
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
加湿器を壁に向かって・・というなら使用方法に間違いがありますので加湿といわれる可能性はあると思います。
しかし、賃貸物件を勝手に修理してはいけませんので勝手に手を入れてはいけませんよ。部屋全体にぼこぼこというくらい加湿器の湿気で・・とは聞いたことはありません。
よほどの加湿でないと・・カビが生えるくらいの加湿なので考えにくいと思います。
友人がそのくらいの広さのクロス張り替えを5~6万でできたといっていました。やや安いなあとは思いましたが、下地交換してもそれに1~2万プラスでしょう。ただ、加湿器の原因とは考えにくいので支払いが発生することは通常考えにくいと思います。
ちなみに私がかなり湿気の多かった古いマンションの1階に住んだ時、壁が湿度を帯びてちょっと触っても崩れました(繊維壁だったのです)ぎゃ~と思いましたが、退去の時は敷金全部戻ってきました。どうやら前からそういう現象が起きやすい部屋だったという認識がオーナーにあったようです。新築だとオーナーも驚くでしょうから、状態は管理会社や大家さんに伝えておくのがベストだと思います。
No.2
- 回答日時:
小さな空気が入ったのなら針で穴をあけてたいらに押す。
のもいいですが、賃貸なので触れずに置いときましょう。湿気で普通はクロスの下地に空気が入るなんてことはあまりないのでもしかすると下地が膨らんでるかもしれません。普通に生活していてなら費用負担はないはずですよ。この回答への補足
回答ありがとうございます。さらに質問です。
加湿器をつけてたせいかもしれないんですが…自己責任でしょうか?加湿器でボコボコになることはあるんでしょうか?または、湿気が原因じゃないとしたら、他に考えられることはありますか?
下地が膨らんでるんだとしたら、費用がいくらくらいになるかわかりますか?心配です。
お暇な時にでもお返事頂けると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸の現状回復について教えてください^^; 1年半住んだ賃貸マンションから先月引越しを済ませました。
- 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ
- この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか
- 賃貸のマンションについて。 壁掛けテレビにしたいのですがいわゆる板を使ったDIYやテレビスタンドはだ
- 賃貸の退去費用について この前引っ越しをしたのですが、前に住んでいた賃貸マンションの退去費用が23万
- 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月
- 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに
- 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお
- 賃貸マンションの設備に関する質問です。 引越してきて半月経ったRC造の賃貸マンションについて、風呂の
- 賃貸の壁紙の原状回復費用について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
この壁紙の浮きは、ドライヤーをかけれ綺麗に元に戻りますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天井紙?)がはがれてきました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
家の壁のクロスにこのような膨らんだ線が出てきました。 場所は天井のクロスになります。 新築で住み始め
一戸建て
-
-
4
壁紙が浮いてきた
その他(住宅・住まい)
-
5
クロスの波(浮き)
一戸建て
-
6
困った! 湿度で壁紙が・・・・
その他(住宅・住まい)
-
7
賃貸の壁紙が剥がれて来たら誰の責任?
その他(法律)
-
8
賃貸住宅 湿気カビがひどくても何も対応してくれない。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
天井クロスの縦横浮き
一戸建て
-
11
画像のような賃貸物件のドア外側の塗装の剥がれは退去時借主負担になりますか?特に何もしていないのですが
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
賃貸退去で100万円!?
その他(住宅・住まい)
-
13
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
14
空気が入って浮いてしまっている壁紙を直す
DIY・エクステリア
-
15
賃貸の退去時の立会で、壊れた部屋を見せるのが恥ずかしくて引っ越せません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
分譲賃貸のベランダの仕切りの隙間を埋めたいと思うのですが、マンションの規約には避難の妨げになるためベ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
ドア表面に貼ったテープを剥がした後の白いハゲは原状回復対象ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
ワンルームマンションに人を泊...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
田舎の人ってマイホームを 買い...
-
個人タクシー免許を取得するに...
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
マンションとかで出入りする時...
-
UR賃貸でペットを飼っている...
-
1人暮らしで4LDKだとやっぱり広...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
無職(賃貸2年分の貯金あり)...
-
小学校がすぐ近くの賃貸って、...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
親名義の住宅を、息子が正式に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
あの世いくまで固定資産税は払...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸の一戸建てに長く住んだら...
-
ワンルームマンションに人を泊...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
UR賃貸でペットを飼っている...
-
住宅手当はなぜ持ち家だとでな...
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
マンションとかで出入りする時...
-
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
賃貸派VS持ち家派、、貴方が人...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
ダイアパレスって大丈夫?
おすすめ情報