
イケアで本棚ビリーを購入し、組立て設置もセットで購入しました。組立て設置は下請け会社が来ました。設置場所は新築の家で引越し前にお願いしました。引越し前のため電気もない部屋だったのですが作業は夜6時過ぎまでかかり、最後は真っ暗な中懐中電灯で作業していました。その後、作業に問題なかったというサインが欲しいと言われサインしました。しかし、引越し後床をよく見てみると細かい傷が10ヶ所以上ありました。部屋は将来の子供部屋で一切使っていません。傷のある範囲から考えてこの作業時以外考えられないため床を補修してほしいと申し出ましたが、うちのつけた傷という証拠がないし問題なかったというサインもあるから出来ないと言われました。電気のない部屋で作業後にくまなく傷のチェックなどできるはずがありません。この会社の言い分は一般的なのでしょうか?
イケアにも経緯を話しましたが、会社と直接やりとりしてほしいと言われました。
引越し業者にも作業終了時に同様のサインをしましたが、この業者は「住んでから気づく傷もあると思うのでもし後日でも傷が見つかったら教えてください」と言ってくれました。このような対応が一般的だと思っていたのですが私の認識が甘かったのでしょうか?
担当者では話にならない為、社長宛に文書で経緯は説明しています。その他に、この会社への対策としてできることがあれば教えていただきたいと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはサイン云々ではなく、組立をした会社が傷をつけたと
明らかな場合は修繕してもらえるかと思います。
ただ質問文だと、組立をした日から引っ越しまでの日数がわかりません。
組立の数日後、引っ越しの後だと、
組立業者がつけたのか、その後に立ち入った人がつけたのか、
引っ越し業者がつけたのか、その辺を証明するのは難しいと思います。
> 電気のない部屋で作業後にくまなく傷のチェックなどできるはずがありません。
本来ならばこういうトラブルを予期して、懐中電灯で照らしながらチェック。
翌日の朝にでもチェックしとけばよかったかと思います。
> この会社への対策としてできることがあれば教えていただきたいと思います。
あとは裁判かと思いますが、上記のように引っ越し業者が傷をつけたと立証する必要があります。
多分今の状況では厳しいかと思いますが・・・
No.4
- 回答日時:
あ~初心者のミスというか手落ちでしたね。
サインする前に組み立ての現場もチェックすべきだった。組み立て前にシートも敷かないでやってたのかな?その時点で注意すべきだったな。
ありがとうございます。一応養生毛布は持参していました。サインする時の状況は電気のない真っ暗な部屋で、しかも家具をミスで傷つけたため終わらなくて部品が広げてある状況でした。とても確認できる状況ではありませんでした。サインしないと帰ってもらえないような気がしてついしてしまいましたが、今後このような場合では安易にサインせず、後日にしてもらってでもきちんと確認するべきですね。
No.3
- 回答日時:
これは言った言わない、の世界になりますので、
設置業者のミスとは思いますが、あなたがそれを証明しない限り
難しい(無理)と思います。
例えば、施工前後の写真を撮っておいて、「ほら傷いっているでしょう?」
なら相手も納得せざるをおないですが、サインしておきながら
施工中のミスと言われてもね~、と言われても返す言葉無いパターンと
思います。
そもそも、電気がない状況で設置を敢行した、というのも不利です。
たしかに懐中電灯を持ちながら作業するというのも理解に苦しみますけど。
傷に関するクレームについては引っ越し業者などは比較サイトもあって
「あそこはひどかった」などと投稿されると点数が下がり、明日の受注に
関わりますから、そのような対応を取るのが一般的と思いますが、
一配送業者がわざわざそのような対応を取るとは思えません。
本来はイケアが対応すべきでしょうが、イケアも投げ出しているので
ますます、あなたには不利といえます。
あなたの仰る事も最もなのですが、クレーマーとも取られかねませんので
対応が難しいです。
No.2
- 回答日時:
会社への対策は、2度とIKEAから購入しない事です。
サインをしたという事は、「私が最終的にチェックしました。問題ありません」ということです。
引っ越し業者は決まり文句で(サービスリップ)で言っているだけで、実際傷があったと、後で言いったところ、揉めている話は沢山あります。
同情はしますが、これ以上話を進めるならば、床についた傷と、家具または業者のものと一致する証拠が無ければ、逆に訴えられたら、非常に不利な立場になると思います。
欧米の会社は、訴訟に慣れています。やりすぎると逆にコテンパにやられてしまいますよ。
どちらの会社の社長に文書を出したかは知りませんが、業者に言うだけにしておかないと、もう既に一線を越えているように感じます。
最悪予想すると、本社所在地で(オランダ?)で、営業妨害で訴訟を起こします。
オランダに行くだけでも大変ですね。出廷しなければ、敗訴決定。数億~数十億の金額を要求されます。
ここまで覚悟があるのなら、どうぞ徹底してやってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立ち会い業者や宅急便の重複
-
階段がすごく狭い2階への荷物...
-
お昼にかかる引越し、引越し業...
-
終活について質問です
-
引越しするまでの空白期間、荷...
-
投票権はどこ?
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
引っ越し挨拶
-
ソネットのミニコについて
-
光回線について。 先日引っ越し...
-
引っ越し準備、嫁だけにやらせ...
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
引っ越し前に今の家のゴキブリ...
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
管理会社指定の引っ越し屋さん...
-
賃貸アパートに引っ越して2か月...
-
Web資格情報 も引っ越しができ...
-
外国人であっても引越しの際の...
-
借家ってお隣さんに挨拶しなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
立ち会い業者や宅急便の重複
-
教員採用試験合格者の方,引っ...
-
階段がすごく狭い2階への荷物...
-
車で片道60キロ通勤は無謀?
-
賃貸マンション・共有部分のキ...
-
引越し業者が作業してる間って...
-
家具組立て会社に床を傷つけら...
-
引っ越し当日、貴重品はどうす...
-
引っ越し業者ってなぜ重いもの...
-
引っ越しで壊れたエアコンの保...
-
引っ越しをする時に どういう手...
-
引っ越し業者のトラブルや問題...
-
引っ越し先の家電の配置って 運...
-
大手の引っ越し業者に引っ越し...
-
引っ越しについて
-
引っ越し業者に、先にペットボ...
-
引っ越しで冷蔵庫を壊されました
-
売れそうにない本の処分方法
-
心づけ、搬出と搬入の人が違う場合
-
引っ越し業者について 先日アー...
おすすめ情報