dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月からはじめての一人暮らしを始めたいのですが、部屋探しや内見巡りなど今から始めるのがベストでしょうか?もう少し遅い方が日割り計算などの関係で初期費用を減らせますか?

A 回答 (6件)

みなさんの言うように遅いですね。


この時期に少しでも良い物件と思うなら初期費用抑えるとか言ってる場合じゃないです。
    • good
    • 0

遅いですが。

。。もう、空いてる部屋を見つけるよりも不動産を回って時期にあった部屋を紹介してもらう方が良いです。
相場はネットの情報で分かるので物件の条件などを明確にした上で希望の土地の不動産を回りましょう。
ネットに掲載されてない物件(登録前)もあるので足で稼ぐしかないです。
引越しは多分希望日には予約出来ないと思います。一人暮らしの荷物は少ないのでレンタカーなどで家族や知り合いで済ませましょう。
新しい生活に胸躍らせながら頑張って下さい。意外と苦労には感じないと思います。おめでとうございます。
    • good
    • 0

3月、4月は新入社員、新入学学生、会社の移動など賃貸住宅がの需要が一番多い時期です。


ぼやぼやしていたら、いい物件はすべて押さえられます。
 
物件探しは1月頃に始めるのがベスト。
明日からにでも動く!
    • good
    • 0

求める条件にもよりますが、今からだともうすでに遅いくらいですね。


4月は年間の中で1番、賃貸契約開始が多い時期です。
大学生や新社会人の新生活のためですね。

もちろん誰だって、良い条件で安いところに住みたいです。
なので特に進学する学生さんに多いのは、受験が終わってすぐに新居を探し始めることですね。
有利なのは言うまでもなく、推薦で受験を終えている人たちです。
早い人では、去年のうちから良い物件を押さえている人もいるでしょうね。

部屋探しや賃貸契約は意外と時間がかかりますよ。
来週住み始めたいから、明日にでも相談しに行くか~
では絶対に間に合いません。
そもそも引っ越し業者もつかまらないです。

早く探し始めればそれだけ優良物件が見つかりますし、引っ越し費用なども安く済ませることができます。

ネットで色々と物件検索できますし、まずは今日、今すぐにでも良いなぁと思う物件を探してみてください。
    • good
    • 1

はっきり言って遅い



3月~4月頭は年間で最も人の移動が増える時期
人気の物件は、部屋が空く前から予約されるくらいです

探し始めるのはもっと早い時期から始めておくべきでしたね

流石に住人がいる間は内見出来ませんけど
空いたら即確認できるくらいで準備しておかないと
    • good
    • 0

マンションやアパートは何月何日から入居するのかを契約するので日割りは問題なし。


最短でも部屋が決まるまでには1ヶ月くらいかかりますので、そろそろ探し始めたほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!