
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実費弁償となるのは、他の回答者様の書かれている通りです。
ただ、もし、ご友人が火災保険とか自動車保険に入っていらっしゃれば、その保険に付帯して「個人賠償責任保険」と言う保険が付いている事があります。また、一部クレジットカードでも、会員サービスとして、カード会員にこの保険を付けている会社があります。
もし、個人賠が付いていれば、その保険が使えますので、保険会社に連絡してください。見積書、あるいは請求書を添付すれば、査定の上、大半の金額が保険で出るはずです。
まぁ、まずは管理会社に連絡して、費用負担について聞いてみることをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
○訂正です
賃貸マンションであれば、管理組合等の組織がない場合がほとんどですね。 大家さん(あるいは管理する不動産屋)が前述の損害保険に加入していればそれを適用してくれる可能性もありますが(かなり親切な場合)、そうでなければ個人加入の損害保険が無いかを今一度調べて見てはどうでしょう。
No.4
- 回答日時:
マンションの管理組合で加入している損害保険『集合住宅総合保険』で補填されると思いますよ。
不注意で起こしてしまった事故に備えての保険です。
個人で全額弁償なんて、きちんと管理組合が運営されていればありえません。
No.2
- 回答日時:
お友達には気の毒ですが、<マンション(賃貸)>ですので、管理会社に相談、かかった費用は実費精算でしょうね。
共益費や管理費は損害を受けた建物を修理するために徴収される物では無いのです。No.1
- 回答日時:
管理組合の判断次第ですが、個人の過失による損傷ですから、過失本人
に請求されると思います。
賃貸契約時に家財保険に入っていれば、賠償責任補償特約が付いていて
それが使えるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
子どもがマンション共用部分のガラスを割ってしまいました。
損害保険
-
マンションのエレベーターを蹴って壊したとして管理会社、警察から連絡がきました。でもお酒で酔って記憶が
事件・犯罪
-
賃貸マンション・共有部分のキズを弁償するのは誰?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
賠償請求を受けてしまいました。
その他(法律)
-
5
賃貸マンション共用廊下の汚れについて。自己負担になるのか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
共用部分の破損際の保険適用は?
損害保険
-
7
マンション共用部分を傷つけた賃借人の代わりに賃貸人(所有者)に賠償請求できますか
分譲マンション
-
8
マンション共有施設に子供が落書きを(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
9
賃貸マンションの共有部分の修繕について
その他(法律)
-
10
新築マンション、酷い汚れに困っています
分譲マンション
-
11
マンションの共用部分が破損してしまいました。
損害保険
-
12
損害賠償について(マンションエレベーター故障)
訴訟・裁判
-
13
共用部を汚すのは意外に女性でした。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
夫が壊した街灯の弁償について
その他(法律)
-
15
賃貸アパートの蛍光灯カバーを壊してしまいました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
マンション共用部の嘔吐物処理
掃除・片付け
-
17
エレベーターかご内操作盤破損について
その他(法律)
-
18
賃貸マンションに住んでいますが、共有部分のキズで大家とトラブルになっています。 マンションは新築で住
借地・借家
-
19
マンション敷地内で立体駐車場のゲートをへこませて・・
損害保険
-
20
賃貸マンションで誰かが嘔吐する。
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションを賃貸に出すときの...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
鍵を大家さんが持つのは法的に...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
ルームシェアを前提で不動産を...
-
マンションとかで出入りする時...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
賃貸の一戸建てに長く住んだら...
-
品川区 八潮ってどうですか?
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
マンションの共有部分を破損し...
-
職業訓練に通うのですが賃貸が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
老後の将来の事ですが、弁護士...
-
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
UR賃貸でペットを飼っている...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
賃貸マンションの壁紙
-
賃貸でアビテックス(防音装置)
-
マンションとかで出入りする時...
-
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
マンション、隣からのベース音...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
一人暮らしの会社員のマンショ...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
旧分譲マンションとは
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
おすすめ情報