
何卒アドバイスをよろしくお願いいたします。
引っ越しで業者にエアコンを壊されてしまいました。
引越し業者が手配したメーカーに診ていただいたところ、
圧縮機が壊れているので修理は5、6万かかるといわれました。
引越し業者が保険対応してくれることになったのですが、
減価償却とのことで、自分なりに調べてみましたら
我が家のエアコンは8年使用しており、エアコンの減価償却は6年とのことで、
インターネットで見つけたサイトで計算してみたところ、
保障額が1万にも満たない金額になってしまいます。
しかし取り外し時には明らかに使えており(業者も確認しています)、
引っ越しで壊れたのは明らかなのです。
なのに、残りの修理費はこちらで負担しなければならないのでしょうか?
とても納得できません。
どなたかお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。
ちなみに壊されたエアコンは2006年式で、購入金額は99,800円です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
減価償却とかで、補償金額が変動するなら、やはり残りの修理費などは、あなたご自身が負担しなければならないでしょう。
業者も行為で行ったものでなく、ミスを認めているだけマシかもしれません。あとは、ダメ元で弁護士や消費者センターに相談してみる。ぐらいしかありません
8年もたつと故障するものがちらほらと出てくるようになりますので、故障したと思い買い換えるのもよいかもしれません。
2006年頃のエアコンの消費電力もより約100kwh~200kwhぐらい違うみたいですから、長目でみるとペイ出来るかもしれません
http://www.eakon.jp/model2006/annai/denkidai.html
http://www.eakon.jp/model2014/annai/denkidai.html
引っ越し会社に、新品を買い換える場合でもいくらかは、補償金額が出ないかは、相談してください。
回答ありがとうございます。
結論からいうと、工事費全額負担で動いていただけることになりました。
また保証についての減価償却金額については、確定申告などの減価償却とは違い
本ケースの場合で5万円くらいは出るようでした。
今回は対応が悪いなどの問題もあったからか、5万円以上でも保障していただけるようです。
ちなみにメーカーから工事費は5、6万といわれています。
> ミスを認めているだけマシかもしれません
取り付けも取り外しも当日に行われて、取り外しの際には運転をして正常動作を
確認しており、その後取り付けて正常動作しなかったことと、
メーカーのほうで「運搬の段階で故障した可能性が高い」といわれたようなので
認めざるを得なかったのかもしれません。
この時期に修理の間エアコンが使えないのは厳しいですが、
何はともあれきちんと対応していただけることになって一安心です。
いろいろ調べてくださり、ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
「壊された」となってますが 引っ越し業者も故意ではありません
その業者に頼んだのは あなたなので あなたにも 見る目が無かったのだから 仕方が無い
次からの引っ越しには エアコン等は専門業者に頼む事ですね
ちなみに業者を選んだのは自分とのことですが、
引越し業者に頼んだ場合、設置業者は提携しているところが行うので選べません。
提携している業者は専門業者ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所できました。 どのくらい示談金は出ますか? 昨年の4月に購入し、今回の引 2 2022/04/08 18:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 家のエアコンが今5年目で、これから新築に引っ越す予定で、そのまま持っていくつもりでしたが、引っ越し業 9 2022/11/22 19:27
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記→圧縮記帳について 1 2022/09/12 22:19
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンクリーニング業者にエアコンを壊された場合、火災保険で補償されますか? 6 2023/07/25 10:55
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 財務・会計・経理 少額減価償却資産について 個人事業主です 建設業なのですが 令和2年分の確定申告時に、令和2年11月 2 2022/04/03 22:30
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 有形固定資産の期中売却の取引について 1 2023/03/02 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で片道60キロ通勤は無謀?
-
単身引越しの相場はおいくらで...
-
家具組立て会社に床を傷つけら...
-
お昼にかかる引越し、引越し業...
-
引っ越しで冷蔵庫を壊されました
-
引っ越し当日、貴重品はどうす...
-
東京から北海道に引っ越しする...
-
急ぎの引っ越し
-
1Kの部屋に住んでいる女性です...
-
引っ越し業者ってなぜ重いもの...
-
単身の引っ越し業者で一番安い...
-
教員採用試験合格者の方,引っ...
-
引っ越し業者で一番安くておす...
-
引っ越しでロフトベッドどうす...
-
引っ越しの為、5月に家電を1...
-
引き渡し日は大安とか関係あり...
-
階段がすごく狭い2階への荷物...
-
引っ越し 害虫消毒 バルサン
-
引っ越しで壊れたエアコンの保...
-
引っ越し業者に、先にペットボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員採用試験合格者の方,引っ...
-
立ち会い業者や宅急便の重複
-
階段がすごく狭い2階への荷物...
-
車で片道60キロ通勤は無謀?
-
家具組立て会社に床を傷つけら...
-
引っ越しで洗濯機が壊れた
-
公務員に引越し代は支給される...
-
独身寮について 4月から独身寮...
-
引っ越しで壊れたエアコンの保...
-
引っ越しで冷蔵庫を壊されました
-
家電を買った際の大きなダンボ...
-
引っ越し業者ってなぜ重いもの...
-
引き渡し日は大安とか関係あり...
-
引越し業者が作業してる間って...
-
引っ越し手伝いのお礼
-
タンスの中身を出さずに出来る...
-
心づけ、搬出と搬入の人が違う場合
-
転勤族のかたに質問です。
-
お昼にかかる引越し、引越し業...
-
賃貸マンション・共有部分のキ...
おすすめ情報