dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

政党政治関連の質問です。
だいぶ昔ですが、平成12年4月に小沢自由党から分党して、二階俊博氏・小池百合子氏らで保守党が発足しましたよね。これは自公との連立の是非を巡って喧嘩別れとなっての分党ですが、小沢氏は公明が嫌いなのでしょうか?
保守党はのちに、自民の二階派となっていきました。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    でも、今は袂を分かってますよね。今の公明としても、それほどに自前の議員を国務大臣としてあちこちの省庁に配置できていないし。
    そもそも、なんであの時に小沢自由党は公明と【手切れ】したのか、それを知りたいのです。あのときに、どういう背景があったのか…。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/05 10:37
  • ふむふむ、小沢氏としては古巣・自民への恨み節が強いのですね。そんな中で二階氏が裏切って自民へ出戻りし、小沢氏と二階氏が手切れとなった、そういう事ですね。

    お時間ありましたら、下記リンクの質問投稿にも御回答願います。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13376959.html
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13377992.html
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13377224.html
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13378186.html

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/05 11:55

A 回答 (3件)

No.2です。



公明党との関係というよりも、『自民党』への嫌悪の方が強かったのだと思います。
その後、2009年より、民主党政権が誕生する中で、影に控えるにしても圧倒的な存在感を持っていたのではないでしょうか。
特に、公明党とのいざこざは聞いた事がないですけれどね。

しかし、それを言うなら、自民党議員の中にも昔より関係の深い人は沢山いたわけです。あまり、こうした事は表に出ませんけれどね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そんな事はない。


公明党幹部の市川雄一とは個人的に非常に仲が良かったので、合流して新進党結成できたのです。
    • good
    • 0

>小沢氏は公明が嫌いなのでしょうか?



1990年代は、とても仲良かったです。

おかげさまで、公明党も大臣が沢山出ました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!