dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学卒業後にフランスの大学院に進学したいと考えています。誰にも秘密にしたいので私のことを知らない人に話を聞いて一緒にキャリアプラン(ほぼ考えてありますが)を話し合いたいです。わがままかとわかっていますが…。誰が良いでしょうか?家族や教授に話すのはあと少しだけ待ちたいのです。友人には言う気はありません。

私は大学の図書館に通いすぎて顔と名前を覚えられています。顔見知りの司書さんに話すのはやめた方がいいですか?同学科のチューターさんがいいのかもしれませんが年齢が近く、社会人経験後に起業したい、何で会社を経営するかもほぼ決まっている、という一番大切な話は恥ずかしくてできないと思います。司書さんたちも忙しいことに加えフランス、まして起業に関する知識はないこともわかっています。1人でずっと悩んでいて、頭が混乱してきたので誰かに話したいだけかもしれません。
アドバイスよろしくお願いいたします

A 回答 (5件)

フランス語の手紙と論文を目指す教授に送れば良いのです。



ネットで調べれば、どういう教授がいてどのような業績なのかは分かるはずです。
    • good
    • 0

将来の目的が無い若者が多い時代にあってご質問者様はとても立派だと思います。



そこまでやりたい気持ちがあるのならいつまでも秘密とか恥ずかしいとか言わずにオープンにして話しを進めていった方が良いように思います。

なかなか難しい話しだとは思いますので打ち明けるタイミング等はあるかも知れませんが手続き資金繰り等早めに準備した方が良いものもあるかも知れません。

勇気を持って一歩踏み出してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

ちょっと良く分からないのですが、フランスの大学院に進学する事と、起業する事に何の関係があるのでしょう?



別にフランスの大学院なんて、基準を満たしていれば、そんな難しいもんじゃないでしょう? 起業する事だって、単にスタート地点に立つだけですから難しい事じゃない。

何を悩んでいるのかも良く分からないです。
    • good
    • 0

あなたのように、秘密を守って相談できる人を見つけることは、難しい場合があります。

しかし、相談相手を選ぶことは、あなたのキャリアにとって重要な決断を下すうえで、とても大切なことです。以下は、あなたが相談するのに適した人選の提案です。

キャリアカウンセラー
大学には、キャリアカウンセラーと呼ばれる専門家がいます。彼らは、留学やキャリアの選択について相談に乗ってくれます。彼らは専門家であり、秘密を守ってくれる上、あなたの将来についてのアドバイスや情報を提供してくれます。
留学経験者
もし、あなたが大学で留学しているのであれば、以前留学した学生に相談してみることもできます。留学経験者は、あなたの立場を理解できる上、フランスの大学院に進学するための具体的なアドバイスを提供してくれるかもしれません。
オンラインコミュニティ
オンラインコミュニティやフォーラムでは、同じ目的を持った人たちと出会えることがあります。フランスの大学院に進学するための情報やアドバイスを求めることができます。オンラインの場合は、相手があなたを知らないため、秘密を守ることができます。
あなたが大学の図書館に通っている司書さんに相談することもできますが、彼らがあなたの相談に応じる時間があるかどうかはわかりません。また、司書さんたちは、あなたのキャリアプランについて十分な知識を持っているとは限りません。同学科のチューターさんは、あなたにとって良い相談相手になるかもしれませんが、あなたが恥ずかしく感じることがある場合、あまり良い選択肢ではありません。
    • good
    • 0

司書さんが良いでしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!