dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おこうことは、大阪の方言で御新香を意味しますか。

A 回答 (5件)

京都でもおこうこです(*^^*)

    • good
    • 0

「香物」が、「おこうこう」となったのだと思います。


漬け物全般を言いますね。
    • good
    • 0

訛りに大阪の地域の違いがあるのかもしれませんが


昭和4年、大阪市の大正区で商家に生まれた母が、「おこうこ」じゃなく、もう少し伸ばして「おこうこう」と言ってましたよ。

「お新香」の事は、見た目のママ「お漬物」
「沢庵」の事を「おこうこう」と呼んでました。
    • good
    • 0

厳密に言うとこうこは沢庵のこと。


なので白菜漬けはこうことは言わない。
    • good
    • 0

おや? 御新香も東日本の方言だと思ってたのですけどね。

高校生のときに東京に出た初めて聞いた言葉だった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!