
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
適当が何を意味しているのか理解できませんけれども。
人が生きるのに必要な衣食住しか関心がないのならば、野生動物と同じです。
人は生きる為に必要なことは、誰でもしています。
生きる為に必要でないことは、適当でいいということならば、スポーツ、芸術、などなどの娯楽は適当でいいでしょう。
人は野生動物と違って、社会という共同体を作ってしまったので、衣食住ではないこともできる時間ができてしまいました。
暇な時間は、適当に過ごしても構いませんよ。
暇な時間を有意義に使う人は、他人から尊敬されたりお金をたくさん稼ぐこともできます。
No.7
- 回答日時:
仮想時空・仮想空間とは何でしょう。
お金がかかる人生でしょう。
入って来ないときつい。
適当には過ごせない。適切に過ごさないとね。
お金がないとおっかないというでしょう。
適当とは「テキトウ」で「敵倒」「的討」と字を替えて
音読みで読んで「敵を倒す」か「敵に倒される」
あるいは「的を討つ」か「的に討たれる」か、
いずれにしても闘い。
No.6
- 回答日時:
適当に過ごしてたら生きられませんよ
生命は人間だけじゃなくて 生きる術を必死に
こなしてるから 死ぬ為に生きてる とか言うし
だから仮想空間なら適当でイイのかと言えば
仮想空間の方が厳しくないですか?
現実世界からゲームの世界へ入り 戦う
毎日戦闘の繰り返しでレベルあげてく
仮想空間こそ適当じゃ生きられなさそう
No.4
- 回答日時:
何もこの世界が仮想であろと何であろうと適当に過ごして構いません
人生などは適当に親同士が出合い適当に愛し合い適当に子供が産まれ
その子供も適当に義務教育とやらを学び適当に彼女を作り
適当に子供も出来てそのまた子供も適当な人生を送り・・
親は適当に老化し適当に死んで適当に燃やされ適当な骨だけになり
閻魔大王に適当に裁判され適当な地獄に送られる
もしくは”不適当な天国”
適当を15回言いました

No.1
- 回答日時:
適当(ほどよいことや、条件や目的にうまく当てはまること、良い加減)に過ごせるのなら、個人的には世渡り上手生き上手の印象です。
しかしながら「それで良い」かは他人様が決めることではないとおもいます(各々の事情があるため)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カタカムナの質問です。 アマノ...
-
死後の世界は本当にあるのですか?
-
地球は砂粒であった
-
ピラミッドと前方後円墳は宇宙...
-
宇宙が存在し、生命が存在する...
-
今、この世で生きていることが...
-
永遠に変わることのないものと...
-
1,2,3,・・・∞ の ∞(無...
-
真理は数式で表せるのか?
-
予定調和説ってなんですか?
-
宇宙に意思はあるのか?
-
死語の世界について
-
エンジニアとしての独立について
-
ブッダをとぶらう
-
宇宙の星の数は「京」の単位あ...
-
カール・セーガンの名言から
-
神の設計ミス
-
神は存在しません 在るのは宇宙...
-
この世から全ての仕事がなくな...
-
今後AIやロボットが人を支配す...
おすすめ情報