準・究極の選択

今度ノートPCを購入しようかと思っていますが、連続使用時の発熱が心配です。

我が家は24時間誰かとPCを使っている状況なので、常時電源はONですが、ノートは長時間使用すると熱を持ち暴走するだの故障するだのと言う情報を耳にしました。実際はどうなのでしょうか?ちなみに富士通さんやNECさんなどの大手メーカーの商品を買うつもりです。

A 回答 (5件)

CPUがPentium Mを搭載しているマシンがいいと思います。

24時間3Dゲームとかビデオエンコードをしているような用途であればノートはやめとかれた方が良いですが,Pentium MはCPUの負荷が小さいときは省電力機能が働きますのでそんなに熱くはなりません。私のPCの場合,CPUよりGPUの温度の方が高い事も多いです。CPUの温度が70度を超えるとファンが回りだしますが,40度台なのに回るので変だなと思って調べると,GPUの温度が高くなっていました。(INSPIRON 8600C)ちなみに春の現在,インターネットやワープロでは,HDDが35度~45度くらい,CPUが40度~70度(負荷がかかった場合),GPUが50度前半,メモリ40度前半くらいです。気温は15度くらいです。

発熱で暴走するのはPentium 4採用の機種のようです。
暴走不具合例
http://kettya.com/forum/wwwforum.cgi?id=8&az=thr …

Celeron(Celeron Mも含む)は省電力機能が無いので絶えずフルパワー状態ですので,24時間駆動には向いていないと思います。

HDDは24時間運転対応のものに自分で交換されたら良いと思います。
    • good
    • 0

ノートに使用されている2.5インチHDDは、連続稼働モデルと標準モデルがあり、標準モデルでの連続稼働はかなり寿命を早めます。


そして、普通ノートに高価な連続稼働モデルは使われていません。

又、CPUはビデオチップには冷却ファン等が装備されていますが、HDDには冷却機構が無い場合がおおいので、連続稼働させるとHDDの温度が定格を越える場合もあります。

熱を気にするなら、そのノートPCの冷却構造に合わせた冷却台の使用をするとマシになります。
    • good
    • 1

>ちなみに富士通さんやNECさんなどの大手メーカーの商品を買うつもりです。



それは最悪だと思います。止めたほうがいい。
実験で複数のノートパソコンを長時間
動きっぱなしにしたことがよくあったのですが、
日本のパソコンは途中で止まるとか、
使用している間に周囲への放射ノイズが
強くなって近くの測定器が使えなくなど
ひどかったです。

 IBMやDELLは問題ありませんでした。
今はhp(ヒューレット・パッカード)という
メーカーに吸収されたコンパック(これはアメリカの
激安パソコンとして有名でした)も何台か
使ったことがありあましたが、やはり
問題はありませんでした。
 コンパックなど中を開けると半田つけが
ごじゃごじゃしていて汚かったですが
動作に問題はありませんでした。

 知り合いが富士通のノートを買ったの
ですが、1時間くらいでフリーズするので、
カスタマーサービスに電話をかけたら、
「どのようなところに置いてお使いですか?」
と聞かれたので、
「食卓の木製の机の上です」
と答えたところ
「それは放熱が悪いので、1時間くらいの
 連続使用で止まるのはあたりまえです」
と言われたそうです・・・
 それって、設計不良じゃ???


 結局日本のパソコンは、素人に売れればいいと
いう考えで作っているので、見た目とか
仕様でも目立つところ(RAMとかHDDの容量とか)
だけ良くしておいて、パソコンの動作に
必要な肝心のところがぼろぼろなんです。
安い部品を使ったりして儲けを出して
いるんです。


 DELLのノートなど、おまけソフトも
なく、形も単純ですが、設計がしっかり
してるんです。

 IBMのノートなど、スペースシャトル
の中で使われることもあるので、
そういった特殊仕様のパソコンの
要求にも答えられるノートの
実績があるんで、一般向けのノートも
素人にわからないところまで、ちゃんと
作りこんであるんですね。

 無重力で浮いていたら、それこそ
放熱環境としては最悪ですが、
それで大丈夫になっているわけです。
 木の机の上じゃ熱暴走する
どこかのパソコンとの差は歴然です。
    • good
    • 0

デスクトップ機メインでノートも使っていますが、まだノートをメインにするのにはためらいがあります。



ノートパソコンは、ファンがデスクトップに比べ小さいし小さい中にぎっしり詰め込まれているので熱くなり、動作が不安定になりやすいように思います。大手メーカーだろうと中の部品は大して変わらないので、詳しそうな店員に聞いてみるとか、あるのかわかりませんがパンフレットで排熱に考慮したことをアピールしているものを探すとか。

一応、使わないときはスタンバイにしておくと熱があまり出ませんが、長時間電源オンだと、だんだんスタンバイからの復帰が悪くなるように思います。

ノートパソコン横の排熱吹き出し口あたりに物をおかず広く開け、あとは、下に敷く、放熱プレートやゲルシートを使うとかでしょうか。

長時間つけっぱなしで動作の安定性を第一に考えると、スリムタイプではなく、大きいケースのデスクトップ機のように思います。
    • good
    • 0

どこのメーカーでもノートはその構造上の理由から熱暴走の回避は難しいと思います。


連続使用されるのならデスクトップをお勧めしますがお使いになる環境やご事情もあるかと思いますのでできる限りノートPCの冷却が良くなるようにして上げて下さい。
・時折、排気口に溜まる埃などを掃除機で綺麗にする。
・排気口周辺に物を置いたり妨げにならないようにする。
・市販の冷却グッズで少しでも温度を下げるようにする。
等でしょうか?
冷却グッズはこんなのありますよ。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!