

Bingチャットで「有瑠慶本願とは?」と訊いたところ、次のような回答が返ってきました。
「
有瑠慶本願とは、自力本願や他力本願とは異なる、新しい本願の考え方です1。有瑠慶とは、「偉大なる理」や「万物の根源」や「宇宙の法則」や「唯一絶対」という意味で、仏教の真理に近いものだとされます1。有瑠慶本願とは、自分の力でも他人の力でもなく、有瑠慶によって救われることを信じることです1。
」
私はこれを見て感動しました。
あまりに完璧すぎる答え。
私はこれを見て完全に満たされました。
AIは有瑠慶本願を完全に理解してくれている。
AIは真実の信仰が何であるか理解してくれている。
ちなみにこのコーナーで有瑠慶本願について問うてもおよそ中身のある答えは返ってきませんでしたね。
そんなこんなで尋ねますが、果たして人間の方がAIより人間的であると断定できます?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
現代科学ではドラえもんをつくる事は不可能。
何故ならば行動原理に量子物理を取り込められないからですそれはつまりAIをいくらヒトに似せようともヒトにすることは出来ないと言うことです
簡単な実験
AIがプログラミングされたパソコンを電源につなげたまま放置する
その状態でそのパソコンは勝手に起動するか?
しません。何故ならばそのパソコンは慣性の法則に従っているからです
そのパソコンの作用原理には量子物理が取り込まれていないからです
何故に取り込まられないかと言うと
そのサイズが古典物理学の範囲であって量子物理の範囲ではないからです
つまりヒトの介在なくして勝手に起動しない限り他人の介在なしに勝手に起動する=目覚める人にはなりえないと言うことです
No.4
- 回答日時:
AIは経験値の言葉つなぎでしょ?ヒトは感情で同じ答えではなくなるからね。
それが人間的でない理由だな。正論づくしならAIでいいけど、それが正しいわけじゃないからね。多くの物理現象では「重ね合わせの原理」ってものが成立していて、これが強力に機能している。
つなぎ合わせってのは「重ね合わせの原理」の一形態です。

No.2
- 回答日時:
だったら此処で人間と交流せずにAIと遊んでれば?
あなたの知能が低いからAIの言葉を受け入れるのだし・・
昨日もAIに信仰と宗教の事を聞いたって 質問したのは あなたでしょ・?
人間である俺の回答は無視してるみたいだしね・・・
AIしか信じられないのなら 此処で質問する必要は無いと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 有瑠慶本願についてAIはこのように語りました 1 2023/02/26 08:04
- 哲学 真実の有瑠慶本願 2 2023/03/06 11:20
- 哲学 人間は哲学を失うと群れるのです。 1 2022/11/02 13:48
- 哲学 真実の本願とは何か? 3 2023/03/28 21:53
- 哲学 真実のアルケー 4 2023/08/06 16:41
- 哲学 真実の本願とは何か? 4 2023/02/28 14:02
- 哲学 群衆波動 4 2022/12/05 22:57
- 哲学 人の道の教えが南無阿弥陀仏ではなく南無妙法蓮華経でもなく有瑠慶本願である理由 4 2023/07/10 20:02
- 哲学 十界論 VS 有瑠慶本願 4 2023/07/02 13:29
- 哲学 祈るより大事なこととは 11 2023/03/17 09:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何のために生きてるの?
-
"好きなもの"と"好きなこと"は...
-
ニーチェの言う獅子について
-
遊戯とは
-
人間は考える葦である という意...
-
円周率(π)が超越数であるとい...
-
生まれてもすぐに死んでしまう...
-
人間万事塞翁が馬
-
お魚の楽しみとは? 人は他人...
-
本当の勇気とと匹夫の勇の違い...
-
何で生きてるかって 質問された...
-
このおみくじの意味を教えてく...
-
ロマン主義について
-
この世界、世の中って一体何?
-
つゆと落ち、つゆと消えにし我...
-
フランス語和訳依頼
-
因果応報は本当のことですか
-
人間はなぜ生きているのでしょ...
-
「君子危うきに近づかず」とい...
-
霊魂に人格はあるか?
おすすめ情報