
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ご指摘の通り、同じ人から購入して同じ人に売却する場合は、相殺されるためにGDPに加算される付加価値はありません。
ただし、一方で同じ商品でも取引相手が異なる場合や、価格が異なる場合には、それぞれで別々の付加価値が生じるため、GDPに加算されます。また、固定費や利益・利潤については、それらが企業の生産活動に必要な支出や報酬であるため、GDP算出のためには考慮されます。企業の生産活動にかかる経費や報酬が賃金や利益として分配されることで、それらは最終的に消費者や投資家によって支出されるため、GDPに算入されるべきものとされています。
No.1
- 回答日時:
GDPというのは、実体経済やIS経済と言った実際の「生産物」を対象にしているので、生産物以外は含まれません。
キャピタルゲインやインカムゲインは金融市場やLM市場のお金の移動なので、GDPの対象外になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新規公開株・IPO キャピタルゲインはなぜGDPに算入されない? 1 2023/03/02 10:05
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 連結会計 未実現利益の消去の問題です。 「次の取引について連結修正仕訳を行いなさい。 S社 1 2023/08/24 12:30
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 有形固定資産の期中売却の取引について 1 2023/03/02 12:31
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 相続・譲渡・売却 不動産譲渡益の計算 3 2022/08/04 13:17
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- 財務・会計・経理 1年度期首に購入した取得原価800,000、残存価額0、耐用年数5年の機械について、定額法と定率法( 3 2022/07/06 13:02
- 相続・譲渡・売却 不動産の売却原価の算定 4 2023/03/27 15:17
- 中古バイク 中古バイクの価格 6 2023/07/13 00:52
- 経済学 一人当たりGDPの算出方法について 5 2023/01/06 20:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
costの反対の概念を教えてください
-
外部性のあるときの計算
-
生産性?
-
眉間の鼻筋を入れる費用はどの...
-
サブの電話を持つなら、HISモバ...
-
神戸や東北の地震で液状化して...
-
純輸出が増加すると、IS曲線は...
-
ミクロ経済の問題です。詳しい...
-
D=20000ー10pの逆需要関数はど...
-
情報処理の問題(設定価格と期...
-
一番安く電話番号を持つ方法は...
-
自費出版について教えて下さい。
-
エクセルで、三角関数を含んだ...
-
「Limited Run」の意味は?
-
コメを含めた農家はなぜ法人化...
-
マクロ経済学 答えが(3)なんで...
-
光海底ケーブルを離島まで敷設...
-
売り手に生産量1単位あたり10円...
-
なぜ「費用対効果」で「対費用...
-
国ごとの物価の差ってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
costの反対の概念を教えてください
-
ミクロ経済学、供給独占について。
-
経済学上の利潤がゼロになる条...
-
この問題ですが、結論から言う...
-
ベルトラン競争の問題について...
-
損益分岐点について なぜMC<AC...
-
寡占化 とはなんですか また、...
-
経済学 ゲーム理論 利得表の書...
-
ミクロ経済学の問題
-
経済学に関する質問
-
商品を生産する企業は資本財と...
-
ミクロ経済学 y=F(K,L)=K^aL^1...
-
ミクロ経済学の生産停止点について
-
至急! 複占市場の問題がわから...
-
ミクロ経済学の問題です
-
経済学,社会思想史の二つの質問...
-
生産関数の問題について質問です
-
大学に行かず独学で学んでいる...
-
キャピタルゲインがGDPに算入さ...
-
独占企業の利潤最大化問題
おすすめ情報