の使用許可を得ているコワーキングスペースで作業をしたところ、自宅環境での遅さは感じませんでした。
コワーキングスペースでの上り速度は計測していませんでしたが、自宅での遅さは、自宅回線でのルーターの設定の要因を除くとすると、上りの遅さにあるのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
会社の仮想環境が何か知りませんが、リモートデスクトップのようなGUIで操作すると考えて、下りは画面データを送る必要があるのでそこそこの速度が必要ですがそれでも多くの場合10Mbpsもあれば十分で、上りに関してはマウスとキーボードの入力を上げるだけなので100kbpsもあれば余裕です。
自宅からファイルをアップロードするのでなければ上り速度はほぼ無視できるでしょう。
問題があるとしたら応答速度(俗にping値)でしょう。これが遅いとユーザー操作のレスポンスが悪くなるので何をやってもストレスがたまります。『全体的にもっさり』という感じからしておそらくこれが原因と思います。
それで応答が遅い場合の対策は利用する回線サービスを変更するくらいしか手がないですね。
No.2
- 回答日時:
上り下りだけではなくて、ping値も調べたいところですね。
ping値とは、ネットの応答速度です。
上り下りが早くても、ping値(応答速度)が遅ければもっさりします。
スマホでもPCでも調べられます。
ping値が50msを越えてたらかなり遅いです。
https://speedtest.gate02.ne.jp/
No.1
- 回答日時:
上り10mpsですから何かをアップロードすれば勿論遅いでしょうけど、
見ているだけ、もしくはダウンロードですと、そんなに差が無いはず。
とはいっても、閲覧&ダウンロードだけでもあっても下りと上りの双方でデータを送受信していると思いますので、
多少上りの10mpsという遅さが影響している可能性あるんじゃないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線は複数用意していた方がいい? 4 2022/07/03 14:52
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiで上りだけ遅くなった。 2 2023/02/14 19:09
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fi速度でダウンロード側が40.99mbpsでした。アップロード側が50.07mbpsで 5 2023/02/12 00:55
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイルを戸建て光回線の代わりに。 現在 戸建てで光回線契約を長期間しています 毎月5000円ぐ 5 2023/05/06 12:33
- ルーター・ネットワーク機器 通信量や通信量による影響を計算し想定できますか 3 2023/01/13 09:07
- Wi-Fi・無線LAN 自宅ネット(戸建て)GMO光アクセスで契約しています。ルーターは無料レンタル(NEC WG2600H 4 2022/04/25 10:55
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
インターネットの光回線とWi-Fi...
-
回線速度が遅い原因が分かりません
-
CPUパワーはSSD速度に影響しま...
-
内蔵HDDの選び方
-
光回線1G契約です。 無線LANだ...
-
jcom 320m というWi-Fiが無料で...
-
光ファイバーを入れているのに...
-
CATVに変更?
-
光ファイバーっていいですか?
-
ネット代金の安いのは・・?
-
OCNの光に変えました。
-
回線速度について
-
~ケーブル回線の速度に関して~
-
クラウドサービスで発信業務を...
-
テレワークでの作業。回線の上...
-
西日本フレッツ光ホーム1Ghz隼...
-
5Gになったらブログのページ速...
-
ルーターからクライアントのス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
jcom 320m というWi-Fiが無料で...
-
1GBのデータをコピーする時間
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
-
IPv6接続にしたのですが、アッ...
-
光100Mと1GBって体感速度は段違...
-
テレワークでの作業。回線の上...
-
MTUとRWINの設定して速度を上げ...
-
ルーターからクライアントのス...
-
mSATA SSDに「OSを」導入すると...
-
光ファイバーなのに反応が遅い。
-
パソコン性能とインターネット...
-
YOUTUBEの動画が途中で...
-
接続速度が遅いんです・・・
-
WZR-HP-G302Hでの300Mbp接続
-
Bフレッツを速度Upしたのに無線...
-
VPN時の速度
-
光ファイバーなのに速度が遅い訳
-
ADSL,Yahoo!BB 50M と 50M Revo...
おすすめ情報