
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自分は、入社数年間は手書きでした。
CADを導入して30年くらい経ちますが、今でもポンチ絵は描きます。
最近、娘が工業系に進学したので、課題等の解説を手書きする機会が増えましたw
>手書き製図が上達するコツなど(を)ありますでしょうか?
モノの形状に自然と興味を持てる人は強いんですけどね。
それでもとにかく練習する(常に描画作業の先を予測して頭を使い続ける)ことは必要と思います。やみくもに描くのではなく、集中して質を求めることに注力すれば、シーン毎の具体的な方法論が見えてきます。
キミの言う「苦手」が漠然としたモノではなく、どういった場面で何をどうするのが苦手なのか、その正体を細分化して見極めることこそ、苦手の克服に着手している状況ですからね。
ぶっちゃけ、コツを掴むために練習するわけで、コツさえ掴めれば授業レベルのクオリティは獲得できるでしょう。
>スケッチと普通の製図との違い
ごめんなさい、それを表現した人の意図は不明です。
スケッチは製図力を補う要素が多分にありますから、関連性はあると思うのですが、シラバスの項目としてのソレを正確に解説できない立場です。
確実な正解は、学校に問い合わせることでしか得られないと考えます。
なんだか頼もしい、未来がワクワクする質問でした。
No.1
- 回答日時:
実際手書きの製図を書いている人はいないでしょう、ただ2Dや3D
CADを書くときは手書きの製図が基本になります、線の太さ線種等
使いこなせないと立体感のない図面になります、歯車1つにしても
面取りや角取りなどどう表現するか実際見えているはずです。
実物を正確に書く、手書きでは難しいですがCADでは0.1mm以下
でも書けるのです、頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 人間関係が転職理由って。。。 甘いでしょうか? 社会人歴13年 2社目1年半になります 今の製造の仕 9 2023/01/26 08:09
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から中学3年生、新潟在住です。 私はパテシエになるのが小さい頃からの夢です。中学卒業したらすぐお 3 2023/04/04 12:16
- 図書館情報学 図書館にこれがあるかどうかを教えてください 1 2022/09/02 21:28
- 高校受験 高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下 理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています… 1 2023/01/29 18:24
- 高校受験 公立高校の英語科に行きたいのですが 3 2022/10/07 01:26
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3で英検2級所持している人 1 2022/09/23 02:07
- 中学校 中学「技術・家庭」、今でも製図はありますか 2 2023/06/03 17:44
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 高校受験 第一志望校の出願が認められなかった。 3 2023/02/23 18:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報