
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大まかなことでしか計算できないのですが、
借り入れ元金 370000円
返済回数 20回
金利相当額 29600円
返済総額 399600円
元利均等払い
年利 8%
元金が399564円だとしても、ほぼほぼ同程度です
この回答へのお礼
お礼日時:2023/03/10 14:32
ご回答ありがとうございます。
金利8%ってのは安いんでしょうかね? 高いんでしょうかね?
まあ、以前は40%なんてのがあったから、それに比較すれば安いんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
高いか安いかの判断は条件によります
銀行でも、住宅ローンや目的の明確な金利は2%前後ですが、担保のないフリーローンなら14%くらいです
8%くらいだと、中古車ローンや、バイクローンが多いですね
新車の場合は特別ローンで0.5%なんていうのも有ります
銀行などの預けている時の金利は0.02~0.5%くらいが多いですから
私は、車検費用を銀行で借りて、3.5%くらいでした(年金貰う様になったら高い方の金利にされました)
高いとは言えない程度だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン実行後の延滞
-
※本当に困っています、乗り越え...
-
100万円以上借金したことあ...
-
カード更新時の調査で割賦利用...
-
緊急!
-
GPTはなぜ間違えるのか?Q>借金...
-
5万円だけ借りたいのですが、カ...
-
カードローンで25万借りまして...
-
①田舎の一軒家を200万円を一括...
-
クレジットカードの滞納
-
paidyを利用できなくさせたい
-
借りたお金が戻るチラシは信用...
-
債務整理などについて
-
YouTubeの広告動画で過払い金の...
-
自己破産について詳しい方いますか
-
JAにてマイカーローンに加入し...
-
アイフルについての質問です。 ...
-
楽天銀行スーパーローンで100万...
-
とある信用金庫で、フリーロー...
-
急遽必要になり、カードローン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
預金連動型住宅ローンへの借換
-
金利について
-
日本信販とジャックスはサラ金...
-
分割払いの金利手数料について
-
固定金利選択型住宅ローンの固...
-
車の購入をフルローンで考えて...
-
優遇金利と実行金利の違い
-
個人間の金銭の借り貸しの最低...
-
借入利率年14.6%は高い?安い?
-
カードローンとキャシングの違...
-
ガリバーでローン組むのに金利5...
-
みずほ銀行で住宅ローンの借入...
-
住宅ローンについて質問します...
-
カーローンについて。 新車購入...
-
2016年から35年の住宅ローン...
-
叔父からお金を借ります。
-
住宅ローン借り替えの一番金利...
-
住宅ローン継続について
-
モビットでお金を借りたい
おすすめ情報