

賃貸マンション・共有部分のキズを弁償するのは誰?
賃貸マンションの引っ越し作業・引き渡しの翌日、
大家から電話があり、
「外階段の脇にキズが付いている」
「引っ越し時についたものだ」
「最近引っ越しをしたのはあなた達だけだし、この前はこんなキズはなかった」
「引っ越し業者が保険に入っているのか確認しろ」
と一方的に言われました。
業者に連絡をとったところ、自分たちは絶対にキズはつけていない、とのこと。
もちろん私達にも覚えはありません。
いつ・誰が作ったかわからない、証拠が一切ないキズです。
大家の一方的な言い分に従い、こちらで弁償するしかないのでしょうか。
どなたかわかる方、アドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産屋勤務です@@ノ
まず、傷はどのようなモノかによります。
大きな傷と言っても、人がモノを持って転げ落ちたら傷が付きますので、確定はできません。
大抵はこのような場合は、傷を作っているのは引っ越し業者です。
やっていないと言っても、引っ越し業者がやっていることがよくあります。
方法は3つ
1、うちでもないし、引っ越し業者も違うと言っているので知らないと言い切る
2、引っ越し業者の責任だと思い込んで、その態度で引っ越し業者に認めさせる
3、仲介した賃貸業者に、こんなこと言ってきてるから、何とか対処しろと言う
本来は3が基本です。
そして、仲介業者が引っ越し業者に連絡・確認を取るのが一番良いですね。
やりたがらないでしょうけれど・・・
私が前のマンションを売却・引っ越し時も同様のことがありましたが、私は3で対処して業者にやらせました。その為に仲介料払っているのでね。
ご参考になればと思います@@ノ
ご返答ありがとうございます。
結論から言いますと、そのキズを誰が作ったかハッキリしないので、
大家サイドでなんとかする、と言われました。
キズに関しては、曰く「15cmくらいの擂りキズ」だそうです。
確認させてくれ、といったら「来なくてもいい」といわれたので未確認です。
(引っ越し先が遠いので簡単には行けないのです)
3の方法、もっともですよねーー!
何のための仲介料なんだか…;
法律とか関わってきそうだし、ヘタしたら裁判沙汰かなーと思っていたので
アドバイスを頂けて助かりました。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で片道60キロ通勤は無謀?
-
家電を買った際の大きなダンボ...
-
引っ越しで壊れたエアコンの保...
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
引っ越し挨拶
-
賃貸アパートに引っ越して2か月...
-
実家が空き家になります。ご近...
-
引越しのご挨拶の品(実家に出...
-
ペット可でも2匹はダメという物...
-
投票権はどこ?
-
引っ越し、マンションの管理人...
-
一人暮らし女です、 今の家には...
-
仲良くしていた友達が、県外に...
-
Web資格情報 も引っ越しができ...
-
江原啓之さんの本に書かれてあ...
-
管理会社指定の引っ越し屋さん...
-
福岡の私立自由ヶ丘高等学校に...
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
引っ越し準備、嫁だけにやらせ...
-
引っ越ししたけど前の家に帰りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
立ち会い業者や宅急便の重複
-
教員採用試験合格者の方,引っ...
-
階段がすごく狭い2階への荷物...
-
車で片道60キロ通勤は無謀?
-
賃貸マンション・共有部分のキ...
-
引越し業者が作業してる間って...
-
家具組立て会社に床を傷つけら...
-
引っ越し当日、貴重品はどうす...
-
引っ越し業者ってなぜ重いもの...
-
引っ越しで壊れたエアコンの保...
-
大手の引っ越し業者に引っ越し...
-
引っ越し先の家電の配置って 運...
-
引っ越しをする時に どういう手...
-
引っ越し業者のトラブルや問題...
-
引っ越しについて
-
引っ越しで冷蔵庫を壊されました
-
売れそうにない本の処分方法
-
引っ越し業者に、先にペットボ...
-
心づけ、搬出と搬入の人が違う場合
-
引っ越し業者について 先日アー...
おすすめ情報