
築10年の住宅の壁の亀裂。
セキスイハイムの築10年目の住宅です。
昨日気づいたのですが、2階の階段のくっついてる壁に亀裂があります。
家のあちこち見てきましたが、亀裂はここだけでした。
画像の通り、階段(黒い鉄の部分)の壁にくっついてる部分から横にヒビみたいになってました。
もしかして階段の鉄の部分が重くて壁が耐えられなくなってるのでしょうか?
5年前に震度5の地震がありましたが、鉄筋住宅なのであまり揺れず棚の上の時計が倒れただけで、壁に亀裂等はありませんでした。
壁のつなぎ目ならまだしも、階段を取り付けてる壁に亀裂って、経年劣化でなるものなのでしょうか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>なので階段の重さでなってるのかな、と思ったりしてます
有り得ない。
ハイムは軽量鉄骨造のはず。
鉄骨造でも軸組工法の木造でも、階段は土台、通し柱、梁などと同様に主要構造部だ。
経年劣化や普通の地震程度で下がったり変形は有り得ない。
築10年程度なら内装(仕上げ)のずれ。
No.8
- 回答日時:
あなたの想像の状態だとした場合
階段受けが下がったと考えてる?
その場合階段受けは壁下地材に食い込むからすぐ下には隙間はできないですよね。
そこに隙間があるので、その隙間分の砕けた壁材は床に落ちていることになる。
片付けた記憶はあります?
単に壁材の亀裂なら隙間が出来る分広がっただけなので特に粉は落ちないですし。
普通に考えたらメーカーが通常の商品ラインナップにある階段の施工なら、怪しい設計はしていないでしょうから、躯体に問題が起きる事はないでしょう。
まずはそこがどんな壁なのか補足する方が良いかと。
写真のすぐ下は通路なのか床まで壁なのか、表面はコンクリートに左官仕上げからの塗装や壁紙なのか、石膏ボードに壁紙なのかなど。
No.5
- 回答日時:
それってまずヒビの入った壁がコンクリートなのか石膏ボードなりを貼ってあるのかでまったく起きてることが違う気がするんだけど
その辺りの説明があった方が少しは回答も的を絞れるかもねぇ
壁下地にヒビが入って構造コンクリート壁の心配しても仕方ない
No.4
- 回答日時:
我が家は木造築35年ですので、クロスはボロボロです。
勿論、至る所切れています。
階段は土台に固定されていますので、階段荷重が壁に掛かる事は(絶対に)ありません。壁で果汁を受けるような構造設計はしません。
写真から見るとクロスが切れている部分から、ずっと床まで一直線の筋のようなものが見えます。おそらくボードの接合部分に当たる箇所では無いかと思います。
恐らく、経年を経過すれば、この筋に沿ってクロスは切れてくると思います。
クロスの張替えは、見っともないと思われるのでしたら、壁一面か室内一室をリフォームしようとすることになります。
高額なリフォーム費用になると思いますよ。
壁面色は「白」の様ですので、塗料でリペアする方法もあります。
私なら、目立つところでもないし、この程度なら、
現段階においては何もしませんね。
No.3
- 回答日時:
推察通りに「段の鉄の部分が重くて壁が耐えられなくなってる」のだとしても、壁の中で何がどうなっているのかを確認しないkとには手の施しようもありませんし、壁紙だけの亀裂だとしても同様に壁の中が異常がないことを確認して初めて断定できるかと。
写真にある壁紙の亀裂だけで内部の異常の有無を特定はできません。
いずれにしても一度は壁紙を剥がしてみるしか解決法はありません。
見た限りでは壁紙の亀裂も上下に長く、その下地であるボードも同様かそれ以上に長く?広く?亀裂が入っているかとは推察します。
壁紙はある意味薄く伸縮性を持っていますので、下地のボードが大きく亀裂、断裂が入っていても、ある程度までは地震の伸縮で歪みを吸収・緩衝してしまい、表にはよほどでないと表れてきません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新築一戸建てが近所に建ちました。 月々のローンが6万円となっていました。これには土地代も含みますか?
一戸建て
-
新築を検討中ですが、太陽光パネルは付けた方がいいでしょうか?元は取れるのでしょうか?近年ではサブスク
一戸建て
-
リフォームでユニットバスの交換を検討しております。大工さんに設置をお願いできるのでしょうか。
リフォーム・リノベーション
-
-
4
大手ハウスメーカーで新築建てました。色々見てこのキッチンの色と柄同じで換気扇も掃除しやすそうだからこ
一戸建て
-
5
某ハウスメーカーで家を建てます。 建築条件付きで、土地を購入しましたが 契約後に深基礎が必要と聞きま
一戸建て
-
6
ベランダのサンダル
一戸建て
-
7
土地の権利書がない事に気がつきました。 家のローンが残っていて もしかしたら 銀行に預けてあるのか?
一戸建て
-
8
新築のリフォーム 新築を建ててまだ1年少ししか経ってないのですが、リフォームしたいです。 部分共有2
一戸建て
-
9
新築土台について
一戸建て
-
10
家を建てようと思います。15坪程度の平屋ですが、部屋はリビングと寝室のみのシンプルなものにしたいので
一戸建て
-
11
サッシ交換の費用相場を教えてください。
一戸建て
-
12
境界確認を交わしてないのに...
一戸建て
-
13
至急お願いします! 建売を購入検討してるのですが、玄関の位置が気になります。これは北東で鬼門でしょう
一戸建て
-
14
水道の元栓について質問です 下記画像タイプの元栓です 全開になっているかどうか確認の上、全開にしたい
一戸建て
-
15
今更ですが、家を買って平気でしょうか?
一戸建て
-
16
道幅2.4メートルの道へ曲がれるか
一戸建て
-
17
この住宅ローンは、厳しいでしょうか?
一戸建て
-
18
今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です
一戸建て
-
19
地鎮祭が終わった時最後に御神酒を飲むそうですが、お酒飲めないとか飲酒運転になってしまう場合どうすれば
一戸建て
-
20
大手ハウスメーカーの大工さんは手抜きが多いですか? ウチは積水ハウスですが窓枠の化粧フィルムにおもい
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ざらざら凸凹面のある壁につっ...
-
腰壁の高さ
-
隣のクシャミで毎日夜中2時3時...
-
マンション、壁の内部から異臭か?
-
賃貸住宅の壁のひびは修繕費用...
-
共同住宅の防火区画について教...
-
賃貸で浴室の点検口、換気口か...
-
マンションのコンクリート壁に...
-
物置と家壁との距離について
-
界壁と床の構造について
-
積水ハウスの壁に窓を追加した...
-
壁と壁の間に落とした物を取りたい
-
テレビを設置する方角(画面を...
-
築20年の木造住宅の2階の荷...
-
壁から水が出てくる
-
アパートの浴室の壁の一部が膨...
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
蛆虫と部屋のにおい。
-
ワラジムシが1階ではなく2階...
-
サッカー地獄ですうう!
おすすめ情報
画像が横向きになってしまいました。矢印は「↑」の向きです。