
実家暮らしの娘がいます。20代後半です。
大学を卒業してから、地元で就職したので実家にいます。少しばかり生活費を入れてもらっています。
質問ですが、私は娘が仕事初めてからは、一緒にランチとかいっても、働いているし割り勘にしています。
周りを見てると、親が全部払う方が多いみたいです。
その方たちは、娘さんが一人暮らしの方がほとんどです。
やはり、親が払うべきなのでしょうか?
私としては、社会人になって実家暮らしだから、あえて金銭面では、厳しくしたが良いかなと思ってます。
お弁当も自分で、作らせています。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>やはり、親が払うべきなのでしょうか?
「べき」
これ、法律などで強制しろ、と?
最近はカップルの飲食代を男が払うのか女が払うのか割り勘か、がネット界隈を賑わしている。
そんなに統一ルールが欲しいの?
なら外食代や生活費の一部負担などじゃなく、家賃(または固定資産税)、光熱費、通信費、家の修繕などの維持費、全て明細化して按分するなり、1円単位で負担させたら?
子供が成人しても親がお年玉を渡す家庭もある。
成人して就職したら親にお年玉を渡す子供もいる。
質問者の枠嵌め、規制はジェンダーフリーの今の時代に
「男は男子用トイレを使えや!」
と強制するもの。
ムキムキマッチョで顎ひげがあっても自称が女のコなら肉体的に男でも女子トイレや女子更衣室を使えるのが今の時代。
男が女性ホルモンを投与して女子の競技で金メダルをゲット、その後にホルモン投与を辞めて男に戻り男として結婚し、子供も持てるんだ。
21世紀は多様(混沌)化がキーワード。
No.8
- 回答日時:
それぞれの家族の事情であり関係性なので、「~べき」はないと思いますが。
とはいえ、「あえて厳しく」しなければいけないほど、娘さんは親御さんに頼りきりなのですか?
例えばお弁当。
お弁当を作って持って行くも、購入、外食するも娘さんの自由ですから、親御さんが「作らせています」なんて言う必要はないですよね。
外食に関しても、自分も長く実家暮らしをしましたが、割り勘で親と外食をしようとは思わないです。
家の行事で外食するなら支払いは親持ちですし、家の行事ではないのなら勝手にひとりで食べてました。
今は母も高齢になり、外食にしても旅行にしても、娘(私と姉)が母を連れて行ってあげています。(父は他界。母と私はお互い一人暮らし。)
お金は親の方が多く出してますよ。
「遺産として残すよりも今を楽しみたい、お金は出すから連れてって」というのが母の立場です。
娘の立場としても、連れ出すことで少しでも元気でいてくれるなら、と思っています。
実家で親と暮らす=楽してる、と考える人も多いですけど、実は家族に気を使いながら生活するより一人暮らしのほうが格段に楽です。
厳しくするもしないも親の自由ですけど、私なら、主要な生活費を貯金に回せるメリットがないなら実家に住む必要はないと考えますね。
No.5
- 回答日時:
どっちがどうすべき、とかっていうことは無いと思います。
ただ、お金を払わせることが娘さんに厳しさを教える、ということには繋がらないような気もします。
そんなことされなくても、20代後半の社会人ともなればお金の価値は充分理解していると思います。
あえて親御さんが今更になって金銭面の厳しさを与えてやる必要も無いかと思います。
そんなことよりも、困ったらいつでも助けてあげれる・家族との楽しい時間を尊重してほしい、という思いから、食事のお金くらいは全部出してあげた方が単純に嬉しいと思います。
弁当も自分で作らせることはとてもいいことだとは思いますが、
もし、親御さんが自身や他のご家族のためにも弁当を作っているのであれば、ついでに一緒に親御さんがそのまま用意してあげても良いのかなぁって思います。
普通に二度手間ですし、一緒に生活しているのにあえて疑似的に一人暮らしをさせるようなことはしなくていいと思います…。
自立してほしいというお気持ちは分かりますが、それ以前に他でもない家族です。
家族が家族に甘えて何が悪いのでしょう。
家族としての機能が成り立っていればそれ以上は求める必要はないと思います。
もし来週からでも娘さんが家を出て一人暮らしすることになったとしても、なんとでもうまくいきますよ。
もちろん娘さんが自分の意志で自炊したいと言うのであれば、弁当なりごはんなり自由に用意させてもいいと思いますが、
親御さんが強制させるほどのことでもないのかと思います。
家に生活費を入れているわけですしね。

No.2
- 回答日時:
人に合わせる必要はありませんから、周りが払っていようと、払ってもらっていようと、ご自身のポリシーの通りにするのがいいです。
20代後半の娘さんが、自分でお弁当作り、自分の食べたレストラン代を払っても、かわいそうとは思いません。
親の家に住んでるのだから、せめて毎月5万円くらい払って、外食の時は、親の分も払うくらいが、私は普通と思いますよ。
でも、普通というのは、家庭によりけり、人の考え方次第です。
日本人の周りに合わせなきゃみたいな発想が、正直変と思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 父親・母親 【長文すみません】 就活中の大学四年生、女です。 母のことが本当に大好きで依存気味なところがあるので 2 2023/04/10 21:24
- その他(家族・家庭) 50歳バツイチ。23歳の娘が1人います。 娘が一歳の頃に離婚し、娘と2人、実家で世話になりながら。親 7 2022/11/30 00:43
- 児童福祉施設 面会交流の末、家族絶縁状態 2 2022/05/05 07:34
- その他(家族・家庭) 一度一人暮らしを始めたら実家に帰ったらダメですか?実家に帰る事を想定していたら変なんですか? 13 2022/12/04 08:58
- 父親・母親 一人暮らしを辞めて実家に帰ったら恥で批判される事ですか? 6 2022/11/19 19:30
- その他(悩み相談・人生相談) もうどうすれば良いのかわからない。助けて欲しい 24卒就活生です。大学の専攻からものづくりを通して仕 8 2023/05/17 13:03
- 就職 24卒の大学生です。 就職活動中なのですが、就職先を地元にするか関東にするかいまだに迷っています。 3 2023/07/02 01:11
- その他(悩み相談・人生相談) 将来について悩んでいます。 広島に住んでいる大学四年生の女です。 就職活動中なのですが、先日広島にあ 5 2023/07/02 21:21
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社会人になったら家を出るのは普通ですか? 私は来年大学を卒業して、家を出ます。 ずっと実家で暮らして
その他(悩み相談・人生相談)
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。 小さい時から手のかからない子供で、大学も就職もトントン拍子に決まり
子供・未成年
-
娘の気持ちが解らない 今年から就職した22歳の娘がいます。 今までは周りからは仲のいい親子だと言われ
子供
-
-
4
大学生の娘に限界です
子供
-
5
娘が出ていってしまいました
子供
-
6
実家暮らしの社会人の娘が「家事はあなた(娘)1人でやりなさい」と母親から命じられたら、それに従うべき
父親・母親
-
7
20歳の大学2年で実家暮らしです。 遊び行く時は誰とどこに行くのか何時に帰ってくるのか聞かれ、10時
父親・母親
-
8
娘の一人暮らしについて
その他(家族・家庭)
-
9
実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた
就職
-
10
この春新社会人として働き出した娘(23)について 50代更年期の母親(パート)です。 娘は仕事がお休
新卒・第二新卒
-
11
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
12
娘の就職先について
子供
-
13
娘に彼氏ができるのは嫌ですか?
父親・母親
-
14
就職のため家を出ることを、裏切りだという母親
父親・母親
-
15
長女が家から出て一人暮らしをしたいといいます。 29歳でもう子離れ、親離れの時期は理解しているつもり
その他(家族・家庭)
-
16
娘と彼の交際を認められません。 27歳の娘を持つ父親です。 娘は35歳の彼と2年近く付き合っているよ
その他(家族・家庭)
-
17
一人暮らしをしていた息子が実家に帰ってきたら親は嬉しいですか?出戻りは嫌ですか?
父親・母親
-
18
20歳娘の家出について。なんとも言えない気持ちで、ショックです。成人してますし、自立するのは良い事な
その他(家族・家庭)
-
19
就職を機に家を出ることについて 20歳女子大学生です。私は家庭環境の悩みもあり就職と同時に家を出たい
父親・母親
-
20
親不孝な娘だと思いませんか。 60代半ばの2人の娘を持つ母親です。30代半ばの既婚の上の娘と30代前
子供
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
ホームシックになった大学生です。
-
2年経つのにホームシック
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
彼女の家族が仲良すぎて複雑な...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
子供部屋おばさんという言葉を...
-
家族に会いたくない
-
娘の朝帰り
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
父親がマッチングアプリを使用...
-
うちの親がテレビにむかってい...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
寝ぼけて私と娘を間違えた??
-
父親と距離を置きたいと考えて...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
娘の朝帰り
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
もし余命あとわずかと言われた...
-
子供に酷いことを言われた場合 ...
-
助けてください、サークルの合...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
家族に会いたくない
-
子どもの頃の悪事や行動
-
2年経つのにホームシック
おすすめ情報