
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、技術的には、現代剣法の方が
優れいるかもしれません。
しかし、精神力はどうでしょう。
百メートル競走の金メダリスト
カールルイスは断言していました。
オリンピックで勝つためには
メンタルが不可欠だ。
メンタルが百%だ。
100%というのは大げさですが
専門家にいわせると60%ぐらいだ
としています。
これが命のやりとりになったら
マジで90%以上になるんじゃないですか。
つまり、精神力でほとんどが
決まってしまう。
そうなると、現代の平和ぼけした人間が
命のやりとりをしてきた剣豪に
太刀打ち出来るとは思えません。
幕末時代の手記が残っていますが。
これから真剣勝負だ、となると
頭が真っ白になって
何が何だか判らなくなった。
気がついたら相手が倒れていた。
距離感が全くつかめなかった。
浪人が入り込んだ。
それで待ち伏せしていたが
やたら喉が渇くので
泥水を飲んだ。
そっちへ行ったぞ、という声が
聞こえたら、カッと頭に血が上り
何が何だか判らなくなった。
こんなのがいくらでも出て来ます。
No.8
- 回答日時:
刀で人を斬るのに力は入りません。
体重を利用すれば驚くほど小柄でも力を出せますから、身体と刀の操作が巧みな方が勝つでしょう。勝負は一瞬で決めようと思えば決まると思いますから体力もそんなにいらないでしょう。長時間運動する合戦なんかでは体力重要かもしれません。No.6
- 回答日時:
一度も人を切りつけたことが無い人と、日常的に人を斬殺している人では話になりません。
前者には躊躇いやビビりが出ますが、後者は冷静に一撃で戦闘能力を奪える瞬間を見極めれます。
野球だってそうでしょう。全く野球やったことが無い大男が、200キロの球が出るピッチングマシーンの前に立って打てるかといえば打てないでしょう。日常的にバッターボックスに立って140キロの球を打っている小男の方が可能性ははるかに高い。
No.3
- 回答日時:
んなわけないじゃん。
って思います。まあ身長高い方が有利ってのは確かにあるかと思うけど。
>腕力や瞬発力も現代の剣道してる人のが優っているに違いありません。
↑これってあなたの想像ですよね?
No.2
- 回答日時:
そもそも、竹刀と刀では重さが全く違います。
竹刀は3500g~4000g、重いとそれ以上(子供・女性用や、高校・成人用と重さが違います)ですが、刀は1kg~ありますし、竹刀と居合では持ち方も扱い方も違います。
それに剣道の面なんて、力を込めて思い切り打つものでもないので、あの軽さで人間の骨なんて断ち切れません。
小手ならワンチャンいけるかもですが…
現代人がタイムスリップして戦っても、正直剣豪にはなれないでしょう。
でもそうやって武道に興味を持っていただけるのは嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
るろうに剣心OVAについて
-
刀や剣の斬撃範囲? の名称
-
漢字について質問です。 剣や刀...
-
剣心と薫はいつから恋仲に?
-
リーチが長めの一刀流とリーチ...
-
ビームサーベル、ライトセーバ...
-
「剣が立つ」の意味
-
十手って短いけど役に立ったの?
-
「地ずり八双」という戦法は実...
-
柔道と剣道、戦ったらどちらが...
-
剣道部の方に質問です
-
男の人が「上半身は裸、下半身...
-
中学生の剣道部について質問で...
-
煉獄杏寿郎と宇髄天元ならどっ...
-
剣道をやり始めてから髪の毛が・・
-
キムタクの剣道は何段ですか?
-
初耳の言葉「胴間声」の由来は?
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
女子の運動部の部室でも汗臭く...
-
こんにちわ! 子供が剣道をやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「剣が立つ」の意味
-
体から剣を出して戦うアニメ
-
剣心と薫はいつから恋仲に?
-
漢字について質問です。 剣や刀...
-
「暴れん坊将軍」が自分では「...
-
剣術についてなのですが・・・...
-
刀や剣の斬撃範囲? の名称
-
Fateの武器の名前を教えて下さい。
-
ビームサーベル、ライトセーバ...
-
リビングに刀を飾るのって
-
古来武士の歩き方は、つま先重...
-
武士の刀の差し方について
-
らき☆すたのこなたがやってるネ...
-
なぜ日本の刀は両手であつかい...
-
バニーガールが剣に乗って飛ぶ...
-
Fateでアルトリアキャスターが...
-
るろうに剣心の、逆刃刀って刺...
-
るろうに剣心OVAについて
-
漫画って横向きに積んでも、傷...
-
十手って短いけど役に立ったの?
おすすめ情報