
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゼロ%ですね
屁理屈である証明をすれば屁理屈という言葉は不要です
上手く説明出来ない、言い返せないけど反論したいから使う言葉です
つまり屁理屈とは屁理屈という言葉で反論した本人のことを指します
理屈に合いません。
屁理屈であるならそれを証明せねばなりません
No.11
- 回答日時:
無いですよ
( ^∀^)(笑)
どちらも理屈であって
屁理屈てのも理屈のなかまだからね
何故に屁をつけてまで、相手の理屈を認めてるなか?
認めたくないから屁をつけてるだけであって
まったく理屈が通らないなら
屁をつけることも不可能だもんね
相手に屁理屈だと主張した時点で
理屈を認めてしまってる事実を
基本的には理解できない人が多いですよ
相手から屁理屈だよって言われたら
何故に理屈に屁をつけたの?
って聞き返してみると良いですよ
No.10
- 回答日時:
理屈と屁理屈の違いを教えてください。
↑
筋が通っているのが理屈で、
筋が通っているように見えるが
実は通っていないのが屁理屈です。
相手の言っていることがおかしいと思って、すごく理屈と
思う話で反論すると「それは屁理屈だよ」と言われた場合、
その話が屁理屈である確率はどのぐらいですか。
↑
5%ぐらいじゃないですか。
屁理屈だ、と抗弁する場合のほとんどは
理屈で反論出来ない場合に使用されるのが
現実だからです。
そもそも「理屈」は自分の考え通りに物事を
進めたいため為だけの手段でしかありません。
ですので、筋が通っているか、否か
てのは
往々にして、その人の「感想にすぎない」
場合が多いのです。
byひろゆき。
No.8
- 回答日時:
誰にでも通用することが、理屈。
特定の人にしか当てはまらないことが、屁理屈。
例えば、
働いてたくさんのお金を貰う人が、お金持ち。は理屈。
誰よりも働く人が、お金持ちは。屁理屈。
客観的に立証できることだから、理屈/(理屈+屁理屈)ぐらいの確率。
No.6
- 回答日時:
屁理屈も理屈のうち。
理屈も屁理屈のうちだ。違いは、話し手が理屈と思って話しているのか、屁理屈と思って話しているか。さらには、受け手が理屈と思うか、屁理屈と思うか。その程度の違いのものでしかない。
話し手が理屈と思って話し、その理屈を反論された場合、自分の理屈が正しいと思えば、相手の反論は正しくないのだから「それは屁理屈だよ」と評価を下すのは、最初の話し手にとっては論理的に明快な結論となる。
反論者にとっては、当然ながら最初の話し手の方が屁理屈なわけだ。
これがディベートとか論戦とかの本質だ。
問題は、大抵の場合、両者とも最初に結論ありきで理屈を構成して論じていることにある。結論ありきだから、お互いに自論に都合の良い理屈や事実を集めて論を構成し、自論に合わない事実を排除してしまう。その結果として客観的に観れば両者とも一方的な中途半端で安易な結論を出している。
いわゆる「押し問答」とか「水掛け論」とかいう不毛の議論が多いのはそのためだ。人によっては結論ありきの宗教問答というだろう。
客観性が求められる学問的論戦とは真逆の話でしかない。
両者の発言内容が一言も書かれていないので、正確には判定しがたいが、私のこの質問に対する結論は、ご質問の両者とも、おそらく都合の良いところだけをつまみ食いしただけの理屈だ。理屈と屁理屈、そして事実とひょっとしたら多少の誇張や虚構が混在した内容と云ってもよいかもしれない。
No.5
- 回答日時:
相手の理屈を屁理屈として否定するのは議論に勝つ為の基本的なテクニック・常套手段にすぎません。
どんな理屈も一応理屈ですし、屁理屈と断じた側に少しでも個人的な感情や価値判断が含まれていれば尚更です。屁理屈って言えば勝てると思ってるの?と言ってやりましょう。No.4
- 回答日時:
> 相手の言っていることがおかしいと思って、すごく理屈と思う話で反論すると「それは屁理屈だよ」と言われた場合、その話が屁理屈である確率はどのぐらいですか。
このような問いをだして、「その話が屁理屈である確率は**ぐらいです」とう回答が得られると考えている方が、「すごく理屈と思う話」をされているのであれば、90%以上の確率で、理屈の通らない、筋が見えない話しをしているのでしょう。
この下の問いに対する回答をみても、筋の通る話しをする方のようには思えません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13312496.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
屁理屈とは何か?
哲学
-
屁理屈の例
日本語
-
おたまじゃくしは、蛙になります。 このことから、何を考えますか?
哲学
-
-
4
利己的と利他的。
哲学
-
5
素晴らしき世界とはどんな世界ですか?
哲学
-
6
「本当にやりたいこと」って存在すると思いますか?心の声 なんて言い方もありますが。要するに誰だって自
哲学
-
7
不毛な議論
哲学
-
8
精神に異常をきたしているせいで、おうおう哲学にハマるのですか?
哲学
-
9
質問回答履歴を隠す人って何考えてんの?
哲学
-
10
争いが起きないためにはすべてが1つになることですか?
哲学
-
11
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
12
女性の容姿を褒めるというのは失礼ではないでしょうか?
哲学
-
13
『あっ!こいつ常識にメスを入れようとしているんだ!(p_-)』と気づいて、常識から逸しているように見
哲学
-
14
傲慢な人って好きですか?
哲学
-
15
YouTubeのコメント返信に「10年20年先も生きてるって言えるの?」というのは無礼でしょうか?
哲学
-
16
サルも平等、不平等、善悪は分かっている
哲学
-
17
宗教の街頭演説をだれも聞かないけどなかなかいいこと言っているけど『宗教』がネックだと思った(^-^;
哲学
-
18
正しいことをしたいとか公共に尽くしたいというのは、ガキの欲求ですか? 自分が正義の味方になったくらい
哲学
-
19
なぜ『フィレかつ』が正しいのにみな『ヒレかつ』というのでしょうか?
哲学
-
20
日本の社会は クウキなる観念の運河が張り巡らされており そこを通らずには 何も出来ない
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「○○通りのパターンがある」の...
-
マネーの公理という本を読み。1...
-
ポケカって当たる確率高くない...
-
一般常識を教えてください。1割...
-
五分を6回連続で外すのはなん...
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
75%を3回連続で引かない確率
-
反応速度や濃度は、大きいor小...
-
理屈と屁理屈の違いを教えてく...
-
数A 確率 ある一個の球根が一年...
-
確率
-
確率の計算が出来ないので答え...
-
大学入試の数学
-
不良率0.3%の製品がある。 この...
-
一枚のコインを繰り返し5回投げ...
-
確率の問題です。 AとBがあるゲ...
-
A.B.Cの3人がじゃんけんを一回...
-
同姓同名・生年月日も同じ人が...
-
次の硬貨を同時に投げる時表の...
-
確率計算について教えて下さい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マネーの公理という本を読み。1...
-
「○○通りのパターンがある」の...
-
高校1年生です。 夏休みの宿題...
-
理屈と屁理屈の違いを教えてく...
-
みそきんを買いたいのですが、...
-
なんか今日来客来る気がしてガ...
-
一般常識を教えてください。1割...
-
連続型の確率変数について
-
1/n^2Σ【i=1→n】V[Xi]=1/n ...
-
ビンゴの確率計算
-
1個のサイコロを3回投げる時、...
-
確率
-
同姓同名・生年月日も同じ人が...
-
子供が親より先に死ぬ確率は計...
-
自分が芦田愛菜と血が繋がって...
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
抗生剤でアナフィラキシーショ...
-
日常生活の中で使われる身近な...
-
大学入試の数学
-
万が一(まんがいつ、まんがいち...
おすすめ情報