dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ親は許可なく物を捨てるのですか。
昔描いたお絵かき帳とか、シール帳など久しぶりに見てみたかったのですが、いくら探しても無くて、親に聞くと捨てたと言われました。
思い出が詰まっているものだったので結構ショックでした。
皆さんの親も許可なく捨てることはありましたか?

A 回答 (13件中1~10件)

ありますよ。

それは自分の物じゃないからです。子供の所有だと
しても、自分が所有する物ではないのでゴミとして考えます。

捨てられたくないなら、段ボール等に納めた後に、思い出の品だ
から捨てるなと大きくマジックで書きましょう。
それでも捨てる親はいますが、この場合はどうしようもありませ
んね。
    • good
    • 0

こけはもう、グウの音も出なかったNO.10さんが


BA確定ですわ。
本人には宝物、けど親から見ればゴミ、その境界線
が明確に定められない事が闇の原因となっているん
ですわ。
ホントですわ(涙)…
    • good
    • 0

あなたにとってどれだけ大事だったり、思い出、記念の物だったとしたも、親にとっては片付け、処分もまともに出来ずため込んだまま、散らかし積み上げたままのゴミにしか見えなかったりしたのかと。



親子のコミュニケーション不足がそういう形に表れたということかと。

この世の中、家族同士も、友人同士も、恋人同士も、会社でも、言わねば、伝えねば分かってもらえないこと、あるいは誤解や決めつけもいくらでもありますよ?

皆が皆、魔法使いや超脳力者ではないのですから。
併せて私たちには言葉という優れた能力、手段が備わっているのですから使わない手はありません。
    • good
    • 0

それは酷いですね。

( T_T)\(^-^ )

私も子供の頃に経験が……。
大人や親にとってみればガラクタやゴミや邪魔な物でも宝物なのにね。

「なぜ勝手に捨てたの?」
と、一言文句を言ったら

「じゃあ、ちゃんと定期的に言われなくても自分で整理整頓しなさいよ!!自分でやらないから仕方なくやらざるを得ないんじゃないのさ!!こっちだって忙しいんだからやりたくないわよ!!!!
でもアンタがやるの待ってたひにゃあ、この家はゴミ溜め……〆○#⌘◆$☆……」

と延々(@_@)
グーの音も……(⌒-⌒; )(・・;)(^◇^;)
    • good
    • 2

あります。

全巻揃えた漫画を取りに実家に帰ったら勝手に捨てられてました。捨てたと言っても実は売ったんじゃないかと思ってます。
謝罪もない。コミュニケーション能力ゼロです。こういう事できるのって一人の大人と見てないんですわ。いつまでも子供を所有物だと思ってる。関係良好な親子とそこが違う。
    • good
    • 1

親御さんにとっては大切なものじゃなかった・・


私は子供の頃のものなど
何一つ残ってないですよ。
自分で捨てた記憶はないので
親が捨てたのでしょう。
昔はそれが普通でした。
最近の親は子供と一緒に
そういったものをどうするか考えたりするらしいですが・・
    • good
    • 1

ございました!


入院してる間にごっそりなくなっていました
大好きな水木しげるの本や楳図かずおの本など(泣)!!
ひとこと言えやぁぁあああ!と思いましたね
    • good
    • 1

ありますよ!親にとっては、片付けの一環です。゚(゚´ω`゚)゚。


大事なものは、ちゃんと確保してくださいね
    • good
    • 1

あります。

親だけでなく、夫からも本を勝手にたくさん捨てられた経験があります。

家は母子家庭だったので、母には絶対服従に近いものがありました。

でも、子供の頃は片付けが苦手だったので、親も当時は切れたのでしょう。

1つ提案があります。きれいな紙箱か市販の透明ケースなどを利用して、あなただけのお宝box を作るのです。
大切な品物をまとめてきれいに入れて、できれば【重要保管物]とラベリングしましょう。

捨てたらヤバいぞという雰囲気を漂わせると、捨てられにくくなると思います。

失礼ですが、自分を振り返ってみて言うのですが、普段から部屋の中の整理整頓が行き届いていて秩序を感じさせる雰囲気があれば、勝手に捨てられる確率はかなり低くなると思うのですが。

余計なアドバイスに思われたら、ごめんね。
    • good
    • 3

あります。


親には仕事の道具なども捨てられそうになりました。
弟にも押し入れにしまってあった服を知らない間に捨てられてました。

昭和のころの話ですが思いますが、親が子供の漫画の本をすべて捨ててしまい子供が裁判で損害賠償請求をしたところ、裁判所は親に対して1000万円の支払い命令の判決を下しました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!