dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、総会議事録を作成するにあたり、役員(理事)が家庭の事情とう理由で1名欠席したのですが、その場合の記載方法をご存知の方いらっしゃれば教えてください。
あまり、過去に役員が欠席した実績がなく、ネットであれこれ調べたのですが、あまり家庭の事情という例がなくて、困っていました。

A 回答 (3件)

かつて、役員(議事録担当)をやったことがあります。



特に、記載の仕方についての取り決め・ルールがあるわけでもなく、
「第●回総会議事録」との標題、「開催日時」のあとに、
例えば、【全役員10名中、出席者9名、欠席者1名】
とでも記載しておけばよろしいのでは。
すなわち、欠席の理由等について、詳細に記載する必要はありません。

ちなみに、わたくしは、任期中いつもそのように記載しておりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。 
記載する必要がないと解って良かったです。

お礼日時:2023/03/08 19:51

会社法・規則第72条を確認されれば,良い.


⬛何も難しいものではなく)
定期総会議事録への記載事項として『役員の出席者名を記載』と規定されており、▼『欠席者名の記載』は⬛記載規定がないのですから)
①欠席者名も,②欠席理由も→記事する必要はありませんよ‼️
⬛当該アプリに相談せず)貴方の社内規定がどう規定されているのか?→
を,確認されれば,良い事です❗
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
社内規定も特に細かく明記されていませんでしたので、
欠席理由は省略することにします。
助かりました。

お礼日時:2023/03/08 19:52

何の総会議事録か分かりませんが、役員の欠席に関する記載方法の取り決めがどこかにあるのでしょうか。



どこにも規定がないのなら、好きなように記載して良いことになりますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

定時社員総会でした。
欠席理由を明記しなければいけないものなのか不明でしたが、
特に規定はありませんので、欠席理事○○とだけ明記しておきます。
有難うございます。

お礼日時:2023/03/08 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!