
親が死ぬのが怖い。非常に怖い。助けて。
こちら成人済みの女性です。長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。
私は幼い頃から友人や親戚の死に沢山ふれてきて、自分自身も死にたくなって自殺未遂をした過去があるため死についてはかなり敏感になっています。
本題ですが、最近親の死について考えるようになりました。まだ定年ではないにしろ以前よりも足腰が弱くなり、物忘れも増えて親も歳をとっているんだなとここ最近でひしひしと感じています。
私は片親一人っ子で、祖父母と母親の4人暮らしでした。親に対する反抗期がなかった分成人してからそれが爆発して家出をしたりもしましたが、愛されて育ったことは確かです。
友達や恋人と遊んで夜遅くに帰ってきたり朝帰りだったりもして好きにやらせてもらって、私としてはとっくに親離れしているものだと思っていましたが…最近になって親が死んでしまうことを酷く恐れるようになりました。
事故で亡くなってしまった人や急な病気で突然帰らぬ人になってしまった人が身近にいるため、「事故で死んでしまったらどうしよう」「脳梗塞などで急に死んでしまったらどうしよう」などと考えては過呼吸になり涙が止まらなくなり、最近はあまり夜も寝れません。どうにか寝れても親が死んでしまう夢を見るほどです。
親が先に死ぬ、いずれ死んでしまうことは分かっているんです。でもそれが急に来た時のことを考えると、とても怖い。
幸い祖父母は看病の末看取ることができました。でも親も同じとは限らない。出来ることなら家でゆっくり看取りたい。それまでの時間を大切に過ごしたいのに、恐怖で前を向けずにいます。
どうしたらいいのか分からない。
どうしたら、前を向けますか。どうしたら向き合えますか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あなたは今まで親や周りの人の言われた通り生きてきたのではないですか。
素直ないい子だったのでは。
もっと言うと、周りに依存しながら生きてきたということでしょう。
だから、一人で生きないといけなくなることに恐れを感じているのでしょう。
自立ということができていません。
人間は一人で生きられるようにならないと、不安でしょうがないでしょう。
自分で判断し、その責任も自分でせおっていくという決意をすればいいのです。
自分の中で覚悟が決まれば、どうということはないでしょう。
怖くても、自分で判断し、決定していく。
このことを繰り返していけば、自然と自信が生まれていくでしょう。
何事も経験が大事です。
行動もしないで、自信を持とうとしても無理です。
不安なら不安なままで、とにかく行動することです。
経験を重ねることで、不安感も減少していくでしょう。
頭で考えてばかりいるから不安になるのです。
しかも、あなたは悪いことばかり考えて、心配しているでしょう。
考えるなら、楽しいことを考えましょう。
そうすれば、不安にならないですから。
とにかく、行動ですよ。
No.6
- 回答日時:
メッチャ簡単です
心配したり恐れたところでどうしようもないという事
そして自分の意志ではどうにもならないことは
一切考えなければ楽になります
みんな一緒ですよ ボクもそうです
考えると恐ろしくて一時期ノイローゼになりそうでしたが
自分の意志ではどうしようもない事は一切考えないように
することで気持ちがすっかり楽になりました
No.5
- 回答日時:
顕著な不安に襲われるのは親御さんの死だけですか?他に気の遠くなる心配はされてませんか?
身近な人の死に直面してきた機会が多かったなら、精神状態を悪くされてないでしょうか?私の知るとある疾患に症状が似てます。
この他に別の精神症状と身体症状はありませんか
確信に近い情報がご記載ありませんので、断言はできませんが受診も方法ですよ
誰かにじっくり傾聴してもらう方がよいと思います。
困っているのであれば、医療機関やメンタルのエキスパートへ協力を求めて下さい。
異常なしだといいですね
No.4
- 回答日時:
貴女のお気持ちよ〜〜〜〜く解り過ぎるほどわかります( ◠‿◠ )
私は複雑怪奇な家(父、母、祖母、曽祖母)に生まれ育ち、幼くして両親の離婚、母子家庭、新たな義父を迎え入れての暮らし、その他諸々……と、とても一筋縄では語れぬ、波乱に満ちた絶叫マシーン的な人生を歩んできました。
ただ母との関係は、やはり貴女と同じで、決して悪いものではなく、むしろ、互いに解り合えるところは誰よりも解り合え、反発し合うところは敵同士のような時期もあり、親戚たちからは「一卵性母子」などとも呼ばれるくらい、密接な母娘でしたね。
出身は私も東京なのですが、私自身大人になってから色々あり、一時期は東京と信州とに離れて暮らしていましたが、私の移住先の信州に母も呼び、やっとこの先少しは親孝行が…。と思ったころ母が癌に。
当時母はまだ五十代。私は三十半ばでした。
喧嘩もよくしたし、中学生ごろから「心の優しい真面目な不良ww」だった私は、随分母を心配させたり、怒らせたり、失望させたりしてきました。(^^;;
でも仲が良い時は双子のように仲が良く、母も私も好き勝手な生き様をしてきましたが、互いに愛されていたのだと。
だから、基本は母子家庭生活が長いということもあり、母の死は、当時まだ若かったシングルマザーの私にとっても、相当な恐れでしたね。
誰も身内のいない信州で、幼い子供と母との三人だけの暮らしでしたので、私は母が頼りでしたから。
でも、母が62歳の時、四年の闘病を経て、娘と孫を残し、アカンベーをしながら母はサッサと空の国に帰ってゆきましたよ。ƪ(˘⌣˘)ʃ
どこまで好き勝手な人生なんだと恨みましたよ(^◇^;)
愛しい親の死はほぼほぼ自分のソレよりも先に来ます。
その時後悔しないよう、やり切れば良い。
喧嘩も、仲良しも、語り合いも、言い合いも、生きているうちに思い切りやり切れば良い。
今私は母の享年よりも年上の67です。(・・;)
長生きしてしまいました。(~_~;)
死というものは、一生懸命に頂いた「生命」をズタボロになりながらも、ちゃんと最後まで生き切ってきた人に、神様があたえてくれる、最大のご褒美の休息というプレゼント。
私はそう思っています。
その休憩所に行く時期は違いますが、必ずあちらで会えますよ。( ◠‿◠ )
うわあ、久しぶりぃ〜♬って。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
死は悲しいことでも恐ることでもなく、一個の人生を最後までやり遂げた人への勲章だと思って、悲しまないことにしたんです。
なんか取り止めもなく長くなりごめんなさい。
だから、アナタも後悔しないようにお母様との密な時間をたくさん持ってくださいな。
※私は視力に障害があり、誤変換が多いかと。σ^_^;
長文の推敲ができません。
変なところはニュアンスでお汲み取りくださいね。
No.3
- 回答日時:
受け入れずとも死は訪れますので、死そのものについて考えても仕方のない事です。
その後の現実的なお話を頭で整理して、あとは今を沢山共に楽しみ、亡くなった後はその悲しみよりも、親御さんがどう生きたかを思い出してください。
死んだことによって生きた思い出まで塗りつぶしては行けません。
No.2
- 回答日時:
死の恐れをいよいよ差し迫った現実と感じ恐れおののいているのでしょうか。
死は受け入れるしかありません。誰もがそうです。皆死を受け入れています。受け入れられなくても押し付けられます。前向きに受け入れられなくても後ろ向きでいいじゃないですか。悲しい怖いは人間だからしかたないのです。
No.1
- 回答日時:
たくさん話しをしてみましょう^ ^
親御さんの子供の頃の話とか、あなたの子供の頃とか、なんでも。
私も怖いです。それだけ、大好きなんです。
元気な声、たくさん聞きましょ^ ^お互いに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が死ぬのが怖い 親が死ぬのが怖い 最近考えてしまいます 皆さんはこのように思ったことはありますか 2 2022/08/13 00:36
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 父親・母親 母の死を分かち合えなくてつらい 4 2023/01/05 13:54
- 子育て・教育 私には成人した娘が2人います。 長女は結婚して子供も居て、大人になり 次女よりは優しく、それなりに大 5 2023/06/15 00:52
- 父親・母親 亡くなった母に会いたい 7 2022/09/26 20:39
- その他(メンタルヘルス) 22歳の女です。 皆さんは自分が病気になって死ぬことや、親の死、自分に老後があるとしたら老後のことへ 4 2023/05/15 16:25
- 不安障害・適応障害・パニック障害 ASD{社交不安障害・対人恐怖症)診断済み21歳男です。 2、3年前から日常的に死にたいと思ったり、 4 2023/06/30 05:25
- 不安障害・適応障害・パニック障害 心療内科に行きたい 5 2022/09/05 08:50
- その他(悩み相談・人生相談) 死にたいです。 1 2022/09/22 05:22
- その他(悩み相談・人生相談) 長文です、、、 22歳女です。 親のことについてです。 私が小6の時、父は病気で亡くなっており母だけ 5 2023/07/10 12:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親が死ぬ事が非常に怖いです。 父は71歳 母は67歳 半年前に長く付き合った彼に乗り換えられてしまい
失恋・別れ
-
親の死が怖いです。涙が止まりません。投稿主高一女子両親40代です。不満なことはいろいろあるけどたくさ
父親・母親
-
親が死ぬのが怖いです。人はいずれ死ぬのはわかっているのですがやっぱり親にもその時が来る、と思うと怖く
父親・母親
-
-
4
母の死から心が不安定、胸がざわざわする。亡くなった直後より日にちが経った法が辛い?
父親・母親
-
5
死ぬのが怖いです。今年で16歳の高校生です、最近じゃないのですが、小学生の頃からずっと死ぬということ
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
母が死んだら死にたいです。 病気だらけです。 母が死んだら生きていく自信がありません。 どのようにし
父親・母親
-
7
親が死んだら生きていけません
父親・母親
-
8
親の死恐怖症です。 私は18歳、親は50前半です。私が信頼できるのは親しかいません。親が死んだら自分
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
親にひどいことばかりしてしまったまま死んでしまった
失恋・別れ
-
10
親の死を乗り越えたものの、無気力。
失恋・別れ
-
11
死ぬのが怖くなる時ってありませんか?私だけでしょうか。大好きな両親も兄弟も自分もいつか死ぬ時が来るの
デート・キス
-
12
母の死が受け止められません
父親・母親
-
13
親の死が怖い 中学生です。 小学生の頃から親の死について考えるようになりました。 特に夜は不安でたま
父親・母親
-
14
最愛の母との別れが近づいています
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
死んだ親を思い出して寂しく思う時はどうしたらいい?
父親・母親
-
16
母の死による悲しみ
出会い・合コン
-
17
両親を亡くしました。後悔で無気力です。
失恋・別れ
-
18
死の恐怖は克服できますか?
カップル・彼氏・彼女
-
19
最近孤独に感じます。親が死んだら1人になるんだなと考えて泣けてきます。孤独を免れるにはどうすればいい
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
死ぬのが怖いし、時間が経つのも怖い。
超常現象・オカルト
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
近所の80代の老婆
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
汚い質問ですので…
-
無断欠席 親にバレた
-
近親相姦
-
姉の下着でオナニーしてしまい...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
高一女子です。 アダルトサイト...
-
高校3年生です。 彼氏に首に2つ...
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
-
好きな女性と話をしているとき...
-
出かける時、いちいち行き先を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
普通、兄弟の卒業式って行くも...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
もうすぐ卒業式です。 その際、...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
12歳離れた妹が嫌いです。 これ...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
高校生男です。親の性行為をい...
-
近親相姦
-
中学生の妹と一緒に裸で寝てる...
おすすめ情報