dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

整脈麻酔(全身麻酔)後に運転するのは危険ですか?

A 回答 (5件)

全身麻酔後に十分な時間をおかずに運転するのは厳密には道路交通法違反です。


事故した場合は、麻酔で覚醒してないことを知りながら運転する判断をした当人の行為は場合によってはかなり重い罪になります。

具体的には「過労運転等の禁止」の中に含まれることになり、これは「行政処分で25点マイナス、欠落(2年)」とそれだけでも直ちに厳しいものになってます。

また、刑事処分としても、「過労運転等の禁止の規定に違反した者:3年以下の懲役、又は50万円以下の罰金」「麻薬、大麻、あへん、覚醒剤又は毒物などの影響により正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転した者(麻薬運転等:5年以下の懲役、又は100万円以下の罰金」ですから、悪質ならば実刑もありえます。

麻酔が抜けてない状態で運転するということは、薬物による影響下による正常な運転ができない可能性を認識してたことになるため、検挙された場合はともかく、もし大きな事故などを起こした場合飲酒運転と同等かそれ以上の罪になるとおもったほうがいいです。
    • good
    • 3

静脈麻酔はどこの医院でも、「当日は静脈麻酔の影響で酔っ払った感じあるいは寝不足な感じで1日中ぼーっとした感じが残るので、麻酔当日は運転することも、事故の原因となるのでやめてください。

」となっています。意識が戻ってから4時間〜5時間後なら進められないが運転可能としているところもあります。
全身麻酔はもっと長時間無意識になるので入院です。
    • good
    • 2

静脈麻酔。


「後に」の時間にもよりますが。直後なら、
運転もバク転もやめといたほうが身のためです。
    • good
    • 1



目が覚めたらICUか自室のベッドの上だと思いますよ・・

喉が痛いだけなので 運転は出来るだろーが 退院(又は外出)許可は下りません・・

強制的に あなたが退院(外出)する事は出来るだろーけど・・
    • good
    • 1

直後にですか?非常に危険です、あなたはどうなってもともかく巻き込まれて死ぬ人の事考えて下さい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!