dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国とロシアの仲を悪くさせる方法はありますか?一層の事中国がウクライナの味方になってくれて、ロシアを攻撃してくれた方がありがたいです。まあ習近平の様を見る限り、あり得ないとは思いますが。

A 回答 (4件)

どちらも帝国主義の領土拡大の野望を隠さない獣です。

接点になるところでの利権がぶつかれば、敵対します。

・モンゴル
 緩衝地帯とすることにソ連時代に決定。方針が変われば対立要因。
・ベトナム
 ソ連の頃から衛星国。中国がベトナムに野心を持ったり、ベトナムがロシアの支援で海南島に手を出せば大騒ぎ。
・インド
 ロシアの肩入れが過ぎたり、中国がパキスタンに肩入れしすぎれば、中露対立の熱い地域になる。でも世界的に熱いことになってしまう。
・アフリカ諸国
 ロシアのシマと、中国のシマがある。軍事、民間入り乱れているが、どこかでロシアと中国は利権でぶつかる。国単位では利権もそんなに大きくないのだけど、積もることで対立しそうな予感。
    • good
    • 0

ロシアはともかく、中国はあんな馬鹿なロシアと仲良くしようとは思っていません。

 両国の共通点は権威主義と反米と言うだけで、中国は西側を牽制するためにロシアを支持しているふりをしているだけです。 大体中国と旧ソ連は激しく対立していました。 中国が核武装したのも、もともとはソ連に対抗するためでした。 またソ連も、対立する中国に武器を売ることはありませんでした。 武器を売るようになったのはソ連が崩壊してロシアになってからです。 中国の真意は、ウクライナでの敗戦によってロシアが中国に頼らなければ生存できない3流国に堕ちて、かつて清朝時代にロシアに奪われた外満州を取り返すことです。
    • good
    • 2

中国とロシアの仲を悪くさせる方法はありますか?


 ↑
中国の反体制派、あるいはロシアの
反体制派を使って
国境紛争を起こせば、と思います。

日露戦争の時、日本政府は、明石大佐を
使って、レーニン革命を資金援助しています。
その金額は、現代の価値にして数千億と
言われています。

あるいは、米国が得意のやらせも
あります。

米西戦争 1898年 2/15 ハバナ湾で、
米国戦艦メイン号が謎の爆発沈没し
米兵266名が死亡。
スペインの仕業だ、ということになり世論が激高
し、戦争に至る。
後、これは事故だったと米国政府が発表するも
陰謀説が有力。

ベトナム戦争では、有名なトンキン湾事件といのがありました。
1964年8月、北ベトナムのトンキン湾で北ベトナム軍の
哨戒艇がアメリカ海軍の駆逐艦に2発の魚雷を発射した
とされる事件。
これをきっかけにアメリカは本格的にベトナム戦争に介入。
その後、ニューヨークタイムズが、米国のやらせであることを
暴露。


とにかく、方法はいくらでもあります。
    • good
    • 0

中国はロシアの資源に依存している。


ロシアは中国の製品に依存している。
どちらも権威主義国家で独裁者が支配する体制という共通項があり、お互いの国家体制を肯定することが自分の権力を肯定することになる。

仮に、以前の中ソ国境紛争(中国とソ連がアムール川(中国語名:黒竜江)の中州にある島の領有権で対立)の再燃があったとしても、今は互いの協力関係によるメリットの方が遥かに大きいので、関係断絶はしないだろう。

仮に、ロシアが国連脱退しても、中国やアフリカ諸国がロシアとともに新たな国際機関を作って、国際連合と対峙するかもしれない。
それくらい、お互いの関係を密にする方が中露の利益になっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りだと思いますね。日本としては残念だけど。

お礼日時:2023/02/21 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!