
今度引っ越すことになり、物件を決めました。
審査が終わり、あとは本契約するだけなのですが、その物件に少し問題があることがわかりました。
アパートで1階にはキッチン風呂トイレ、狭いダイニング、そして2階に6畳のワンルームといった2階建てのメゾネットになっているのですが、階段がすごく狭いのです。幅が60cm程しかないのです。(階段も頼りないものだったので、はしご扱いだと思います)
結局階段の間口?(上階へのぼるための穴の広さ)は60cm×100cmしかないので、棚やソファ、机などといった大きな荷物が入らないかもしれません。
おまけに、周囲の道が狭く、車は到底入ってこれそうにありません。なので、はしご車みたいなもので窓から入れることは無理だと思われます。
同じような状況に陥ったことのある方はおられますか?
そのときの対処方法をお教えください。
また、引っ越し業関連の方で対処法をご存知の方おられませんか?
引っ越し屋さんの安いプランで頼もうかと思っているのですが、こんな無理を押し付けても良いものか…と考えています。
いざ引っ越し当日、部屋の前で「どうしよう…」となっても困りますし。
私の考えた案は、机などは通販で買った組み立ての家具なので、買ったときの状態に戻すように、ネジをはずして運搬し、また組み立てるといった感じです。これは引っ越し屋さんにおまかせできることでしょうか?
引っ越しの作業を女ひとりでやらなければいけないので、業者さんにほとんどおまかせしたいのです。
解体までしておいて準備をして、上に運び込むだけ運んでもらって、組み立てを自分でやらないといけないのか…?
それとも、引っ越し屋さんにしてみればなんてことない些細なこと…?
ひとりでの引っ越しの経験がないのでわからないのです。
どうか、お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元引越し会社のバイト君です。
バラせない大物や、長尺で階段を廻れないようなものは、
二階の窓なりベランダに梯子を立てかけてガイドレールにし、養生材で巻いてベルトで結束して引っ張り上げます。
総二階のようになっておらず直接吊れない場合は、一階屋根に荷物を揚げてから二階窓までかついで歩くということもあります。
ここまではごく普通の、いつものことです。「吊り」作業ゼロというほうが珍しいくらいですね。
分解・再組み立てはあたりまえに作業員がやります。
人力ではそうそう動かせないようなものだとユニッククレーン車で吊り込むしかなく、その場合車が入れなかったり作業空間が無かったりしたら「無理」ということになります。
あと、もし二階の窓を半分覆うような「壊さない限りはずせない」アルミ格子がついてたりすると厄介ですね。
いずれにせよ搬入の可否は見積もりに来る人がざっと見ればわかります。自分でそう心配しなくても任せておけばよろしいです。
引越し先が遠隔地で下見できない場合など「積み」を請け負って「降ろし」は現地の業者に頼むということもある。
立ち往生ということはまずありえません。もしそうなったら業者の手落ちであり、あなたも困るけど業者も困るわけで。
一つ注意は、「引越し屋」にとっては上記のようなモノをバラしたり組み立てたり吊ったりという雑多な作業はあたりまえのことですが、
(決して営業妨害したいつもりではないけど)
○帽みたいな「運送屋」もよく「引越しお任せ下さい」みたいな広告を電話帳にも載せていますが、
赤○は完全に梱包済みの荷物を日本のA地点からB地点まで移動させるのが仕事で、搬出搬入の技術も資材も持っておらず、運送費も安くもありません。
ところで、階段がハシゴに毛の生えたようなのしかないということは、メゾネットと称してる物件だけど実際にはロフトなんじゃないでしょうか。
つまりオマケの屋根裏部屋なんじゃないかということで、そうするとあまり重いものは突っ込まないほうがいいでしょうけどね。
まあ何百キロのウォーターベッドとか無垢材のタンスとか持ってないだろうけど。
ありがとうございます!
引っ越しが実質はじめてなもので、ひとり焦っておりましたが業者さんから見れば大丈夫なものなのですね。安心いたしました。
メゾネットも、おっしゃるようにロフトかもしれません。(その物件がまだネット上にあるとき、あるサイトではメゾネット、また別のサイトではロフトと書かれていましたから…)まあ立てる程度のものでしたので、家具も入れて大丈夫ではないかな…と踏んでおります。
経験者の方からの意見、大変参考になりました!ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>2階建てのメゾネットになっているのですが
>階段も頼りないものだったので、はしご扱いだと思います
>結局階段の間口?(上階へのぼるための穴の広さ)は60cm×100cmしかないので
ん~。
この内容からすれば、実際に生活をする上で非常に不便を感じると思うけど、その辺は納得済みなのでしょうか?
日に何度も何度も上り下りする必要がありますけど、そのたびに後悔しませんか?
搬入の方法を検討するのも大事だけど、本当にその物件で良いのか?
間に合うならよく検討してみた方が良いと思うけど・・・・
実際にその物件を、自分の目で体で日々の生活をイメージして
間取りや階段の上り下りをしてみて、どう感じたのでしょうか?
おっしゃるとおりたしかに「ちょっと不便かも?」とは思ったのですが、それ以上に室内設備に魅力を感じてしまいまして、その不便さにはフタをしてしまった部分があります--;
なので、その部分は納得済みでもう契約してしまいました^^;
一人暮らしなので、きっとそれなりにうまくやっていけるとは思います;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で片道60キロ通勤は無謀?
-
家電を買った際の大きなダンボ...
-
引っ越しで壊れたエアコンの保...
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
引っ越し挨拶
-
賃貸アパートに引っ越して2か月...
-
実家が空き家になります。ご近...
-
引越しのご挨拶の品(実家に出...
-
ペット可でも2匹はダメという物...
-
投票権はどこ?
-
引っ越し、マンションの管理人...
-
一人暮らし女です、 今の家には...
-
仲良くしていた友達が、県外に...
-
Web資格情報 も引っ越しができ...
-
江原啓之さんの本に書かれてあ...
-
管理会社指定の引っ越し屋さん...
-
福岡の私立自由ヶ丘高等学校に...
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
引っ越し準備、嫁だけにやらせ...
-
引っ越ししたけど前の家に帰りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
立ち会い業者や宅急便の重複
-
教員採用試験合格者の方,引っ...
-
階段がすごく狭い2階への荷物...
-
車で片道60キロ通勤は無謀?
-
賃貸マンション・共有部分のキ...
-
引越し業者が作業してる間って...
-
家具組立て会社に床を傷つけら...
-
引っ越し当日、貴重品はどうす...
-
引っ越し業者ってなぜ重いもの...
-
引っ越しで壊れたエアコンの保...
-
大手の引っ越し業者に引っ越し...
-
引っ越し先の家電の配置って 運...
-
引っ越しをする時に どういう手...
-
引っ越し業者のトラブルや問題...
-
引っ越しについて
-
引っ越しで冷蔵庫を壊されました
-
売れそうにない本の処分方法
-
引っ越し業者に、先にペットボ...
-
心づけ、搬出と搬入の人が違う場合
-
引っ越し業者について 先日アー...
おすすめ情報