dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人が中古車を購入するのは危険ですか?購入のコツなんかありますか?

A 回答 (10件)

それでは無資格者で素人にコツが解るはずありません


自分は有資格者で玄人なので現職のプロです。
まず外装を見て白としてエンジンルーム開けたら赤だったなんてゴロゴロしてる話です。
これは外装だけの全塗装で塗っただけなんです。
書類の車台番号と一致するか?しないかでしょう?
ここは重要です。
平成15年製くらいからエンジンがタイミングチェーンに変わっているとタイミングベルトと違い交換不要になります。
エブリー、NV100、スクラムは同一OEMとかを勉強した方が良いですよ。
因みにMG21SモコとMRワゴンも同一でエンジンも同じです。
自分のところならドラレコのGPS付きも取付可能ですが、今では任意保険にドラレコ特約なんてのも存在しますから安くはなりますね。
自分は足回りに自信があるので、足回りもチェックしてますね。
    • good
    • 0

先ずは


トヨタのディラーの
中古車で保証を3年付ける
3年間は故障支払い無しで
乗れます
ディラーで買えば間違いが
ありませんね
総額72万円で
月の支払いは約2万円で
どうでしょうか?
走行距離は5万キロまで
出来れば3万キロ
10年未満ですね
    • good
    • 0

地元で買うこと。


一人では買いに行かない。
即決買いはしない。
店舗スタッフをよく観察せよ。
過度に愛想のよい店では買わない。
店舗の状態(清掃されているか等)、店員の風体態度言葉遣い等もよく観察せよ。
客層をよく観察せよ。
現物を見ることが出来ないクルマは買わない。
エンジンもかけてくれない店では買わない。
店の評判は必ず確認せよ。
提示されている車両価格を信じてはいけない。必ず支払い総額を確認せよ。
整備工場のない店舗では買わない。
保証のない店舗では買わない。

そんなところかなぁ^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/11 21:40

みんな素人からですからね。


私は、安物をおすすめします。
安物と言っても価格の安い車。10万円の車でいいんじゃないかな。

あなたは、故障を気にしてるけど、その前に当てるから。
当てても、修理代が安けりゃ直したらいいし、高かったら買い替えかな。
故障もそうよね。修理代かな。

それで、色々と勉強して乗りたい車を買いましょう。

正直な話
そんなもの、しばらく乗らな分からんよ。
中古車として販売している物にそんな酷い車はないかな。
店の信用があるからね。
でも、本当に悪質な店もあるかな。
古くからコツコツとやってる店で買うのがいいかな。
本当に故障したら相談に乗ってくれると思う。それが、長く営業していた信用ですからね。
大手も大丈夫かな。売る前にそれなりに点検してるからね。
大手は、ディーラー中古車店ね、でも、保証がなければ仕方ないとこはあると思います。

買取店の中古車屋はどうやろね。
買うなら3年落ちまでかな。メーカー保証が2年残ってるからね。
こいつらは、客をどう騙して儲けようしか考えてないからね。

そして、これはやばいと思う中古車は海外に輸出するから。
色々と厳しい条件はあるけど、海外では故障は当たり前、自分で直すからね。

そんなに粗悪な中古車は無いと思った方がいいよ。
客を騙して売る中古車は極まめにいるだけです。
みんな素人から勉強していきます。
新車でも故障するしね。
中古車は運ですよね。
    • good
    • 0

中古車は全体のコンディションを見て判断する事。

走行距離と値段だけで判断すると、「掘り出し物だ」と飛びついたのが事故車だったなんて事もある。
最近の車はデジタルの走行距離計なので走行距離の巻き戻しは困難になっていますが、やろうと思えばできないこともない。
ディーラーやメーカーの直営店でも絶対的な信用は出来ない。昔、某メーカーM社の直営店で組織的な巻き戻しを行なっていたのが露見したこともあります。
最初の車は「どうせぶつけたり擦ったりするんだから」とあまり期待をしない方が良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/11 19:23

いや。

壊れても金があれば直すだけ!
 どうせ貧乏人はボロしか買えない。
 ボロなら修理が当たり前。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/11 19:23

元整備士+中古車販売員をしてました。


中古車は当たりはずれがあるのと、店によってはメーターの巻き戻しをして
距離を少なくして売ってる所もあるので、シロートさんはほぼ
見た目しかみないじゃないですか
だから、業者さんは見た目をよくして売るわけですよ。
シロートさんが見てもわからないように売るのがプロの業者です。

メーターの巻き戻しについてはの見破り方

中古車は車検するごとに走行距離の記録がされていますので
過去2年間の走行距離がどれくらいだったのかを知るには
車検証をみたらわかります。

メーター巻き戻しを見破られない業者手口

車検証に記録されてしまうので、その記録を抹消しないといけません。
その為には一度廃車にする必要があります。
そういう中古車は、新規登録、車検2年付きで売られたりします。
こういう車は要注意である事。
そもそも車検証がない事自体がおかしい話になります。

購入店は、有名で保証があること。

ディーラー関係の中古車なら信用度は高いかもですね。

BIG MOTORとかはやめたほうがいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/11 18:44

必ず現物を見ることというのは、ほかの方が回答しているので、口コミなどを見て、信頼できるお店に出会うことをあげておきます。



少々高めにはなりますが、ディーラー系の中古屋さんは比較的信頼できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/11 18:40

ディーラーの認定中古車か、登録だけした新古車。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/11 18:39

今騒がれているのは、現品を確認しないでネット購入、ですね。


ただ、素人の場合は現品を見ても分らないでしょう。
対策は、経験に基ずく知識ある方に、
現品確認を一緒にしてもらう事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/11 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!