
お世話になります。
【状況】
台所のガスがなくなり、ブタンガスの容器(写真1)を新品に交換したところ、
ガスの出が悪くなりました。(火が弱く、火がついてもすぐ消える)
容器の種類はいつも同じで、今までは交換後も普通に使えていました。
【取った対策と結果】
1.ガス容器を再度新しく買って付け替えました。
→それでもダメ(同じ不具合)
2.ガス容器につける留め具(写真2)を新品に替えました。
*コンロから延びたホースの先にある器具で、それをガス容器の出口に接続する。
→それでもダメ(同じ不具合)
3.ガスコンロを新品に買い換えました。同時にガスホースも新品に替えました。
その設置は販売店の業者の方がしています。
→火はつくが赤い火で不完全燃焼を起こしています。(写真3)
そのため炭素が出るのか、鍋の底は真っ黒、洗うと水が黒色に。
変な匂いもあり空気が悪くなります。(鍋もほぼ新品を使用)
窓を大きく開けているので喚起は十分。湿度も通常です。
何度火をつけ閉めしても同様の火の色です。
【質問】
上記のように、全て新品に替えているのに、ガスの火が赤く不完全燃焼なのは、
どこに原因があるのでしょうか。ガス容器の中のガスが不良・粗悪なのでしょうか。
詳しい方のご回答をよろしくお願い致します。


No.6ベストアンサー
- 回答日時:
2度も替えたのに2度ともガスの質が粗悪だったのか、
とも考えておりますが、有名なガス会社なのに
粗悪ガスを販売することがあるのかも疑問です。」←フランス製ですか・・
昔のガス器具の空気調整方式はダーツの的の様な物だった・・
この写真からだと この部分がそれなのかも?
回してみれば?

何度もご回答有難うございます。
補足欄に再度写真を貼付しましたのでご参照下さい。
>フランス製ですか・・
→はい
>この写真からだと この部分がそれなのかも?
→正確には我が家の留め具は、補足に新たに投稿した写真2になります。
>回してみれば?
→ご指摘の部分は補足写真の3になりますが、回りません。
この部分はホースをしっかり固定するのみです。
ちなみに写真の1は留め具開閉時のボタン、
2はガスを送り込む開閉のつまみです。
改めて親身なご回答に御礼申し上げます。

No.7
- 回答日時:
不良品は日本では殆ど無いから 誰もが思いつかなかったのです・・
まっ 使えるのならイイのでは?
この度は補足へのご回答もいただき有難うございました。
ほんとに、、、、日本ではあり得ないことですよね。
フランスでは、小さな問題の連続です(苦笑)。
実は、補足2で補足質問を投稿した後、
問題は「ガス缶の問題」ではなかったことが再び判明し、
本日やっと解決したため、お礼が遅くなり失礼致しました。
問題の真実につきましては、(補足3)で追記していますので
是非お目通し下さいませ。
何度もご回答下さり、心より御礼申し上げます。

No.5
- 回答日時:
No.2さんが 正解を出してるが 空気調整が されていないだけです
→No.2さんへの御礼コメントにも書きましたが、
「火の強弱調整のつまみで、ということでしょうか?
つまみで調整しましたが、火が弱い・小さい時は赤い色は少なくなりますが
全く青火というわけではありません。写真は強火の時です。」」←其処では無いだけです・・
この機種の空気調整の仕方が どうなってるかは 解からないが 大抵の今のガス器具の空気調整は←→な 棒のような物を動かします・・
・・・・・・・・・
そのガス器具の型番と取扱説明書で検索し 空気調整の仕方を見た方が早い
再度のご回答を有難うございます。
>大抵の今のガス器具の空気調整は←→な 棒のような物を動かします・・
→日本ではなくフランス在住で、ほとんどがつまみ仕様で
←→のような平行仕様のつまみはありません。
我が家の旧&新品も火力調整のつまみのみで、他の備品はついておりません。
2度も替えたのに2度ともガスの質が粗悪だったのか、
とも考えておりますが、有名なガス会社なのに
粗悪ガスを販売することがあるのかも疑問です。
改めてご回答に御礼申し上げつつ、、、
No.4
- 回答日時:
青色が正しいです。
オレンジや赤色は酸素不足です。
早速のご回答を有難うございます。
>青色が正しいです。
→十分わかっております。
>オレンジや赤色は酸素不足です。
→それもわかっております。炭素が危険なことも。
有益な回答を期待致します。
改めてご回答に御礼申し上げつつ、、、
No.2
- 回答日時:
ブタン沸点はー1℃なので室温が低いとガスが発生しにくいのが原因かもしれません。
プロパン沸点はー42℃です。火が赤いのは酸素不足です。コンロの空気調整ができますか?。
早速のご回答を有難うございます。
>ブタン沸点はー1℃なので室温が低いとガスが発生しにくいのが原因
→部屋は十分温かいです。
>火が赤いのは酸素不足です。
→それはわかります。炭素が危険なことも。
>コンロの空気調整ができますか?。
→火の強弱調整のつまみで、ということでしょうか?
つまみで調整しましたが、火が弱い・小さい時は赤い色は少なくなりますが
全く青火というわけではありません。写真は強火の時です。
改めてご回答に御礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
3番の画像ですね
不完全燃焼だと思います。
ガスコンロ自体不具合かもしれないし
直ぐにガズ屋を呼んで良いと思う。
うちの場合、こぼれ汚れですけど
早速のご回答を有難うございます。
>不完全燃焼だと思います。
→それはわかっております。その危険性も
>ガスコンロ自体不具合かもしれないし
→数日前に新品に買い替えたばかりなのに?でしょうか。
保証期間内の交換も考えてはおります。
>直ぐにガズ屋を呼んで良いと思う。
→私の住むフランスではガス漏れなどでなければガス屋は来てくれません。
ガスの容器会社にも2度電話しましたが、
買った店に行って無料で容器を交換してくれ、の一点張りです。
有益な回答を期待致します。
改めてご回答に御礼申し上げつつ、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道 都市ガス グリル Noriz NW61QVW の右側コンロだけが点火しなくなりました。購入してから2 3 2022/10/05 18:21
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロのガス漏れについて(早くに回答いただければと思います。) 4 2023/08/14 19:05
- 電気・ガス・水道 経済的に困ってます。 余計な出費したくないです。 ガス警報器が期限切れです。 新しいものか買えません 5 2023/06/02 19:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン設置する時で、業者の人が室外機にメーターがある機器を繋ぎ?数値出てじっと待ってチェック?して 2 2022/05/21 18:52
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 電気・ガス・水道 ガスコンロについて質問です。 今日の朝グリルの弱火を使っていたのですが、それを消したかどうか覚えてな 5 2022/08/08 10:46
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガス給湯器について 9 2022/12/19 23:53
- 電気・ガス・水道 自宅のビルドインガスコンロの交換に免許や資格はいりますか? 5 2023/08/06 11:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都市ガス元栓での分岐コネクタ...
-
はじめまして! スプレー缶の処...
-
ガスが違うとガスコードも替える?
-
ライターの送り方
-
ガスの臭いは世界共通?
-
お味噌を送りたい!
-
ガス設備に使われる昇圧防止装...
-
石けん膜流量計の使い方
-
リンナイの瞬間湯沸かし器につ...
-
アサヒ ビールサーバーの洗浄...
-
韓国でのEVタクシー暴走事故に...
-
皆様にとって温水洗浄便座はな...
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
簡易課税の事業区分について
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷...
-
二世帯住宅を一世帯住宅にするとき
-
そこに人が住んでいるか どう...
-
65歳で仕事を退職した場合次の...
-
こんばんは 昨今、物価高ですし...
-
風俗に行ったのですが女の子が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガス設備に使われる昇圧防止装...
-
スプレー缶をなおしたい
-
ガスが違うとガスコードも替える?
-
都市ガス元栓での分岐コネクタ...
-
アサヒ ビールサーバーの洗浄...
-
ライターの送り方
-
使い捨てライター(¥100ライタ...
-
ターボライターにガスの入れ方
-
石けん膜流量計の使い方
-
ひとつのガス菅をふたつに分け...
-
ドラム缶のうわぶたを開けたい
-
壊れた100円ライターの廃棄
-
ガス圧昇降式
-
ガスの臭いは世界共通?
-
お味噌を送りたい!
-
ガスボンベを捨てるときに・・・・
-
お風呂のたね火が付かない・・...
-
業務用ガスコンロのガス接続口...
-
リンナイの瞬間湯沸かし器につ...
-
カセットコンロ販売禁止にした...
おすすめ情報
No.6さんの回答への追加写真です。(お礼欄に貼付不可なので)
(補足1)
【結果報告】
この度は沢山のご回答をいただき有難うございました。
問題は無事解決し、原因が判明しましたのでご報告します。
ガス着火不良原因は、写真1のガス容器(または中のガス)が
不良品だったためでした。
容器会社に何度も電話し、上記質問にあるような不良具合を説明したら
「それはもうガス容器の不具合しか考えられない。
無料で交換して下さい」
と言われ、再び容器に交換すると、
3度目にして今度は無事に着火、コンロの火も青く正常でした。
新品の容器を2度も替えたのに、2つとも不良品だったわけです。
交換した店の店員も「今週で不良品で交換依頼は4度目だわ」と言っていました。
(字数制限のため、補足2に続きます)
(補足1の続き。そちらを先にお目通し下さい)
(補足2)
【補足質問】(ご回答は任意)
フランスではガス容器の不具合、それによる交換は「よくある」
と言っていましたが、日本でもよくあるのですか?
参考のためですので、ご回答は任意で結構です。
3日後には質問を締め切りますので、それまでにご回答いただければ有難いです。
改めてご回答のご協力に感謝致します。
(補足3)
先日投稿した補足2の追記になります。
今回は本当の「解決編」です。
「問題はガス缶にあった」とご紹介しましたが、それも間違いでした。
3度ガス缶を変えても、やはり問題は解決されず、
火は相変わらず赤いまま、問題は別のところにありました。
実は、ガス缶を交換したガソリンスタンドの女性から
示唆してもらった説明が正しい解決法と判明しました。それは
「ガスコンロのインジェクターが都市ガス仕様(補足写真5)
になっていると火がうまくつかない。
私のはブタンガスなのでブタンガス用のインジェクター(写真6)
に換える必要がある。」とのことでした。
本日、ガスコンロ新品を買った大手電化店の従業員が来て
交換してくれ、火も普通に青い火となり、正常に使えるようになりました。
ご回答いただいた皆様に改めて御礼申し上げます。
(補足4)
最後に、今回の件で解決に至るまでの、日本ではあり得ない
フランスでの「普通ではない話」を補足します。(興味ある方だけ、、)
1.問題発生からガス会社に何度も電話するも、ガス会社は一度たりとも
「都市ガス仕様」と「プロパンガス仕様」のインジェクター交換必須
については言及しなかった。ガス缶を無料で交換せよ、の一点張り。
2.電化店の従業員がガスコンロを配達し交換したが、
ガス缶の締め方もわからず私に聞いてきた。
3.彼ら(2人)は台所の料理用包丁を、勝手にゴムホース切りなどに使った。
つまり、ナイフなど備品を持ち合わせえていなかった。
4.プロパンガスだと言ったのに、専用のインジェクター交換をしなかった。
(字数オーバーなので下記へ続く)
(上記補足4の続き)
5.設置後、コンロ板周囲の隙間を埋めるシリコンパテをしてくれなかった。
自分でやれ、と言われ自分でした。
6.大手電化店に電話するも、月曜日はアフターサービスが休みで
どこも電話は通じず、仕事後に店まで出向いて今回の交換を依頼した。
すみません、ただのグチです。
でも日本ならこんな苦労はあり得ないですよね。