
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
適当が何を意味しているのか理解できませんけれども。
人が生きるのに必要な衣食住しか関心がないのならば、野生動物と同じです。
人は生きる為に必要なことは、誰でもしています。
生きる為に必要でないことは、適当でいいということならば、スポーツ、芸術、などなどの娯楽は適当でいいでしょう。
人は野生動物と違って、社会という共同体を作ってしまったので、衣食住ではないこともできる時間ができてしまいました。
暇な時間は、適当に過ごしても構いませんよ。
暇な時間を有意義に使う人は、他人から尊敬されたりお金をたくさん稼ぐこともできます。
No.7
- 回答日時:
仮想時空・仮想空間とは何でしょう。
お金がかかる人生でしょう。
入って来ないときつい。
適当には過ごせない。適切に過ごさないとね。
お金がないとおっかないというでしょう。
適当とは「テキトウ」で「敵倒」「的討」と字を替えて
音読みで読んで「敵を倒す」か「敵に倒される」
あるいは「的を討つ」か「的に討たれる」か、
いずれにしても闘い。
No.6
- 回答日時:
適当に過ごしてたら生きられませんよ
生命は人間だけじゃなくて 生きる術を必死に
こなしてるから 死ぬ為に生きてる とか言うし
だから仮想空間なら適当でイイのかと言えば
仮想空間の方が厳しくないですか?
現実世界からゲームの世界へ入り 戦う
毎日戦闘の繰り返しでレベルあげてく
仮想空間こそ適当じゃ生きられなさそう
No.4
- 回答日時:
何もこの世界が仮想であろと何であろうと適当に過ごして構いません
人生などは適当に親同士が出合い適当に愛し合い適当に子供が産まれ
その子供も適当に義務教育とやらを学び適当に彼女を作り
適当に子供も出来てそのまた子供も適当な人生を送り・・
親は適当に老化し適当に死んで適当に燃やされ適当な骨だけになり
閻魔大王に適当に裁判され適当な地獄に送られる
もしくは”不適当な天国”
適当を15回言いました
No.1
- 回答日時:
適当(ほどよいことや、条件や目的にうまく当てはまること、良い加減)に過ごせるのなら、個人的には世渡り上手生き上手の印象です。
しかしながら「それで良い」かは他人様が決めることではないとおもいます(各々の事情があるため)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
傲慢な人って好きですか?
哲学
-
YouTubeのコメント返信に「10年20年先も生きてるって言えるの?」というのは無礼でしょうか?
哲学
-
社会は、どうして理不尽なのでしょうか?
哲学
-
-
4
『あっ!こいつ常識にメスを入れようとしているんだ!(p_-)』と気づいて、常識から逸しているように見
哲学
-
5
「蜘蛛の糸」のお釈迦さまっていうのはあまりに尊大じゃないですか?
哲学
-
6
輪廻転生というが 始まりがあれば終わりがある 肉体が滅べば魂になる 人間で来世も生きられる保証は無い
哲学
-
7
この世は幻なんですか?
哲学
-
8
この宇宙の外は 何なんですか?
哲学
-
9
哲学的な質問です ( ̄ー ̄)ニャリ 端的に質問してみますね 差別をする事で獲る利益とはなんぞや? 差
哲学
-
10
おたまじゃくしは、蛙になります。 このことから、何を考えますか?
哲学
-
11
なぜ世の中から 『上』はあるけど『中』も『下』もないということになったのでしょうか? ご承知の通り昔
哲学
-
12
素晴らしき世界とはどんな世界ですか?
哲学
-
13
意識って、どこにあるのでしょうか?どこからなぜやってくるのでしょうか? 意識って、電気信号とかの物質
哲学
-
14
日本の社会は クウキなる観念の運河が張り巡らされており そこを通らずには 何も出来ない
哲学
-
15
ニーチェがキリスト教を否定した気持ちが、分かりますか?
哲学
-
16
何のために生きているかと問われたら、 何と答えますか?
哲学
-
17
コロナが去っても最後までマスクし続けるのはやはり日本人でしょ
哲学
-
18
何も人より秀でているものがない人は、 「それでも成長を常に心がけながら自分を律して生きる」 「自分は
哲学
-
19
この世界は偶然できたんですか?
哲学
-
20
高齢者は過去の人々で、赤ちゃんは未来の人々ででしょうか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
美輪明宏さんの正負の法則
-
5
人間性
-
6
イタリア語で No music, no life
-
7
オリエンタリズムが現れている...
-
8
目線が合ったときのうなずき
-
9
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
10
性における恥じらいや征服感に...
-
11
持ち父さんを読んで、なぜ「与...
-
12
「~の努力に努める」という言...
-
13
試用期間中に適応障害。今後の...
-
14
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
15
デブな方を見ると不快に思って...
-
16
どのような極悪人だろうが悪人...
-
17
メタ化って?
-
18
彼女に他人って言われたら普通...
-
19
社会に不要な人間を個人で処分...
-
20
「この道より、われを生かす道...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter