
他律他責の人間ばかりの社会だと言う人がいます。
つまり、自分の意志を貫いて生きて行こうとせず、いいことは自分の手柄にしようとするが、悪いことはすべて人の責任に強引にでも押し付けて、自分には全く責任がないとする立場に立とうとするということです。
また、自分の信念に生きようとする人に対し、寧ろ悪く言う。クウキを読めないだとか、価値観を押し付けるだとか、なんとか。
人間、そもそも自律的に生きて自由や幸せを感じるものですし、それが無いとヤキモチばかりやく嫌な人間になり、人間関係も悪くなると経験上思います。
自律自責的に生きて初めて、人間や社会というものが分かり、優しく、公平になれ、社会が浄化されてゆく、とやはり経験上思います、つくづくと。
1.他律的に社会がなっているとお考えの方、原因は何だと思われますか?
2.人間として、社会的に責任を取るとはどういうことだと思われますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
脳神経細胞が受動的かつ機械的かつ条件反射的に作用しているのは脳の研究で既に判明しています
にもかかわらず同じ状況下において必ずも同じ作用をしないと言う事実とは矛盾しているのです
この矛盾を解消しうるのが量子物理なのです
遺伝子が表現型ゆらぎを示す事から細胞サイズでも量子物理に従って振る舞いうる事がわかってきました
それを踏まえて
個々の脳神経細胞は古典物理に従って受動的かつ機械的かつ条件反射的に作用する。
同じ状況下で違う作用する複数の脳神経細胞を有する事によって脳神経細胞郡全体としては量子物理に従う
以上のようにシンプルなシステムにする事で個々の脳神経細胞が受動的かつ機械的かつ条件反射的に作用しながらも脳全体では非機械的かつ非条件反射的な作用ができるのです
これこそが脳の奇跡です
何故なら人は未だその作用原理に古典物理と量子物理の両方を持つ機械を作った事がないからです
No.3
- 回答日時:
ヒトも他の生物種同様に受動的な生物です。
ですが他の生物種では達成できない程度行動原理に量子物理を取り込んでいるのでゆらぎによる効果で能動的な振る舞いが出来うるのですNo.1
- 回答日時:
1、2、「あんまり難しい話にしちゃうのもどうかと思う」
血液型占いだとA型の人に多い印象かも…?自分は言いたい事は言うけど、不都合が出たらそれは周りのせい。
よく居るとおもいますよ。
責任問題とか言い出しちゃう事が問題かなと個人的にはおもいます。
「わっ、あの人嫌われないからってやりたい放題、卑怯なやつ!ね〜!」くらいが丁度良い話題だとおもいます。
今話題の成田悠輔氏がつぶやいていましたが、何でもない話には100万のフォロワーがつくが、ためになる話には10人しか同意しない、という意味のことを。
何でもない話はカネになるということで、このサイトの運営にすれば、そのほうが断然いいのよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
不毛な議論
哲学
-
なぜコミュ力が高いことは良いことだとされてるんですか?どうでもいいことだろうが
哲学
-
勝ち負けの哲学
哲学
-
-
4
人間は魂がある限り餓鬼である。 私は最近そのように思うようになりました。 皆様はどう思いますか。
哲学
-
5
「本当にやりたいこと」って存在すると思いますか?心の声 なんて言い方もありますが。要するに誰だって自
哲学
-
6
傲慢な人って好きですか?
哲学
-
7
精神に異常をきたしているせいで、おうおう哲学にハマるのですか?
哲学
-
8
生きる価値について。 「人間誰しも生きる価値がある」という言葉を耳にしますが、最近は言葉を否定する意
哲学
-
9
祈るより大事なこととは
哲学
-
10
ロゴスとピュシスの対立
哲学
-
11
思想は自己完結しているって、どういう意味? ひとりで、納得、納得って言っているってこと? それに、な
哲学
-
12
Justice
哲学
-
13
哲学の知性の限界
哲学
-
14
意識と認識との区別を!
哲学
-
15
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
16
なんとなく空虚感を感じるのですが
哲学
-
17
今の日本って?
哲学
-
18
常識
哲学
-
19
文明・文化
哲学
-
20
不老不死
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
側抑制の仕組みがよくわかりま...
-
5
合板から発する臭いについて
-
6
不衛生な食べ物は、加熱すれば...
-
7
匂いをかぐではなく、「匂う」?
-
8
√242は、簡単にできますか? (...
-
9
4×4の行列のジョルダン標準形
-
10
内と中の違い
-
11
地球には女性と男性どっちが先...
-
12
何故、生き返す事が出来ないのか
-
13
蟻はどうやって食べ物を探知し...
-
14
U ボートの艦内照明について
-
15
劣性の遺伝子(悪いところ・欠...
-
16
いちじくの匂いって、人によっ...
-
17
生物についての質問です。 この...
-
18
この方法で癌を抑制・退治でき...
-
19
脂質や、タンパク質などは 何年...
-
20
糖蜜の成分(アミノ酸について)
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter