アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独立心の強さと協調性を両立することはできないですか?

私は平和主義でできるだけ一人一人との時間を大切に穏やかに人と接したいです。

けれど、自分の行動をあまり縛られたくないです。
学校や体育会系の、何か決まった型に自分の行動を当てはめたり、
友達のグループで行動するのが辛く、苦手でした。
1人1人と丁寧に関わりたいと思いながらも、まずはある程度の人数と関わらないと、大切な1人とも繋がりにくくいと思いますが、
一定の人数と関わるのが辛いです。

独立心があったとしても、

自分の周りに人がいないと、助けてもらえないし、自分を認めてくれるのもその人達だと思います。


独立心と協調性が両立できればいいのに。

幼い子供のように
自己確立されていない、言い方は悪いかもですが
よくわからない存在であっても人は無条件に愛するように、

大人であっても、無条件に愛することができればいいのに、
 
あの人は何を考えているかわからない人とラベルを貼って敬遠したり、
グループを作ったり、

そういうことをするから、私の居場所がない、といった不安感に繋がる。  

ラベルやグループを取っ払って、一人一人独立心をもつ。
我関せずのような殺伐とした空気ではなく、
独立心をもった一人一人が皆、
味方だ、仲間だ。

そういうのはやっぱり難しいんでしょうかね。

A 回答 (4件)

すみません、誤字です。


他国籍、他民族、他宗教 →多国籍、多民族、多宗教
    • good
    • 0

同調圧力と差別意識の強い日本社会ならではの悩みだと思います。


異物を排除しようとする日本社会に窮屈さを感じて海外へ移住しました。
こちらは他国籍、他民族、他宗教なので異物を排除しようとはできません。
互いの違いを尊重し、適度な距離を保って、でも必要なときには同じコミュニティの一員として協力し合うのが当然の社会です。
大人がちゃんと自立し成熟しているんです。
人を差別やジャッジするのは視野が狭く幼稚なことです。
子供たちは自分と違うものを差別しないこと、そして周りの人と対立せずに自分の意見をきちんと伝えられるように教育されます。
独立心と協調性は両立するのが当たり前です。
それができない日本社会は未熟な人間の集まりだと思います。
    • good
    • 0

グループが出来るのは共通の利点が有るからです


グループの利点が「仲良くなる」なら
独立心を持った人はおいしい所だけつまみ食い
する人なので嫌われます

仕事とかグループに所属し続けなければいけない場合は
社交辞令とかつかず離れずで接して共通の目的を遂行します

出来てないのは貴方が子供だからです。他人は家族ではない
そういう無条件の愛を求めるならば
先ずは貴方が無条件の愛を不特定多数の赤の他人に振りまいて
その難しさを把握しましょう
    • good
    • 0

考え方は良いのだが 此処で質問すると言う事は 回答者の人生の貴重な時間を奪い 奪うのに正解を決めるのは あなたの勝手な判断が選ばれる



しかも そんな遊びを未来の子孫に遊ばせる土台を築いてる事になる・・

それが 未来に良い事になるか 悪い事に繋がるか・・?

俺には 悪い事に繋がる様にしか 思えない・・

・・・・・・・・
他の質問を見て御覧?

卑猥な質問はAVよりも卑猥・・

自分勝手な質問者は 「質問の回答では無い」等と言い ブロックを してしまう・・

そんな遊びを 子孫に推奨する事が良いのだろーか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!