
時々、宮内庁の許可を受けて、考古学者が古墳の実態調査をしてますね。
「世界遺産の古墳に立ち入り調査 ボートで濠を渡り…誉田御廟山古墳」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%B8%9 …
現代の技術なら、ドローンに様々な分析機械を搭載して、古墳に上陸せずに調査も出来そうですけど、
古墳の上を低空でドローンを飛ばすのも宮内庁の許可が必要なんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>古墳の上を低空でドローンを飛ばすのも宮内庁の許可が必要なんでしょうか?
当然でしょう。
公園で飛ばされると、いつ落ちて歩行者に大けがを負わせるか心配です。
古墳も、器物が落ちて爆発炎上とかされたら、大迷惑でしょう。
No.5
- 回答日時:
ドローンを飛ばして各種データーを収集することは可能ですが、
葺き石や埴輪などの遺物までは確認できません。上陸して目でその状況を確認することは非常に大切です。
陵墓上空にドローンを飛ばすためには宮内庁の許可は当然必要です。
これまでにやっていないなら、今後は実施されると思います。
未だ多くの陵墓の調査が実施されていません。
歴史解明に絶対必要な調査ですから宮内庁の柔軟な対応が期待されます。
No.4
- 回答日時:
SF映画とかではドローンや衛星からの映像で地下のレントゲン映像みたいなのが出てきて敵の地下要塞を発見!みたいなシーンがありますが、実際はそんな事は不可能です。
なので実際に古墳に行って木々に隠れた部分や古墳内部を調査する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
人間の真の姿
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
-
天皇家は皇祖神・神武天皇から...
-
古代の女性の地位は高かった? ...
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
平安時代の日本では一日が夕方...
-
どうして人間だけ裸で生まれて...
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
【縄文時代は家族単位で移動し...
-
我々、黄色人種東アジア人は白...
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
なぜ、万博否定派の古市が万博...
-
ピラミッドとスフィンクスにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の古墳の発祥の地ってどこ...
-
古墳は地下にあると思っていま...
-
茶臼山の名前の由来について
-
なぜ、古墳が発生するとき、人...
-
<古墳の数自体がぐっと減るな...
-
天皇陵にある鳥居
-
自分の敷地内で、竪穴式石室を...
-
古墳の名前
-
明治天皇と孝明天皇、もしくは...
-
香具山美術館って?
-
大仙古墳(仁徳天皇陵)の等高線
-
発掘されたことのある歴史上有...
-
日本の古墳について!
-
先祖や神を祭る、古墳のような...
-
ドローンを飛ばして間近で古墳...
-
古墳の実測図の見方について
-
松木武彦が対談で、人口の減少...
-
なぜ米軍は、仁徳天皇陵で古代...
-
鶏肉や卵を大量消費して鳥を消...
-
恐竜は自分で起きあがれますか?
おすすめ情報