プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前会社でこのような内容の会議がありましたが、統計を取ってみても父親はわりと「元気で自由に育ってほしい」的な感じでそんなに勉強なんてできなくてもいい、という方向にも触れていたのですが、
母親になるととにかく早いうちから教育熱心でいろいろな事をやらせたがる傾向が見られました。
なぜ母親は我が子に頭がよくなってほしいのでしょうか?
私は父親ですが、元気でみんなの人気者であればそれでいいと思っていますが・・・。
子供は放っておいても育ちますので・・・。
どうですか?

A 回答 (5件)

いろんな理由はあると思いますが、一部の母親は「子どもは勲章」と勘違いしているかも。


男性の場合、業務への評価が社会での自分自身の評価と思えます。女性の場合、自分自身が社会で正当に評価されていると感じることは少ないかと。

そうなると、子どもが学校などで成績が良ければ「自分への評価」と思えるのでは? 実際に「有名大学に息子三人を合格させた母」が、マスコミでもてはやされていましたね。そこに父親の姿は全くありませんでしたが。
    • good
    • 3

お腹の中でどんどん成長していく赤ちゃん。


こけないように、変なものを食べないように。
ちゃんと動いてるかな?大丈夫かな?

そう思いながらどんどん大きくなっていくお腹。

生まれてきた赤ちゃん。
おっぱいをあげないと死んじゃうかもしれない。
泣いてる。おっぱいたりてるかな?
お腹空いてるのかな?大丈夫かな。
寒くないかな、暑くないかな。
死んじゃわないかな。

お母さんになって「子供を育てる責任感」が重くのしかかります。

そして、自分がいなくても生きていける大人にさせるために、、。


私は責任感で押し潰れそうになって
ホルモンバランスもくずれ、出産した直後ずっと泣いていました、

教育熱心ではないけど、
色々やっぱり考えてしまいます。

楽観的に見守れる母親を今は目標に子育てをしています。
    • good
    • 0

1


自身に経済力がなく、それを潜在的に恐れている人が多いから。

2
母親の方が、父親よりも子と分離しづらいから。自己を重ねやすい。

「放っておいても子は育つ」を言う人は、男親が多いですね。
放っておいても子は育ちません。
他の誰かが育てたというだけです。
毎日衣食住の面倒を見るだけではない。
ことあるごとに機会を捉えては、道徳、学問、処世術を教えます。
庭に咲いた花からも、道を歩いている高齢者からも。
それを全部、母親がやっている。
「放っておいても子は育つ」を言っちゃうのは、それに気づいてない人だけです。
私の周囲では、だいたいそうです。
男女関係なく、育児に主体的に関わっている人は言わないセリフです。
あなたのために、言わない方がいいです。
家庭内で、とんでもない地雷を踏んでる可能性がある。
    • good
    • 1

社会に出た時、それが通用すると思いますか?残念ながら一定の教養がなければ「元気でみんなの人気者」は通用しないんです。

母親も一緒になって言い出したら教養がない子供に育ってしまうでしょう?バランスを取っているんです。
私の家庭は投稿者さんのいう母親・父親が逆でしたが、2人でバランスを取っていたと思いますよ。感謝しています。
    • good
    • 0

習い事などは本人の意思とは別に親がさせてます。


スケート、歌舞伎、将棋、英会話、プログラム、

多分、自分が出来なかった事を我が子に託しているか、
或いは本人の為だと
余計な力が入ってしまうか。

幼稚園のお受験なんて、本人の意思ないと思います

中学受験も、小学校遊びたいですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!