プロが教えるわが家の防犯対策術!

家の購入についてご意見を聞かせてください。
今、賃貸マンションに、住んでますが、家賃が高いのと二人の年齢もあって、近い将来中古のマンションを買いたいと夫と話しています。

ですが、二人ともお金の管理がうまく出来ず、、貯金も100万くらいしかありません。
夫の両親から購入援助で一千万を出してくれると聞きました。
夫は50第前半です。
マンション購入は危険でしょうか……?
色々なご意見を聞かせて頂けると有り難いです。
私は今は、持病があって働けていません。
ですが、体調が落ち着いたら無理のない範囲で働こうと思っています。

A 回答 (6件)

追加)貯金額が¥100万円では心もとないですね。


▼ただ賃貸物件に今居住し、家賃を¥10万円支払っているならば→①中古マンションの住宅ローンの毎月支払額と同額として→▼¥2000万円程の住宅融資額の毎月支払額と家賃が同額であり→無駄な家賃支払となりますよね。
▼せめて)貯金は¥200万円以上を目標に貯めれば→現在の家賃支払額の支払と同様に→融資住宅ローンの支払額と同じ住宅経費の支払となり→持ち家ならば→購入当初額よりも将来減額となっても→多少のあなたの財産とらなるわけですから→毎月住宅費用の¥10万円の支払(賃貸支払額=住宅ローン額)を→あなた自身が,どう考えるのか?
⬛とにかく)イザという時の緊急的な貯金を¥200万円以上の貯金実現した時点で→ジックリとご検討されれば、良いのではないでしょうか。
ご夫婦で検討して検討してくださいね‼️
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
前はもうちょっと貯蓄があったのですが、 私自身が働けない期間があったり、いろんなことで出費が出ていき…、貯金があっという間に それぐらいになってしまいました。

今は家賃補助があるので何とか払えてる家賃ですが 、持ち家 購入したら そういった補助がなくなってしまうのでどうしようかと悩んでいます。
いざという時のために200万円以上貯めてから検討しようと思います 。
具体的なアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2023/06/12 18:30

現状は、お止めになった方がいいでしょうね。


結構、リスキーなように思います。

ご両親からの資金援助があるとしても、生活に備え、ある程度の貯蓄は必要ですし、なによりもそういう貯蓄や資金運用のできる家計体質になることが肝要と考えます。
ちなみに、50代前半で貯蓄金額100万円というのはあまりに少なすぎます。
例えば、大病とか、何か予期せぬ特別な事由が発生した場合、いきなり生活に困窮する可能性があります。
なので、しばらくは様子を見るべきかと。

ちなみに、首都圏などでは中古物件ではあっても、築浅で駅近のマンションなどは依然として高騰しておりまして、現に、わたくしが5年ほど前に購入した首都圏近隣の郊外エリアで3,000万円程度で購入した新築マンションが中古物件(現在では築6年程度)となっているにもかかわらず、SUUMOとかで見ると、現状3,500~3,800万円で取引されたりしているような状況です。

中古マンションの価格が購入時よりも高値で取引されているというのは、市場経済学的には理論的には説明困難なのですが、これが過熱しているいまの中古マンション物件市場の現実なのです。
なので、仮にご質問のような状況であれば、立地場所にもよりますけど、購入可能なのはかなり郊外又は地方都市等で【築古の、ある程度老朽化した狭小物件】ではないかと思う次第です。

いずれにしても、上記状況を踏まえると、現状としては、まずは貯蓄できるような家計体質の構築や、購入を希望するような中古物件に係る情報収集等をされることが肝要と考えるしだいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
読ませていただき色々勉強になりこれから色々備えるためにもうちょっとじっくり考えてから色々検討しようと思います。
詳しくアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2023/06/12 18:27

ご漁師から¥1000万円援助あるならば→築後~21年以内で(かつ)管理費+修繕積立金=計¥2万円の毎月支払て→大規模修繕工事をおよそ10数年間毎に工事実施され(かつ)長期修繕計画書や管理規約等を適切に改善見直しをしているマンションならぱ→購入も良いのでは、と思いますね❗


▼要は)築後21年以内のマンションで、建物・共用部分・共用設備等を→キチンと管理・劣化補修工事を実施しているマンションならば→これからも50年近く、居住が可能ですよ‼️
▼マンションの管理費+修繕積立金の計¥2万円や固定資産税の支払といっても▼この支払は、マンションであろうが、一戸建てであろうが→建物劣化補修費用は→必要なものですよ‼️
(要は)マンション管理・補修をキチンとしているマンションならば→(逆に)一戸建てよりも鉄筋コンクリートの建物の方が、建物寿命期間は→木造建物よりも→鉄筋コンクリート建物の方が.その寿命が長いわけです。
▼劣化補修工事をやっていないマンションならば→問題がある.という事なんですよ。
    • good
    • 2

お礼欄 見ました。


実は 管理員していました
20年近くで同じマンション(50戸)で週6日勤務 有給休暇有り

20年間の給料 総支給額3000万円頂いた訳ですが、
竣工13年の大規模修繕工事費7千万円が捻出できずに分割返済で業者選定をした経緯がありました。

13年間の私の給料分が足らない勘定です。
詳しく見ると2000万円/50戸=40万円,,, =
1戸当たり私の給料だけで40万円出費したことになります。

私の給料=管理費ではないですね 事務所もあり担当フロントも、マンションの会計専門部門にも 定期清掃業務 保全業務等々

全て 区分所有者さんのお金です。

終の住処とするか?
新築マンションを10年毎に渡り歩くか
中古マンションを買い 生活に会わせて買い換える人

様々ですね。

ただ、古いマンションで起こるのは水回りの事故 漏水
特に高齢者家庭での シンク回りの老朽化によるパイプ破損漏水(今更新しい流し台も要らない感覚)

耐震機能の不備

居住者の高齢化による理事会役員のなり手がない 不在区分所有者が多い(賃貸など)

手すり 階段 整備費用の発生

立て替えに際しての総会4/5の賛成票が取れない

売るに売れなく
建て替えるにも総会で決まらない
終の住処の老人マンション化

残念ながら これが質問者さんの購入出来るマンションの姿です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度、ご回答ありがとうございました。

読解力が足りなく、文章全ては理解出来ませんでしたが、(すみません)マンション管理をされてていろんなご苦労があったのですね……。

分譲マンションでも古いところは諸々の問題が起きそうですね。
でも、捻出できるのが中古の安いマンションしかないので、色々考えあぐねています。
公団住宅も検討したいですが、夫が断固として拒否します。(変な人が多く住んでるイメージだからだそうです(-_-;))

どうしたらいいか悩みます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/11 19:51

年齢 資金力からして 失礼ですが、マンションだったら辞めた方が懸命かと思いますよ。



管理費 修繕積立金など余計な費用が月に2万円弱掛かりますし、古くなるほど手放す際に買い叩かれる。
と、言うか買い手がなければその2万円弱と固定資産税は延々と支払う必要がある。

現に今安く買える物件は 売れないから安い と、考えるべきであって20年後のローン完済時に 購入されたマンションが、売れる可能性はゼロに近いとは 考えられませんか?

人口分布を見れば解りますが、20年後の人口は 世帯数は現在より格段と少なくなってくる現実。 
そんな中で、購入した古いマンションの需要があるとお思いでしょうか?
公団払い下げエレベータ無しマンションが500万円でも売れない事態が既に起こっています。

マンションではなく、戸建て中古は何年先でも 土地値で買い手は有るのでしょうが,,,
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
読ませて頂き、なるほどと勉強になりました。

確かにマンションは 管理費や 修繕積立金 などで 毎月それぐらいお金がかかりますよね。

物件を探していても 、公団住宅で500万円以下の物件でも売れてないのをよく目にします。

分譲で購入したマンションの 購入者は、将来的に売ることを考えて購入しているのでしょうか?
また、それはなぜなのでしょうか?
買ったマンションに一生住み続けるという考えはないということなのでしょうか?
その辺がよくわからなくてお聞きしたいです…。

今安く買える物件は売れないから安くなってるんですね 。
私も去年やそれより前に見た物件が、どんどん値段が下がってるのを何件も目にしました。

買うとしたら マンションはやめて 戸建てを買うのをおすすめするということでしょうか?
また ずっと賃貸だといつか 払えなくなる時が来るのではないかと不安でしょうがないです………。

お礼日時:2023/06/10 21:28

家賃と同じ金額を月々の支払金額にすれば購入可能です。

高齢者に賃貸は貸してくれませんが、特別介護付老人ホームで暮らされるのなら賃貸で良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。家賃と同じ金額を月々の支払い金額にすれば大丈夫なのですね。
老人ホームのことまではまだ考えていません……(^o^;)

お礼日時:2023/06/10 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!