激凹みから立ち直る方法

windows 11で、C言語をDOS窓から使いたいのですがどうすれば良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    私の載せたURLの通りに操作した結果で、途中で、英語のエラーメッセージが出たのです。教えていただけると嬉しいです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/26 16:28
  • うーん・・・

    そのエラーメッセージは、以下のURLの通りです。
    http://www.ecs.shimane-u.ac.jp/~nawate/lecture/p …

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/26 16:42
  • うーん・・・

    これは、試していないので、上手くいくかもしれません。
    すみません。以下のURLで、どちらを選べば良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
    https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/27 22:00
  • うーん・・・

    もう一つ質問なのですが、毎回プログラムを組む時は、コマンドプロンプトに最初に、chcp 65001を打つということでしょうか?

    No.24の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/05 16:58

A 回答 (36件中11~20件)

>USBメモリーにあるものを、Cドライブにコピペしました。


USBのtpad121.exeをCドライブにコピーしただけではだめです。
tpad121.exeをダブルクリックするとインストールが始まるので、インストールを行ってください。


>もう一つ質問なのですが、毎回プログラムを組む時は、コマンドプロンプトに最初に、chcp 65001を打つということでしょうか?

原則、そうなりますが、そうしないで済む方法もあります。
それは、terapadのインストールが完了したあとの話なので、その時に説明します。まずは、インストールを完了してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。PCが危険になると帰ってきて、開けません。どうすればよいのでしょうか?他のサイトでダウンロードしてみましょうか?教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2023/03/05 18:13

>所で、terapadはCドライブにおいてあるのですが、それで構いませんか?



おいたという意味が、「Cドライブにインストールした」ということであれば、それで問題ありません。

おいたという意味が、「Cドライブのどこかにtpad121.exeを格納した」
という意味であれば、インストール作業を行わないといけません。
https://pc-karuma.net/how-to-install-terapad-on-
の「TeraPad をインストールする」を読んで、その指示にしたがってインストールしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USBメモリーにあるものを、Cドライブにコピペしました。とするとダメなのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2023/03/05 17:06

>これをコマンドプロンプトでやってみたところ、'gcc-v' is not recognized >as an internal or external command,


>operable program or batch file.
>というメッセージが出てきました。

gcc -v
です。gccと-vの間に半角空白を入れてください。

Dドライブの件はどうなりましたでしょうか。
作成したのは、
C:\STUDY ですか、それとも
D:\STUDY ですか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dドライブはハードディスクではなかったです。なので、C:\STUDYです。
所で、terapadはCドライブにおいてあるのですが、それで構いませんか?
教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2023/03/05 16:30

>Dドライブが、ハードディスク用になっているかどうかはどうやって確認すれば良いのでしょうか



CD-ROMもUSBディスクも挿入していない状態で
コマンドプロンプトを表示して
D:
と入力してください。
Dドライブがハードディスクなら
D:\ がコマンドプロンプトに表示されます。
そうでないなら、
指定されたドライブが見つかりません。又は
デバイスの準備ができていません。
と表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Terapadをダウンロードしたのですが、どこに置いておけば良いのでしょうか?
とりあえずここまでで、実際やってみます。何かありましたら、また質問させていただきます。すみません。

お礼日時:2023/03/05 14:45

ところで、あなたのPCのDドライブですが、


ハードディスク用になってますか、
それともUSBとかCDROMとかのドライブになってますか。
今後、C言語でのプログラムを作成するときに、作業用のフォルダを作り
そこにプログラムを格納するためです。
Dドライブがハードディスクなら、Dドライブの直下にSTUDYというフォルダを作成してください。
Dドライブがハードディスクでないなら、Cドライブの直下にSTUDYというフォルダを作成してください。
D:\STUDY又は
C:\STUDY の何れかを作成したら、どちらを作成したか、教えてください。
以降は、その作成したフォルダの下にプログラムを格納する前提で話をすすめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dドライブが、ハードディスク用になっているかどうかはどうやって確認すれば良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2023/03/05 12:34

>chcp 65001の後に、プログラムを書く感じでしょうか?


>最後に、chcp 932と打てば良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

いいえ、
chcp 65001のあとで
gcc -v と入力して、きれいにメッセージが表示されるのを確認したら、
それで終了です。
No18のエディタのインストールへ進んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これをコマンドプロンプトでやってみたところ、'gcc-v' is not recognized as an internal or external command,
operable program or batch file.
というメッセージが出てきました。これはどうなのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2023/03/05 15:15

コマンドラインで実行したいのはコンパイル&リンクと作成したプログラムの実行ですね?


でしたらコーディングはWindows 11環境でメモ帳でも何でもテキストエディタを使って行えば十分可能で、あとはWindows用のCのコンパイラとリンカー(例えばgccなど)をインストールしてコマンドプロンプトから以降の作業を実施すればよいだけです。
Windows用のCのコンパイラとリンカーは他の方が紹介されているとおり。お使いのWindowsパソコンが32bit環境なのか64bit環境なのかを確認して必要なものを入手ください。
ちなみにGoogleなどで「Cコンパイラ Windows 11」といった簡単なキーワードで検索されれば情報がたくさんみつかるかと思います、

また、カレントディレクトリーを移動したり、そのディレクトリー内にあるファイルの一覧を参照したりと言った作業を進める際に必要なdosコマンドに関する知識も必要でしょう。それもGoogleなどでちょっと検索すればたくさん情報が得られます。

あと、ヘルプや実行時の各種メッセージ(エラーメッセージ等を含む)はですので、わからない単語を辞書(紙の辞書やネット上の辞書)で調べたりGoogle翻訳をなじめとする翻訳サイトを使って調べたりといったことを自力で出来ないとつらいでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

作業3.コマンドプロンプトについて


下記URLにコマンドプロンプトの利用方法が書かれています。
https://www.modis.co.jp/candidate/insight/column …

ざっと、読んでおいてください。
コマンド一覧で
cd
dir
type
は覚えておいてください。
    • good
    • 0

作業2.エディタのインストール


次にエディタをインストールします。
私は秀丸を使用していますが、秀丸は有料なので(お試し版もありますが)、以下のどちらかをインストールします。
(両方インストールしても構いません。両方使ってみて、使いやすい方を選べばよいかと。両方とも、文字コードはシフトJIS及びUTF-8に対応しています)

①terapad
下記にインストール方法が記載されています。
https://pc-karuma.net/how-to-install-terapad-on- …

②サクラエディタ
下記にインストール方法が記載されています。
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pcuse_sa …
    • good
    • 0

>無事インストールが完了しました。

ありがとうございました。
>ですが、この後どうすればよいのでしょうか?

作業1.正常にインストールされたことの確認
①コマンドプロンプト(DOS窓)を表示して、
gcc -v
と入力すると、以下のメッセージが表示されればOKです。
添付の画像のようなメッセージが表示されます。

②一部表示された文字が、文字化けしています。
これは、gcc が表示する文字しようとする文字がUTF-8で、
表示環境(=コマンドプロンプト)の文字コードがシフトJISコードのため発生します。
表示環境の文字コードをUTF-8へ変えるには、以下のコマンドを入力します。
chcp 65001
と入力すると
Active code page: 65001が表示されます。
この状態で、
gcc -v
と入力すると、文字化けせずにきれいに、前記のメッセージが表示されます。


UTF-8対応の文字を表示するには
chcp 65001 とすることを忘れずに覚えておいてください。
尚、元の文字コード(シフト)に戻す場合は
chcp 932 と入力します。これも忘れずに覚えておいてください。

以上で、正常にインストールされたことの確認は終了です。
「C言語 コマンドプロンプトについて。」の回答画像17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。chcp 65001の後に、プログラムを書く感じでしょうか?最後に、chcp 932と打てば良いのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2023/03/04 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報