プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ!高校生の男です。

ある時受験の本を読んでいて気づいたんですが、試験当日にその大学の周辺で「合格電報屋(?)」か分からないんですけど、受験生に対して何か情報を与えてると思うんですが・・・これって何なんでしょう??

マンモス校や有名校では、予備校が全試験終了後に校門の近くで解答や解説を配っている所はあると聞いたんですが、これはまた違うものだと思います・・・。

合格電報ではどんな内容の仕事をしているのでしょうか???

分かる方おられれば、宜しくお願いします!!

A 回答 (3件)

正式な名称は知りませんが、「合格電報屋」の内容は、home46さんのおっしゃる通りです。

合格発表当日に合格・不合格を受験生の代わりに見て、その結果を電報で受験生に知らせる…というサービスです。電報以外に、電話で知らせるといったサービスもあります。

しかし、これらのサービスは大学とは何の関係もない人間が行っており、高いお金を要求してきます。私の経験では、県外の大学を受験した際に、電話によるサービスで3000円要求されました。私はそのサービスが大学によるサービスと勘違いしていたために、依頼・登録しようとしましたが、金額を聞いて、断りました。

大学でも、きちんと合否の通知はしてくれます。電報屋のほうが確かに早く知ることができますが、数時間~1日くらいの差です。

また、今ではほとんどの大学がホームページで合格者の受験番号を合格発表時間とほぼ同時刻に掲載しているはずですし、電話による(自分が大学に電話をする)確認ができる大学もあります。

ですので、私個人としては合格電報屋はお勧めしません。受験する大学が、合格発表をどのような形態で行うのか、その詳細をまずはきちんと把握しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!つまり遠くで来れない人のためのものだったんですか^^中々高いですね・・・。
参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/18 14:26

今ではインターネットで合格発表する大学が増えたようですが。



電報屋は、遠方から受験した人に「合否」を知らせる電報を打つビジネスだと思いますが。
有名な「桜咲く」「桜散る」という電報ですよ。
    • good
    • 0

(1)遠方の学校に受験した場合、合格発表までは、なかなか見に行けない場合、「合格電報屋」に依頼します。

合格しているかどうかを、その時、電報で知らせてもらうというものです。受験番号と住所を言って、お金を支払います。いまでは、メールで通知することを行っています。「合格電報屋」は、責任を持って「証拠写真」をメール添付します。
(2)受験完了時に、模範解答を印刷して配ります。だいたいは大学生がアルバイトとして行っています。時間がないので大慌てです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!