重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルミホイールのサイズの見方が分かりません。
たまたま、オークションでAクラスのアルミを見つけたので、購入したいと思ったのですが、自分のアルミのサイズの見方がわかりません。
当時購入したときの、アクセサリーカタログのアルミのサイズが5.5j×15インチと表示されているのですが、オークションの商品は7j×15インチとなっています。これってやっぱり合わないのでしょうか?
2002年秋新車で購入の車です。
宜しく御願いします。

A 回答 (2件)

やさしく回答のつもりですので・・・。


5.5j>7jはりムの幅です。(タイアが付くところの幅)
純正より3サイズ太いわけです(普通0.5刻み)
つまり純正より(なかなか)太いタイアを付けるホイールです。
今付いているタイアはたぶん付きません、相当ブットイタイアを履くことになります。
コーナーリングやブレーキは相当性能が上がりますが、乗り心地の悪化、ハンドルが取られるとかデメリットが出てくると思われます。
うまくついての話ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく説明していただきありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2005/04/22 20:48

車種は?何でしょうか・・


ホイールには、オフセットというものがあります。
ホイールのナットを付けるようになっている所を中心にしてホイール全体が+・-で外側に出るか、内側に入るかで、その車種に合ったホイールを装着するようになります。
純正が5.5J×15に7Jではオフセットを確かめないと、フェンダーから出てしまう、若しくわ内に入りすぎ何かに当たってしまい動かないようなことになる場合が考えられます。
オークションでも装着する車とのマッチングを調べてくれる出品者もいます。
オークションの内容もよくご覧になってはどうでしょう。
マッチングについては、お答えできませんという出品者もいますから注意です。
私もオークションで購入経験があります。ストアなど業者の方なら車種を言えば相談に乗ってくれます。
Q&Aを試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/04/22 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!