dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生ってやりたい事を絶対に見つけなければダメなんですか?結局最後まで見つかりませんでした。という結末はダメなんでしょうか ダラダラ生きるんじゃダメなのですか

A 回答 (44件中31~40件)

世間とは人の集まりです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。世間に認められない生き方はしんどいかもそれないので質問しました

お礼日時:2023/02/21 17:58

別に見つけなくてもいいです。

見つけなくても全然構いません.
ダラダラ生きるのは、自分で稼いだお金で生きるなら構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも世間では精力的に生きなくてはいけないって風潮ですよ?

お礼日時:2023/02/21 17:52

だから”誰に認められたいのか?”と言っているでしょう??


そういう相手がいないなら勝手にすればいいってこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰にとかじゃないんです。世間ですよ。話がわからないですね

お礼日時:2023/02/21 17:51

個人的にはやりたいことは見つけるのではなく見つかるものだと思ってます。


それが直ぐに見つかる人もいれば、最後まで見つからない人もいる。
なんか気付いたらもう人生も終わりだなぁって。
例えばですが、何となく生きていて何となく結婚して何となく子供が生まれた。
ところが、その自分の子が可愛くてしょうがなくて「この子が大きくなるまで出来る限りの教育を受けさせたい」と目標が出来て仕事を頑張るようになった・・・とか。

ここでよくある質問に(端折って表現すると)生きる意味はとか、何を目標に生きるのかと言うのがあります。
恐らくいじめられて苦しいとか、これまでことごとく上手く行かずに絶望感を味わっている人達なのでしょう。
死にたいと思っているかもしれません。

翻ってあなたはやりたい事もないし人生の最後までダラダラしたいと思っているのですよね。
つまり生きる意味とか目標とかどうでも良いと。
私個人としては概ね同意します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな人もいますよね

お礼日時:2023/02/21 17:36

人生の主役は、他でもない「貴方」です。


貴方が主役で、演じる舞台。

他の脇役達に、どやかく言われる筋合いでは、ございませぬ。

ですから、好きなように演じて良いのです。
あ・・法に触れる様な事は、いけませんが・・(笑)

演目「偉大なる目標を求めて」の人も居れば

「ダラダラとした我が人生」

これも、良し・・でしょう。

(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生を舞台と表現するのは違和感あります。人生は現実 舞台は想像です 一緒くたにすべきではないと思いますね

お礼日時:2023/02/21 17:25

経験上、「目標」があった方が生きやすいです。



「目標」が無いゆえに、
「何のために生きているんだろうか?」
とか
「なんでこんな苦しい思いをしなければいけないのだろうか?」
とか

雑念に惑わされて月日だけが経過するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しんどいですか?そんな人生は

お礼日時:2023/02/21 17:11

>最後まで見つかりませんでした。


じゃあ、もう死ぬんですか?

おつかれっしたーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?

お礼日時:2023/02/21 17:11

ダメ……??


誰に認めてもらいたいのでしょうか??
少なくとも法律にそんな条文はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう話じゃない

お礼日時:2023/02/21 17:11

生きがいを見つけたい。


歴史に遺るとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなの無理

お礼日時:2023/02/21 17:11

「ダラダラ生きる」のも十分、やりたい事なのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは屁理屈

お礼日時:2023/02/21 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!