dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宇宙での衝撃波は媒介は何なのでしょうか?
今日のNスペの再放送で星の爆発の衝撃波でガスが圧縮されていく。というのがあったのですが・・・

A 回答 (2件)

Zincerさんの答えと重複しますがおゆるしを。


超新星爆発ってありますよね。星が死ぬとき、星が中心に向かって崩壊いていき、その位置エネルギーが外側に向かったとき、大爆発をおこす。
ですが、真空に見える宇宙空間にも、極希薄な星間ガスが存在します。
当然、超新星の周囲にも極希薄とは言っても沢山の星間ガスが存在します。
その星間ガスに超新星爆発の衝撃波が衝突し、外側のガスに次々とエネルギーを伝えて行くんです。これが、宇宙空間の衝撃波です。
地球上の衝撃波と若干違って、衝撃波に星間ガスが追従する傾向が顕著です。
それによって、ガスの運動速度は秒速数千kmに達して、星間ガスと別の星間ガスと衝突、その時ガスの密度が変化し、圧縮されて、それが次々に外側に向かって膨張していくのを繰り返していくのです。ガスの速度は数千万年経ってようやく秒速数百kmに減衰します。

よく、ハッブル望遠鏡などで、数年経った超新星の周りにドーナツ状のリングが存在する事が写真で紹介されますね。
あれは、衝撃波のエネルギーが星間ガスを励起して、ガスが高温のプラズマになって、紫外線などの様々な電磁波を放出しているからです。

なかなか一口で言えませんが、よろしくお願いします。
    • good
    • 1

専門家ではありませんが、


「宇宙空間」=「真空」と御考えのことと思いますが
>今日のNスペの再放送で星の爆発の衝撃波でガスが圧縮されていく。
ということで、「圧縮されるガスがある」≠「真空」ですから、この「ガス」自体が媒介になっているのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A