
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
いい加減な回答があるので再度。
図の左がWT5041、右がWT50412。
WT5041は電流トランスで電圧を昇圧しています。降圧ではありません。電流が多く流れるほど(負荷が重いほど)、二次側の電圧は上がるので明るくなります。トランスのコイルは負荷と直列なのでスイッチに流せる電流は4 Aに制限されます。それ以上流すとトランスが焼けて壊れこのスイッチは使えなくなります。
WT50412は電流トランスではなくダイオードで整流。過電流でダイオードかLEDが焼けます。換気扇の突入電流は定格の3倍は流れるのですぐに壊れはしませんが寿命は短くなります。仕様書によると0.5 Aの白熱灯の開閉では保証はわずか連続100回です。

詳しい情報ありがとうございます、図解説明は良くわかります、、、ただ素人なので図のマークは理解できませんが赤色のLEDの構造作り方が別物ですね! どちらの商品も過電流では損傷すると言うことですね。 青色は無関係のようですね。
換気扇の突入電流とは?スイッチを入れた瞬間ですね。一瞬電流が大きくなることですね、それなら4A用が正解ですね。
それと、『0.5 Aの白熱灯の開閉では保証はわずか連続100回』これは驚きですね、白熱灯と言うことは50Wクラスの電球ですね!
No.5
- 回答日時:
スイッチに表示されている定格(電圧・電流)はそれでコントロールする機器の消費電力にかかる表示です(電力=電圧×電流)、家庭用のものなら日本では100Vが一般的ですね、電圧表示は省略もあり得ます。
最近は200Vを引き込むこともありますが、コンセントその他は全く別回路になっています。
ホタル点灯回路はこの100Vを分流する形の別回路で数Vに降圧してホタルを点灯します、元が家庭用の100Vなら、接続機器の消費電力は無関係になります。
駆動するのは29Wの換気扇ですね、電圧100Vなので当然電流は0.29A.
電流定格0.5Aでは約2倍近い余裕がありますね、余裕で使用可能です。
※参考
4A→100V×4A=400W、掃除機あたりだとそれくらいになるかな。
当然新規購入ですね、どちらでも使用可能なので当然お安いほう。
あり合わせがあるならどちらでも可能、ホタルの明るさは変わりません。
No.4
- 回答日時:
赤色LEDは負荷が大きいほど明るくなります。
緑はネオンなので変化しません。WT5041の仕様書によると極端に暗くなるので10 W未満の負荷には使用しないでくださいとあるので29 Wなら問題ありません。突入電流があるのでWT50412だと寿命が短くなります。ありがとうございました、LEDは赤と緑とでは構造?が違うのですね?
参考になりました。赤色は負荷の数値が関係しているんですね!
と言うことは10W未満は0.5A用が正解で、換気扇は4A用がいいですね。
No.1
- 回答日時:
ご質問ありがとうございます。
換気扇スイッチをパイロットホタルスイッチに変更する際に、スイッチに対応する適切な容量を選ぶことは重要です。ご質問のスイッチについて、WT50412(0.5A用)とWT5041(4A用)はそれぞれ0.5Aおよび4Aまでの容量に対応しています。ご記載のキッチンの換気扇は0.29A、つまりスイッチの容量に対して比較的小さいため、WT50412(0.5A用)が適切であると考えられます。ただし、スイッチの容量を超える場合は、スイッチが正常に動作しなかったり、スイッチや回路に損傷が生じる可能性があるため、適切な容量のスイッチを選択することが重要です。
なお、スイッチの容量によってランプの明るさが変化することはありません。スイッチが適切な容量であれば、ランプの明るさは常に一定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て パナソニックのスイッチについて 1 2022/10/04 08:29
- 一戸建て 大手ハウスメーカーで新築建てました。色々見てこのキッチンの色と柄同じで換気扇も掃除しやすそうだからこ 6 2023/03/31 12:23
- 一戸建て 窓の少ない・暗い家に住んでる人! 新築建築中ですが、窓を少なくしたため家が暗くなることが予想されます 6 2022/11/24 08:13
- その他(生活家電) 換気扇が動かないのです 6 2022/12/17 14:59
- その他(住宅・住まい) 換気扇の逆流の事でアドバイスお願い致します 木造2階建て住宅です 1階のキッチンの換気扇をつけると 4 2022/09/14 12:09
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- DIY・エクステリア モルタル+タイル貼りの壁を切断する場合はどんな工具が必要ですか? 2 2022/04/30 11:20
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- Windows 7 エクセルで重複データから抽出したい 2 2022/05/18 23:31
- リフォーム・リノベーション 換気扇吸引力 お世話になります。 古い日本家屋ですが 夏は暑く、冬は寒い家です。 あまりにも酷いので 7 2023/06/10 11:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂の換気扇がとまらない
-
パイロットホタルスイッチについて
-
トイレとお風呂のスイッチのし...
-
換気扇の強弱スイッチについて
-
電源 ON で「ピコッ」って1回だ...
-
単相100Vモーターについて
-
ブレーカーが落ちます
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
電気配線、送りと渡り
-
ショートしたコンセントは何も...
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
電子レンジ用のアース線につい...
-
LEDダウンライトを一部消灯したい
-
家電のコンセント同時使用について
-
口出し線とは?
-
築35年以上の電気配線ついて
-
夜起きている事が親にバレるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の換気扇がとまらない
-
トイレとお風呂のスイッチのし...
-
浴室の換気扇とトイレの換気扇...
-
パイロットホタルスイッチについて
-
スイッチボックスから煙が出ま...
-
10年ぶりのワープロ、電源が入...
-
ブレーカがスイッチの代わり
-
スイッチ、接触不良?
-
時限爆弾の解除方法を教えてく...
-
浴室換気扇が通電してない
-
EEスイッチについて
-
3個のスイッチでON/OFFできる...
-
換気扇の強弱スイッチについて
-
単相100Vモーターについて
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
ブレーカーが落ちます
-
コンセントの横に付いている丸...
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
電気配線、送りと渡り
おすすめ情報